2019年06月06日
ミサ /新潟県新井
ミサさんの味噌ラーメンは有名ですが
今まで一度も食べたことないんですよ
どうも新井の辺は通過点でしかなく
食べる時間帯には通らなくてね f(^^;
ってんで今回の新潟の旅の〆で
道の駅のほうのお店におじゃましました♪
1日ラーメン何回食ってんだよという突込みは受け付けません <(`^´)>エッヘン
中途半端な時間でしたが
もうお客さんでいっぱい
それでもギリギリ、待たずに座れましたね~
さすが食堂 麺類だけじゃなく
定食類も充実してますね♡
味噌ラーメン 830円

あー美味い w(°0°)w オォー
思い描いていた通りの味噌ラーメンですね
挽き肉と野菜&味噌のコラボレーション(笑)
自分の中じゃこれを味噌ラーメンという
異論は認めません (๑•̀д•́๑)キリッ
ごちそうさま。 また来ます。
ごはん処 食堂ミサ 道の駅店
新潟県妙高市猪野山120−8
0255-72-1133
営業時間 11:00~21:30
[土日祝]10:30~21:30(ラストオーダー20:50)
定休日 木曜日、1/1、1月と5月に連休(水木曜)
http://www.eki-arai.com/guide/misa.html
同行者の皆さん ありがとうございました。
またよろしくお願いします。 ∠( ゚д゚)/
今まで一度も食べたことないんですよ
どうも新井の辺は通過点でしかなく
食べる時間帯には通らなくてね f(^^;
ってんで今回の新潟の旅の〆で
道の駅のほうのお店におじゃましました♪
1日ラーメン何回食ってんだよという突込みは受け付けません <(`^´)>エッヘン
中途半端な時間でしたが
もうお客さんでいっぱい
それでもギリギリ、待たずに座れましたね~
さすが食堂 麺類だけじゃなく
定食類も充実してますね♡
味噌ラーメン 830円
あー美味い w(°0°)w オォー
思い描いていた通りの味噌ラーメンですね
挽き肉と野菜&味噌のコラボレーション(笑)
自分の中じゃこれを味噌ラーメンという
異論は認めません (๑•̀д•́๑)キリッ
ごちそうさま。 また来ます。
ごはん処 食堂ミサ 道の駅店
新潟県妙高市猪野山120−8
0255-72-1133
営業時間 11:00~21:30
[土日祝]10:30~21:30(ラストオーダー20:50)
定休日 木曜日、1/1、1月と5月に連休(水木曜)
http://www.eki-arai.com/guide/misa.html
同行者の皆さん ありがとうございました。
またよろしくお願いします。 ∠( ゚д゚)/
Posted by kobay. at
07:35
│Comments(5)
2019年06月04日
青島食堂 /新潟県長岡市
新潟5大ラーメンの一つ 生姜ラーメン
長岡に来ましたので
生姜ラーメン 発祥の店といわれるお店に行ってみました 青島食堂さん
その青島食堂さんもいくつかあるようでしたが
宮内駅前店さんにおじゃましました
正直言って駅前、ちょっとサビシイ ヘ(#゚Д゚)┌θ)゚ロ゚)ノ
駐車場があるのか
行くまでわかりませんでしたがちゃんとありました(笑)
また食堂ということですが
ラーメンしかありませんでした (笑)
青島チャーシュー 900円

まずは一口 スープをば
ショウガのいい風味が鼻を抜けていきます
味もいい感じのショウガ
美味いわ これ
すごく好きな感じのラーメン
こういうのあるようでないなあ
頻繁に来られる場所じゃないのが
非常に悔しい(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

