2015年05月30日
映画 /チャッピー
チャッピー Chappie
「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムカンプ監督が、警察の戦闘用に開発されたAI(人工知能)搭載の学習型ロボット“チャッピー”を主人公に描く近未来ハード・バイオレンスSFアクション。ひょんなことからギャングに育てられることになったチャッピーの“成長”の行方と、様々な人間の欲望と思惑に翻弄される彼を待ち受ける衝撃の運命をスリリングに描く。「第9地区」のシャールト・コプリーがチャッピーのパフォーマンス・キャプチャーと声を担当。共演にデヴ・パテル、ヒュー・ジャックマン、シガーニー・ウィーヴァー。
2016年。南アフリカの犯罪多発都市、ヨハネスブルグ。ディオンは警察用ロボットを開発する軍事企業テトラバール社に勤める才能溢れるエンジニア。彼は世界初となるAI搭載の戦闘用ロボットの製造を会社に提案するが、却下されてしまう。そこで、会社には内緒で独自にAIロボットを製作するが、あろうことかギャングに誘拐されてしまう。ギャングたちは、“チャッピー”と名付けたそのロボットに強盗を手伝わせようと目論んでいた。そんなギャングたちが与える知識を、スポンジが水を吸うように吸収し、急速に成長し始めるチャッピー。そんな中、ディオンの同僚で彼に激しい敵意を抱くヴィンセントがチャッピーの存在に気づき、ある奸計をめぐらすが…。 <allcinema>
「第9地区」にはハマった(笑)
あのえげつない感じがサイコーだった(爆)
ラストもシュールでね~
ニール・ブロムカンプ監督の前作
「エリジウム」はそれなりに面白い世界観でしたが
いまひとつ?感がぬぐえなかった
今回のチャッピーはどうですかね??
楽しみにしてました
テーマはまあありふれた感じ
目新しいといえばギャングに育てられるということなんだけど
どうもこの辺がちょっと・・
この育てるというか早い話し小間使いにしようとしてるんだけど
そのうち親心が芽生えてきて・・ってことなんだが
このギャングがぶっ飛びすぎてて
ついていかれない(笑)
そもそもこの人たち、良心なんて欠片もないだろ(笑)
全体的にこの監督らしいといえばらしい映画だね
ラストも似た感じ シュール
相変わらずメカとかデザインはいいね
チャッピーの動きも非常にリアル
ヒュー・ジャックマンさんもいやらしい感じに
悪役演じてました
「第9地区」が面白かった人はどうぞ
【女房の今日の一言】
「コワい街ね・・・」 ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー

2016年。南アフリカの犯罪多発都市、ヨハネスブルグ。ディオンは警察用ロボットを開発する軍事企業テトラバール社に勤める才能溢れるエンジニア。彼は世界初となるAI搭載の戦闘用ロボットの製造を会社に提案するが、却下されてしまう。そこで、会社には内緒で独自にAIロボットを製作するが、あろうことかギャングに誘拐されてしまう。ギャングたちは、“チャッピー”と名付けたそのロボットに強盗を手伝わせようと目論んでいた。そんなギャングたちが与える知識を、スポンジが水を吸うように吸収し、急速に成長し始めるチャッピー。そんな中、ディオンの同僚で彼に激しい敵意を抱くヴィンセントがチャッピーの存在に気づき、ある奸計をめぐらすが…。 <allcinema>
「第9地区」にはハマった(笑)
あのえげつない感じがサイコーだった(爆)
ラストもシュールでね~
ニール・ブロムカンプ監督の前作
「エリジウム」はそれなりに面白い世界観でしたが
いまひとつ?感がぬぐえなかった
今回のチャッピーはどうですかね??
楽しみにしてました
テーマはまあありふれた感じ
目新しいといえばギャングに育てられるということなんだけど
どうもこの辺がちょっと・・
この育てるというか早い話し小間使いにしようとしてるんだけど
そのうち親心が芽生えてきて・・ってことなんだが
このギャングがぶっ飛びすぎてて
ついていかれない(笑)
そもそもこの人たち、良心なんて欠片もないだろ(笑)
全体的にこの監督らしいといえばらしい映画だね
ラストも似た感じ シュール
相変わらずメカとかデザインはいいね
チャッピーの動きも非常にリアル
ヒュー・ジャックマンさんもいやらしい感じに
悪役演じてました
「第9地区」が面白かった人はどうぞ
【女房の今日の一言】
「コワい街ね・・・」 ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
映画 /キャプテン・マーベル
映画 /ちいさな独裁者
映画 /運び屋
映画 /グリーンブック
映画 /アリータ:バトル・エンジェル
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
映画 /キャプテン・マーベル
映画 /ちいさな独裁者
映画 /運び屋
映画 /グリーンブック
映画 /アリータ:バトル・エンジェル
Posted by kobay. at 08:00│Comments(4)
│映画
この記事へのコメント
この監督さんの作品は、独特の世界観を持っているのですね♪
南アフリカが舞台が多いので、もしかして監督さんの出身地なのですかね?
南アフリカが舞台が多いので、もしかして監督さんの出身地なのですかね?
Posted by がんじいに
at 2015年05月30日 17:38

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
まだこの監督さんの作品は
観てませんか?がんじいさん
メカ、ロボ、サイコーですよ
未見でしたらぜひ!!
一種独特の世界観が堪能出来ます♪
<がんじいさん>
まだこの監督さんの作品は
観てませんか?がんじいさん
メカ、ロボ、サイコーですよ
未見でしたらぜひ!!
一種独特の世界観が堪能出来ます♪
Posted by kobay55
at 2015年05月30日 23:30

「第9地区」がストライクゾーンのド真ん中だったので、これは絶対にハズせない一本だったりします^^
早く観に行かなきゃ!
・・・というか、チャッピー対エビ星人(?)な映画が観たいような観たくないような(^ ^;)
早く観に行かなきゃ!
・・・というか、チャッピー対エビ星人(?)な映画が観たいような観たくないような(^ ^;)
Posted by miroku
at 2015年05月31日 22:12

コメントありがとうございます。
<mirokuさん>
第9地区 面白かったですよね~
最初、長野でやらず
ワタシは松本まで観に行きましたよ
それも2回(爆)
これもぜひご覧ください
ブロムカンプ監督ワールドが
堪能出来ますよ♪
<mirokuさん>
第9地区 面白かったですよね~
最初、長野でやらず
ワタシは松本まで観に行きましたよ
それも2回(爆)
これもぜひご覧ください
ブロムカンプ監督ワールドが
堪能出来ますよ♪
Posted by kobay55
at 2015年06月01日 04:56
