2015年07月05日

映画 /セッション

セッション Whiplash
映画 /セッション一流のドラマーを目指し名門音楽大学に入学した青年が、鬼教師の常軌を逸したシゴキ指導によって心身共に追い詰められていくさまを、心揺さぶる熱き演奏シーンとともに描く興奮と衝撃の音楽青春ドラマ。主演は「21オーバー 最初の二日酔い」のマイルズ・テラー。共演は、本作の鬼気迫る演技でアカデミー助演男優賞をはじめ映画賞を総なめにしたJ・K・シモンズ。監督は、長編2作目の本作で一躍ハリウッド期待の新星となったデイミアン・チャゼル。
 偉大なジャズドラマーを夢見て全米屈指の名門、シェイファー音楽院に入学したニーマン。ある日、フレッチャー教授の目に止まり、彼のバンドにスカウトされる。そこで成功すれば、偉大な音楽家になるという夢は叶ったも同然。自信と期待を胸に練習に参加したニーマンだったが、そんな彼を待っていたのは、わずかなテンポのずれも許さないフレッチャーの狂気のレッスンだった。それでも頂点を目指すためと、罵声や理不尽な仕打ちに耐え、フレッチャーのイジメのごとき指導に必死で食らいついていくニーマンだったが…。
  <allcinema>

これも賞に絡んだから
長野でやったんだろうね
それにしてもこれもすごい映画だわ
ほかに言いようがない
やはり特筆すべきはJ・K・シモンズさんの演技
すごいねーあのフレッチャー教授という男
あんな調子で追い込まれたら
そりゃ鬱にもなるわさ
人を人とも思わないあの仕打ち
ちょっと甘いところを見せておいて
どん底に突き落とす
それを正当な形で跳ね返すラスト10分のニーマンのドラム演奏
圧巻の一言
お奨めです。

【女房の今日の一言】
「努力なくして何事も生まれないわね・・・」  ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー



タグ :映画批評

同じカテゴリー(映画)の記事画像
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
映画 /キャプテン・マーベル
映画 /ちいさな独裁者
映画 /運び屋
映画 /グリーンブック
映画 /アリータ:バトル・エンジェル
同じカテゴリー(映画)の記事
 映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム (2019-05-15 07:40)
 映画 /シャザム! (2019-05-12 07:45)
 映画 /ハンターキラー 潜航せよ (2019-04-26 07:40)
 映画 /スパイダーマン:スパイダーバース (2019-04-21 07:40)
 映画 /バンブルビー (2019-04-14 07:30)
 映画 /キャプテン・マーベル (2019-03-28 07:35)
 映画 /ちいさな独裁者 (2019-03-25 07:40)
 映画 /運び屋 (2019-03-17 08:00)
 映画 /グリーンブック (2019-03-10 08:00)
 映画 /アリータ:バトル・エンジェル (2019-03-03 08:00)

Posted by kobay. at 09:00│Comments(4)映画
この記事へのコメント
予告編観ただけでも、迫力ありますね!
アカデミー賞を獲った映画なのですね?
見ごたえあったようですね♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月05日 09:36
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
いやあーものすごい映画でした。
あの教授、絶対関わりたくないです。
でも人間、自分の目指す目標が
しっかり明確にあると
頑張るんでしょうね~
鬼気迫るニーマンにも驚き(@ ̄□ ̄@;)!!でした…
Posted by kobay55kobay55 at 2015年07月05日 19:37
昨日、ようやっと観てきました!
本当に・・・本ッ当~にッ(強調)凄まじい映画でしたね。

音楽映画なのに、まるで『ロッキー』のような興奮(特にラスト10分!)があって、劇場を出た後にドラムが無性に叩きたくなりました(^ ^;)

ところで、フレッチャー先生みたいな人、リアルに知ってます。
過去の上司で2人ほど・・・(泣)
Posted by mirokumiroku at 2015年07月15日 23:29
コメントありがとうございます。

<mirokuさん>
観てきましたか??(笑)
凄かったですね~
長野で上映してくれて
ホント良かったです♪

フレッチャー教授みたいな上司??
想像しただけでも死にそう(笑)
でもホントはどういう人なんですかね フレッチャー教授
ただ単に才能あるヤツをぶっ潰したいのか
それとも心から伸ばしたいという気持ちからなのか
ワタシは後者だと思ってますが・・
あのあと二人がどうなったのか
気になるところです(笑)
mirokuさんの知るその上司
たぶんmirokuさん 見込んでの指導だと思います (^^
Posted by kobay55kobay55 at 2015年07月16日 07:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。