青島食堂 宮内駅前店
新潟県長岡市宮内3-5-3
0258-34-1186
営業時間11:00~20:00
定休日第3水曜日(1月1日休み)
長岡に来ましたので
生姜ラーメン 発祥の店といわれるお店に行ってみました 青島食堂さん
その青島食堂さんもいくつかあるようでしたが
宮内駅前店さんにおじゃましました
正直言って駅前、ちょっとサビシイ ヘ(#゚Д゚)┌θ)゚ロ゚)ノ
駐車場があるのか
行くまでわかりませんでしたがちゃんとありました(笑)
また食堂ということですが
ラーメンしかありませんでした (笑)
青島チャーシュー 900円
まずは一口 スープをば
ショウガのいい風味が鼻を抜けていきます
味もいい感じのショウガ
美味いわ これ
すごく好きな感じのラーメン
こういうのあるようでないなあ
頻繁に来られる場所じゃないのが
非常に悔しい(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
青島食堂 宮内駅前店
新潟県長岡市宮内3-5-3
0258-34-1186
営業時間11:00~20:00
定休日第3水曜日(1月1日休み)
Posted by kobay. at
07:30
│Comments(4)
2019年05月13日
むさし坊 /武蔵浦和駅前
研修で埼玉は武蔵浦和へ
お昼は駅前のビルの一角、ラーメン店 むさし坊さんへ
カウンターのみのお店で券売機制
こういうときは大抵デフォーを頼みます。
太麺むさし坊ラーメン 720円

麺は選べたんで太麺に
自分は太麺派
スープは鶏白湯
ですがけっこうアッサリ系ですね~
焦がしネギ油もイイ感じ
赤いのはクコの実かな!?
大変美味しくいただきました ∠( ゚д゚)/
ごちそうさま。 また来ます。

麺匠 むさし坊 武蔵浦和店
埼玉県さいたま市南区別所7-21-1
武蔵浦和マークス 1F
048-836-2877
営業時間 11:00~翌1:00
定休日無休

お昼は駅前のビルの一角、ラーメン店 むさし坊さんへ
カウンターのみのお店で券売機制
こういうときは大抵デフォーを頼みます。
太麺むさし坊ラーメン 720円
麺は選べたんで太麺に
自分は太麺派
スープは鶏白湯
ですがけっこうアッサリ系ですね~
焦がしネギ油もイイ感じ
赤いのはクコの実かな!?
大変美味しくいただきました ∠( ゚д゚)/
ごちそうさま。 また来ます。

麺匠 むさし坊 武蔵浦和店
埼玉県さいたま市南区別所7-21-1
武蔵浦和マークス 1F
048-836-2877
営業時間 11:00~翌1:00
定休日無休
Posted by kobay. at
07:37
│Comments(11)
2018年12月17日
三富 / 東京都千代田区丸の内
皇居内乾通り開放は人の多さであっさり諦め
東京駅に戻る
見れば12時ちょっと前
丸の内側、高架下のお店はまだどこもほとんどやっておらず
八重洲口まで行く元気もないし
エキナカという選択肢もあったが
駅構内の混雑にも辟易しそうだったので
食べずにそのまま新幹線に乗ろうと思ったところ
三富さんがやってた
まずはビールでもと聞いたら昼間はアルコールやってないという
どちらかというとアルコール目的だったんですが
いまさら出るわけにもいかず
仕方なくラーメン(笑)

ラーメン550円
いいね ステキなビジュアル 東京ラーメン
提供が早い
それなりの美味さ ←どんな美味さ?
それほど広くない店内
それにしてもスタッフが多い
ホールに2人 調理人も3人もいる
混む時はすごいんでしょうね
このときはワタシひとりでしたが
そのうちハトバスのドライバーさんのグループが
場所的に常連さんなんでしょうね〜
ごちそうさま。 また来ます。

