2016年03月08日

映画 /ザ・ブリザード

ザ・ブリザード The Finest Hours
映画 /ザ・ブリザード実話を基に、荒れ狂う海で繰り広げられた奇跡の救出劇をクリス・パイン主演で映画化した海洋サスペンス・ドラマ。アメリカ沿岸警備隊史上、最も困難な救出ミッションに挑む男たちの決死の活躍を臨場感あふれる映像で描き出す。共演はケイシー・アフレック、ベン・フォスター、エリック・バナ、ホリデイ・グレインジャー。監督は「ラースと、その彼女」「ミリオンダラー・アーム」のクレイグ・ギレスピー。
 猛烈な吹雪と高波に襲われた冬の海で巨大タンカーが難破。船体は真っ二つに折れて船首側はすぐに沈没してしまう。一方、船尾側もいつ沈没してもおかしくない状態の中、乗組員たちは懸命に沈没を食い止め、救助を待つ。やがて若き沿岸警備隊隊員バーニーと3人の仲間たちが、自らの危険を顧みず小型救助艇での救助活動を決行する。恐ろしい高波に立ち向かい、コンパスを失いながらも、タンカーを目指して救助艇を進めるバーニーだったが…。

<allcinema>

まーこの邦題も
なんのひねりもなくて面白くないね
ブリザードが主役の映画じゃないでしょ ったく
原題はThe Finest Hours
最良の時間というらしいが
あとになって あるレビューみてみたら
劇中重要なセリフとして語られてるみたいですね
字幕でもサラッと別訳になってたそうですが・・
映画は冒頭からこの映画は実話だと強調してくる
多少誇張はあるかもしれないけど
それにしてもスゴイ
あの装備で30人以上も救助してくるなんて
いくら救助隊とはいえもう自殺行為に等しい
待ってる女性も送り出す同僚たちもどんな気持ちだったのか
タンカーの船長も沿岸警備隊隊長も
指導するリーダーがダメだとエラいことになりますね

今回、3D 字幕で鑑賞
それしかなくて選択の余地もなかったんですが
今回の3Dもあんまり意味なかったです
ただでさえあのメガネ掛けると画面が暗くなって
観づらい事この上ないのに
さらに今回の映画は嵐の中の夜ですもん
余計観にくいわ
製作者側はその辺わかってんのかなー??


【女房の今日の一言】
「エライ人たちね・・・」  ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー



タグ :映画批評

同じカテゴリー(映画)の記事画像
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
映画 /キャプテン・マーベル
映画 /ちいさな独裁者
映画 /運び屋
映画 /グリーンブック
映画 /アリータ:バトル・エンジェル
同じカテゴリー(映画)の記事
 映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム (2019-05-15 07:40)
 映画 /シャザム! (2019-05-12 07:45)
 映画 /ハンターキラー 潜航せよ (2019-04-26 07:40)
 映画 /スパイダーマン:スパイダーバース (2019-04-21 07:40)
 映画 /バンブルビー (2019-04-14 07:30)
 映画 /キャプテン・マーベル (2019-03-28 07:35)
 映画 /ちいさな独裁者 (2019-03-25 07:40)
 映画 /運び屋 (2019-03-17 08:00)
 映画 /グリーンブック (2019-03-10 08:00)
 映画 /アリータ:バトル・エンジェル (2019-03-03 08:00)

Posted by kobay. at 08:00│Comments(2)映画
この記事へのコメント
これもスターウォーズに予告が流れていましたね?
実話だそうですね?

そう言えばスターウォーズ、3Dで観られましたか?
あの映画は3Dの方が迫力あるでしょうね!

※ご一緒した記事、今頃アップです(汗)
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年03月08日 08:15
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
がんじいさんは3D大丈夫ですか?
というより、平気ですが?
ワタシはホントにダメです‼
今は3D映画全盛ですが
その礎とも言える
アバターもワタシから言わせれば…(笑)
確かに観ると素晴らしい映像なんですが
ワタシからするととにかく見にくいし
作り物感が半端なく見えてしまってダメなんす
いわゆるマンガと同じく見えちゃうんですよ
ある意味、人間に備わっている
想像力を阻害してると思います。
少なくとも自分は
3D映画の映像以上に想像力を
無意識に働かせて
映画を観てますから~(^o^)/
自己満足、自己満足~(爆)
Posted by kobay55kobay55 at 2016年03月08日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。