2015年02月24日

映画 /6才のボクが、大人になるまで。

6才のボクが、大人になるまで。 Boyhood
映画 /6才のボクが、大人になるまで。「スクール・オブ・ロック」「ビフォア・ミッドナイト」のリチャード・リンクレイター監督が、オーディションで選ばれた6歳の少年エラー・コルトレーンを主演に据え、彼の12年間の成長と家族の変遷の物語を、劇映画でありながら実際に12年間をかけて撮影するという画期的かつ大胆な手法で描き出し、登場人物に刻まれるリアルかつ自然な時の流れまでをも鮮やかにフィルムに焼き付けた感動の家族ドラマ。共演は両親役にパトリシア・アークエットとイーサン・ホーク、姉役で監督の実の娘ローレライ・リンクレイター。
 テキサスの田舎町に住む6歳の少年メイソンは、母のオリヴィアと姉サマンサとの3人暮らし。父親のメイソン・シニアは離婚してアラスカに放浪の旅に出てしまった。シングルマザーとなったオリヴィアは、キャリアアップを目指して大学への入学を決意し、メイソンとサマンサを連れてヒューストンに移り住む。そこで多感な思春期を送り始めたメイソンは、やがて母の再婚や風来坊の父との交流、そして初恋と、様々な経験を重ねていくが…。
  <allcinema>


驚いたことに
実際に12年間をかけて撮影したというこの映画
主演の少年以下母親や姉、別れて一緒に住んでいない父親など
みんな主要な役どころは同じ人間が
やはり12年変わらず演じたというんだから
ホント驚きである
かわいい少年から
段々と大人へと成長していく様や
母親が年を追うごとにリアルに太っていく様など
見てて面白い
ただ内容とすれば
ひとつの家庭の日常が淡々と描かれていくだけで
当人たちには確かに事件なんだろうけど
観ている側からすると
そのうち何かあるんじゃないか 何かあるんだろうと
かんぐってしまったが
それもほとんど空振りに終わり
映画は終わってしまった
それもまた製作者側の狙いなのかもしれないが・・
しかしそれにしても子供は親を選べないし
良くも悪くもその影響を受け
振り回されているんだなあと思った次第です
ある日突然、母親の再婚で相手の連れ子と兄弟となり
仲良くやってたのに これまた大人の都合で
赤の他人へとなってしまった、
DV親父の連れ子、姉弟
その後がどうなっちゃたのか妙に気になりました


【女房の今日の一言】
「子供が小さかった頃、思い出したわ・・・」  ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー


タグ :映画批評

同じカテゴリー(映画)の記事画像
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
映画 /キャプテン・マーベル
映画 /ちいさな独裁者
映画 /運び屋
映画 /グリーンブック
映画 /アリータ:バトル・エンジェル
同じカテゴリー(映画)の記事
 映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム (2019-05-15 07:40)
 映画 /シャザム! (2019-05-12 07:45)
 映画 /ハンターキラー 潜航せよ (2019-04-26 07:40)
 映画 /スパイダーマン:スパイダーバース (2019-04-21 07:40)
 映画 /バンブルビー (2019-04-14 07:30)
 映画 /キャプテン・マーベル (2019-03-28 07:35)
 映画 /ちいさな独裁者 (2019-03-25 07:40)
 映画 /運び屋 (2019-03-17 08:00)
 映画 /グリーンブック (2019-03-10 08:00)
 映画 /アリータ:バトル・エンジェル (2019-03-03 08:00)

Posted by kobay. at 08:00│Comments(2)映画
この記事へのコメント
話題作、オスカー獲れませんでしたね・・・
労力は凄い映画ですね♪

でもやっぱりオスカー獲った「バードマン」が観たくなります♪(笑)
マイケル・キートンさん、もう62歳なのですね・・・
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年02月24日 08:33
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
まあこの作品は…f(^_^;(笑)
バードマンは面白そうですね♪
ワタシも楽しみです~
なんかアカデミー賞取らなきゃ
長野で上映しないような作品(笑)
これで長野でもやりますよね?f(^_^;
Posted by kobay55kobay55 at 2015年02月25日 04:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。