三富
東京都千代田区丸の内1-10-12
03-3214-3595
営業時間
[平日] 11:00~15:30、
17:00~22:00(L.O. 21:40)
[土] 11:00~15:00
定休日 日・祝
東京駅に戻る
見れば12時ちょっと前
丸の内側、高架下のお店はまだどこもほとんどやっておらず
八重洲口まで行く元気もないし
エキナカという選択肢もあったが
駅構内の混雑にも辟易しそうだったので
食べずにそのまま新幹線に乗ろうと思ったところ
三富さんがやってた
まずはビールでもと聞いたら昼間はアルコールやってないという
どちらかというとアルコール目的だったんですが
いまさら出るわけにもいかず
仕方なくラーメン(笑)
ラーメン550円
いいね ステキなビジュアル 東京ラーメン
提供が早い
それなりの美味さ ←どんな美味さ?
それほど広くない店内
それにしてもスタッフが多い
ホールに2人 調理人も3人もいる
混む時はすごいんでしょうね
このときはワタシひとりでしたが
そのうちハトバスのドライバーさんのグループが
場所的に常連さんなんでしょうね〜
ごちそうさま。 また来ます。
三富
東京都千代田区丸の内1-10-12
03-3214-3595
営業時間
[平日] 11:00~15:30、
17:00~22:00(L.O. 21:40)
[土] 11:00~15:00
定休日 日・祝
Posted by kobay. at
07:36
│Comments(6)
2018年12月14日
麺屋ことぶき /千葉県千葉市
千葉県は千葉市へ
千葉駅から歩いて6,7分のとこのホテルで会議
千葉駅に着いたのは13時ごろ
14時半受付の会議にはまだまだ時間がある
お昼も食べてないので
近くのことぶきさんに
カウンターのみの小さなお店
大将おひとりで切り盛りしてるようですね
なんにもリサーチしてないんで
基本だと思われるこれを
こってり鶏らーめん 800円

文字通りこってり
こってりですがしつこさはありません
むしろ旨味が増幅
美味しいすね~
鶏美味しいよ鶏 (・∀・)ニヤニヤ
出来れば坦々麺も食べてみたかったな~
ごちそうさま。 また来ます。

麺屋ことぶき
千葉県千葉市中央区中央1-2-11
043-301-4870
営業時間 11:30~14:00
17:00~24:00
定休日日曜日

千葉駅から歩いて6,7分のとこのホテルで会議
千葉駅に着いたのは13時ごろ
14時半受付の会議にはまだまだ時間がある
お昼も食べてないので
近くのことぶきさんに
カウンターのみの小さなお店
大将おひとりで切り盛りしてるようですね
なんにもリサーチしてないんで
基本だと思われるこれを
こってり鶏らーめん 800円
文字通りこってり
こってりですがしつこさはありません
むしろ旨味が増幅
美味しいすね~
鶏美味しいよ鶏 (・∀・)ニヤニヤ
出来れば坦々麺も食べてみたかったな~
ごちそうさま。 また来ます。
麺屋ことぶき
千葉県千葉市中央区中央1-2-11
043-301-4870
営業時間 11:30~14:00
17:00~24:00
定休日日曜日

Posted by kobay. at
07:36
│Comments(4)
2018年10月25日
スタミナラーメン蔵王 田端店 / 東京都北区田端
東京へ日帰り研修
顧客と二人連れ
研修は午後からでしたので
お昼を食べてからの参加
なかなか見られない場所の見学も含まれてましたので
楽しみにしておりましたよ
さてお昼、
今回の連れはラーメン好きなので
ラーメン食べに行けました
といっても時間も無いので
研修場所近くの中華店さんへ
スタミナラーメン蔵王さん
駅近ですので混んでますね
田端の駅も初めてかな
スタミナラーメン 770円

見た目地味ですが
なにが入ってんでしょう??
まあニンニクは必須でしょうね
辛さはそれほどでもないですが
やはり汗が吹き出てきましたね(汗)
さてさて時間もないのでそそくさと
ちなみに連れはマーボー麺でした(画像なし)
ごちそうさま。 また来ます。

スタミナラーメン蔵王 田端店
東京都北区田端1-21-8NSKビル1F
03-5685-2566
営業時間 11:00~翌4:00
定休日 無休
地図はこちら
顧客と二人連れ
研修は午後からでしたので
お昼を食べてからの参加
なかなか見られない場所の見学も含まれてましたので
楽しみにしておりましたよ
さてお昼、
今回の連れはラーメン好きなので
ラーメン食べに行けました
といっても時間も無いので
研修場所近くの中華店さんへ
スタミナラーメン蔵王さん
駅近ですので混んでますね
田端の駅も初めてかな
スタミナラーメン 770円
見た目地味ですが
なにが入ってんでしょう??
まあニンニクは必須でしょうね
辛さはそれほどでもないですが
やはり汗が吹き出てきましたね(汗)
さてさて時間もないのでそそくさと
ちなみに連れはマーボー麺でした(画像なし)
ごちそうさま。 また来ます。

スタミナラーメン蔵王 田端店
東京都北区田端1-21-8NSKビル1F
03-5685-2566
営業時間 11:00~翌4:00
定休日 無休

Posted by kobay. at
07:40
│Comments(5)
2018年09月28日
たちばな /新潟県新井市
ワインのあとちょっと足を伸ばして
新井市内へ
○○さんが来たかったお店だそうです
新潟県新井はとん汁の街なんすか!?
いやーそれにしても混んでました
皆さんはとん汁頼んでましたが
ワタシはこれ
とん汁ラーメン

見た目よくわかりませんが
ラーメンです ∠( 'ω')/
とん汁もちょっと分けていただきましたが
まるっきりとん汁に麺を入れただけという感じではないようです
やさしい感じのスープでホッとする味わいですね


ホテルでもワインをしこたま飲み
ここでもビールに日本酒 (;´∀`)
とてもラーメン 完食は出来ませんでした
すみませんでした お店の人
ごちそうさま。 また来ます。

とん汁の店たちばな
新潟県妙高市栗原2-3-10
0255-72-2450
営業時間
午前10時~午後8時(平日・日祝日とも)
定休日月曜日(休日の場合は火曜日)
https://tontachi.com/

地図はこちら
新井市内へ
○○さんが来たかったお店だそうです
新潟県新井はとん汁の街なんすか!?
いやーそれにしても混んでました
皆さんはとん汁頼んでましたが
ワタシはこれ
とん汁ラーメン
見た目よくわかりませんが
ラーメンです ∠( 'ω')/
とん汁もちょっと分けていただきましたが
まるっきりとん汁に麺を入れただけという感じではないようです
やさしい感じのスープでホッとする味わいですね
ホテルでもワインをしこたま飲み
ここでもビールに日本酒 (;´∀`)
とてもラーメン 完食は出来ませんでした
すみませんでした お店の人
ごちそうさま。 また来ます。
とん汁の店たちばな
新潟県妙高市栗原2-3-10
0255-72-2450
営業時間
午前10時~午後8時(平日・日祝日とも)
定休日月曜日(休日の場合は火曜日)
https://tontachi.com/

Posted by kobay. at
07:35
│Comments(3)
2018年04月14日
永井食堂 /群馬県渋川市
群馬に行く機会がありましたので
行ったところを何回かに分けて
最初はここ
渋川市の三国街道、国道17号線沿いの永井食堂さん
同行者のたっての希望
ワタシは全然知りませんでしたが
モツ煮好きにはかなり有名なお店らしい
到着してまずビックリしたのが
駐車場に誘導員さんがいたこと
タイミングよく、クルマはすぐ停められましたが
店の前は席に付くために3,40人ほど並ぶ大行列
誘導員さんに聞いたら30分ほどかかるという
行列とか待つことは大嫌いですが
せっかくなので待つことにしました
さすが子供はいませんがそれこそ老若男女、
女性だけのグループなんてのもけっこういらっしゃいますね
40分ぐらい待ってましたかね ようやく席に
席はカウンターのみ30席ぐらいでしょうか
食堂というからにはいろんなメニューがあり
それこそてんでんばらばらの注文かと思ったら
ほとんど全員といっていいくらいモツ煮定食
大盛りか普通盛りかの違いだけ
レディース盛りなんてのもあります (^^
モツ煮食べられないワタシなどどうすればいいのか
ラーメンにしました(爆)
隣のおばちゃんに
「この店、ラーメンあるんだね」って言われてしまいました (゚ロ゚;)エェッ!?
ラーメン320円

しょっぱめのラーメン
おかずにご飯が欲しいくらい(笑)
大変美味しくいただきました♪
ちなみにこちらがモツ煮定食 大盛り 770円

お店のスペースが限られてるため
トレイは縦に置くのだそうです
横に置きなおすとお店からチェックが入ります(笑)
並んでる時も食べてる時も
他のお客さん見てみましたけど
ラーメン注文してるのは自分だけでした テヘヘッ(*゚ー゚)>
ごちそうさま。 また来ます。

永井食堂
群馬県渋川市上白井4477-1
0279-53-2338
平日 9:00~18:00(ラストオーダー17:45)
土曜日 9:00~15:00
定休日 日曜・祭日
http://www.cm-tokyo.com/nagai/index.html
同行者はこの味
かなり気にいったらしく
お土産用のモツ煮も購入されていました
電話対応の通販もやってるようですね

行ったところを何回かに分けて
最初はここ
渋川市の三国街道、国道17号線沿いの永井食堂さん
同行者のたっての希望
ワタシは全然知りませんでしたが
モツ煮好きにはかなり有名なお店らしい
到着してまずビックリしたのが
駐車場に誘導員さんがいたこと
タイミングよく、クルマはすぐ停められましたが
店の前は席に付くために3,40人ほど並ぶ大行列
誘導員さんに聞いたら30分ほどかかるという
行列とか待つことは大嫌いですが
せっかくなので待つことにしました
さすが子供はいませんがそれこそ老若男女、
女性だけのグループなんてのもけっこういらっしゃいますね
40分ぐらい待ってましたかね ようやく席に
席はカウンターのみ30席ぐらいでしょうか
食堂というからにはいろんなメニューがあり
それこそてんでんばらばらの注文かと思ったら
ほとんど全員といっていいくらいモツ煮定食
大盛りか普通盛りかの違いだけ
レディース盛りなんてのもあります (^^
モツ煮食べられないワタシなどどうすればいいのか
ラーメンにしました(爆)
隣のおばちゃんに
「この店、ラーメンあるんだね」って言われてしまいました (゚ロ゚;)エェッ!?
ラーメン320円
しょっぱめのラーメン
おかずにご飯が欲しいくらい(笑)
大変美味しくいただきました♪
ちなみにこちらがモツ煮定食 大盛り 770円
お店のスペースが限られてるため
トレイは縦に置くのだそうです
横に置きなおすとお店からチェックが入ります(笑)
並んでる時も食べてる時も
他のお客さん見てみましたけど
ラーメン注文してるのは自分だけでした テヘヘッ(*゚ー゚)>
ごちそうさま。 また来ます。
永井食堂
群馬県渋川市上白井4477-1
0279-53-2338
平日 9:00~18:00(ラストオーダー17:45)
土曜日 9:00~15:00
定休日 日曜・祭日
http://www.cm-tokyo.com/nagai/index.html
同行者はこの味
かなり気にいったらしく
お土産用のモツ煮も購入されていました
電話対応の通販もやってるようですね
Posted by kobay. at
08:00
│Comments(7)
2017年12月15日
桜木 /大宮駅前
仕事がらみで大宮に
仕事がらみとはいえ
一銭にもならないボランティア的仕事です
楽しみといえば食べ物ですかね ←仕事しろ
大宮くんだりまで来て
ラーメンもないですが
好きなんだからしょうがない
現場に行く道すがら 検索したら食べ物屋さんだらけ(笑)
大宮も大都会だなぁ~
それでも西口のほうだから少ないほう
とぼとぼ歩いて桜木さんにお邪魔してみました
ホントは違う店に行ったんだけど
外に待ってる人間いたんでやめました (p_-)
煮干しネギラーメン 880円

好きな煮干しに
好きなネギ
好きなご飯も無料で付けて(笑)
サキベジなんてーカンケーねー ∠( ゚д゚)/
大変、美味しくいただきました
この店、油そばも美味しいんですかね
あとから来た兄ちゃん
席に座るなり、メニューも見ず
油そば注文してましたからね
ワタシはあんまり油そば馴染みがないんですが
いわゆるまぜそばとは違うんですよね!?(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

桜木
さいたま市大宮区桜木町2-5-4
050-5589-7844
営業時間 11:30~23:30
年中無休




仕事がらみとはいえ
一銭にもならないボランティア的仕事です
楽しみといえば食べ物ですかね ←仕事しろ
大宮くんだりまで来て
ラーメンもないですが
好きなんだからしょうがない
現場に行く道すがら 検索したら食べ物屋さんだらけ(笑)
大宮も大都会だなぁ~
それでも西口のほうだから少ないほう
とぼとぼ歩いて桜木さんにお邪魔してみました
ホントは違う店に行ったんだけど
外に待ってる人間いたんでやめました (p_-)
煮干しネギラーメン 880円
好きな煮干しに
好きなネギ
好きなご飯も無料で付けて(笑)
サキベジなんてーカンケーねー ∠( ゚д゚)/
大変、美味しくいただきました
この店、油そばも美味しいんですかね
あとから来た兄ちゃん
席に座るなり、メニューも見ず
油そば注文してましたからね
ワタシはあんまり油そば馴染みがないんですが
いわゆるまぜそばとは違うんですよね!?(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
桜木
さいたま市大宮区桜木町2-5-4
050-5589-7844
営業時間 11:30~23:30
年中無休
Posted by kobay. at
07:35
│Comments(7)
2017年10月28日
宝来軒 /新潟県高田駅前
いやー 楽しいイベントだ~(笑) ♬₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾♪
ひととおりイベント会場で試飲しまくりたおしたあと
みんなで宝来軒さんに
中華のお店です
混んでましたので2階に
学生さんにも人気のお店のようですね
女子コーセーのグループと男子コーセーのグループが
互いに意識しながら斜向かいのテーブルに座っておりました
若いっていいな~~(笑) (*^ิ౪^ิ*)ニヤニヤ
先ずはビールで口直し(笑)
ツマミにチャーシュー付いて来ましたよ


ギョウザもはずせませんよね??
続いてラーメンも頼みます。
天照~あまてらす~ 910円

ステキなビジュアルですね~
たまりません♪(笑)
チャーシューも厚いので
食べごたえがありますね~
○○さんはタンメンがお好きということで ひとり
タンメン 850円

これも美味しかったようですよ~
ごちそうさま。 また来ます。

宝来軒 総本店
新潟県上越市大町4-1-5
025-523-3415
営業時間 11:30~15:00
17:30~20:30
定休日木曜日


さてとまたイベント会場に向かい
試飲します(笑)
ひととおりイベント会場で試飲しまくりたおしたあと
みんなで宝来軒さんに
中華のお店です
混んでましたので2階に
学生さんにも人気のお店のようですね
女子コーセーのグループと男子コーセーのグループが
互いに意識しながら斜向かいのテーブルに座っておりました
若いっていいな~~(笑) (*^ิ౪^ิ*)ニヤニヤ
先ずはビールで口直し(笑)
ツマミにチャーシュー付いて来ましたよ
ギョウザもはずせませんよね??
続いてラーメンも頼みます。
天照~あまてらす~ 910円
ステキなビジュアルですね~
たまりません♪(笑)
チャーシューも厚いので
食べごたえがありますね~
○○さんはタンメンがお好きということで ひとり
タンメン 850円
これも美味しかったようですよ~
ごちそうさま。 また来ます。
宝来軒 総本店
新潟県上越市大町4-1-5
025-523-3415
営業時間 11:30~15:00
17:30~20:30
定休日木曜日
さてとまたイベント会場に向かい
試飲します(笑)
Posted by kobay. at
07:35
│Comments(3)