2017年12月20日

映画 /オリエント急行殺人事件 /否定と肯定

オリエント急行殺人事件 Murder on the Orient Express
映画 /オリエント急行殺人事件 /否定と肯定 アガサ・クリスティーの名作ミステリーをジョニー・デップ、ジュディ・デンチ、ペネロペ・クルス、ウィレム・デフォーをはじめとする一流キャストの豪華共演で映画化。大雪で立ち往生したオリエント急行を舞台に、密室の車内で起きた殺人事件を巡って、容疑者である乗客全員にアリバイがあるという難事件に挑む名探偵エルキュール・ポアロの活躍を描く。監督はポアロ役で主演も務める「から騒ぎ」「シンデレラ」のケネス・ブラナー。
 エルサレムで華麗に事件を解決した名探偵のエルキュール・ポアロは、イギリスでの事件解決を依頼され、イスタンブールでの休暇を切り上げ、急遽、豪華寝台列車オリエント急行に乗車する。ほどなくアメリカ人富豪ラチェットから、脅迫を受けているからと身辺警護の依頼を受けるが、これをあっさりと断る。ところが深夜、雪崩で脱線し立ち往生してしまったオリエント急行の車内でそのラチェットが何者かに殺害される。鉄道会社から調査を依頼されたポアロは、列車は雪に閉ざされており、犯人は乗客の中にいると確信、一人ひとりへの聞き込みを開始する。しかしやがて、乗客全員にアリバイがあることが明らかになるのだったが…。
  <allcinema>

懐かしいですね
前の映画は調べたら
1974年だそうです
15歳だ自分
映画観まくり始めた頃ですね(笑)
結末は知ってるから
観に行くのどうしようか迷いましたが
他に適当な映画が無かったので観に行きました f(^^;
それでもなかなか面白く観ましたね
ポアロと言えばテレビドラマかなんかで
他の役者さん思い浮かべますが
今回のケネス・ブラナーさん
監督まで務めてるそうですが
ポアロ役もよかったですよ
紳士然としててですね
男たるもの女性に対してはあーでなくちゃ(笑)
ナイル殺人事件も映画作るんですかね??





*************************************

否定と肯定 DENIAL
映画 /オリエント急行殺人事件 /否定と肯定ある日突然ホロコースト否定論者との法廷闘争に巻き込まれ、ホロコーストを巡る歴史の歪曲を許しかねない世界が注目する裁判の当事者となってしまったユダヤ人歴史学者デボラ・E・リップシュタットの回顧録をレイチェル・ワイズ主演で映画化した実録法廷サスペンス。共演はトム・ウィルキンソン、ティモシー・スポール。監督は「ボディガード」「L.A.ストーリー/恋が降る街」のミック・ジャクソン。
 1996年、アメリカの大学で教鞭を執るユダヤ人歴史学者デボラ・E・リップシュタットは、自身の著書で非難したホロコースト否定論者のデイヴィッド・アーヴィングから名誉毀損の訴えを起こされる。悩んだ末に裁判で争うことを決めたリップシュタット。しかし裁判の舞台となるイギリスの法廷では、訴えられた側が立証責任を負うとされ、たとえアーヴィングの主張がどんなに荒唐無稽であっても、裁判で勝利することは決して容易なことではなかった。そんな中リップシュタットは、法廷弁護士リチャード・ランプトンをリーダーとする弁護団からホロコースト生存者ばかりか彼女自身にも証言しないよう求められてしまう。それは自らホロコーストの真実を証明したいと意気込むリップシュタットにとって到底納得できるものではなかったが…。
  <allcinema>

実話だそうです
ほとんど言いがかりで
裁判起こされたんじゃ
たまったもんじゃないね
それも自分で無実を証明しなくちゃならないなんて
その精神力たるや
計り知れないものがあるでしょう
映画は主人公の彼女よりも相手のアービングの主張に憤る
弁護団の活躍に胸がスカッとする感じでした
必ずや捏造はバレると言うことですかね
しかし裁判てやっぱり駆け引きなんですかね!?
なんか違和感を覚えました
事実は確実にそこにあるのに・・
日本も今、いろいろと隣国からあること無いこと言いがかりつけられて
ひとつひとつ検分し実証してますが
それにも限界がある
ないモノは無いと証明する難しさに直面してますね
実直に一歩一歩やっていくしかないんでしょうね



タグ :映画批評

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
魚沼の里 /新潟県魚沼
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
同じカテゴリー(趣味)の記事
 魚沼の里 /新潟県魚沼 (2019-06-03 07:40)
 清津峡 /新潟県十日町市 (2019-06-01 11:11)
 道の駅めぐり (2019-05-23 07:35)
 映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム (2019-05-15 07:40)
 日光東照宮からツインリンクもてぎ (2019-05-14 07:37)
 映画 /シャザム! (2019-05-12 07:45)
 映画 /ハンターキラー 潜航せよ (2019-04-26 07:40)
 地酒トレイン /ながでん (2019-04-23 08:30)
 映画 /スパイダーマン:スパイダーバース (2019-04-21 07:40)
 映画 /バンブルビー (2019-04-14 07:30)

Posted by kobay. at 07:30│Comments(12)趣味映画
この記事へのコメント
おはようございます!

両方とも面白そうな映画ですね!
要チェックします!!( ロ_ロ)ゞ
♪ジョニー・デップ大好きです!
※ 実話を元にした映画も大好きです!


「奥様の一言」がないときは、奥様とは、ご一緒に観なかった映画なのですか?
「奥様」のファンです♪
宜しくお伝えください_(._.)_

ほそみみ(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2017年12月20日 07:40
コメントありがとうございます。

<HOSOMIMIGARDENさん>
ミステリー要素は
あまり無かったように思いますが f(^^;
なかなか面白く観ましたよ
オリエント急行殺人事件
ジョニーデップさん 今回悪役です
しかもかなり悲惨な役です
女房とはこれは一緒に観たんですが
なんと日ごろの疲れか
上映中寝ちゃってました
したがって感想は省きました(爆)
否定と肯定は自分、一人で観に行きました
今度は寝てても感想聞いて書きますね(笑)
Posted by kobay.kobay. at 2017年12月20日 15:48
オリエント急行、懐かしいですね!

この前、テレビで「フォースの覚醒」を観ました。
やっぱり、映画館の方が迫力ありますね!
スターウォーズは、観に行きます♪


昨日の上山田、空いていました(汗)
お酒、飲みたかったです(苦笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年12月20日 18:12
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ご存知でしたか?がんじいさん
オリエント急行殺人事件~
超有名なミステリー小説の
映画化でしたね♪
今回もなかなか面白く見ましたよ
スターウォーズの新作も観て来ました♪
内容は…でしたがf(^_^;
まだ怒濤の忘年会ですか?
ワタシもまだ続きます(笑)
Posted by kobay.kobay. at 2017年12月21日 04:43
私は終わりました(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年12月21日 08:10
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
最後の最後で
ウチの会社のがあります f(^^;
Posted by kobay.kobay. at 2017年12月21日 16:49
もう私の会社は、忘年会をやめました(苦笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年12月21日 20:37
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ウチも身内だけです。f(^_^;
Posted by kobay.kobay. at 2017年12月22日 05:17
『否定と肯定』、ボクも観ました。
内容もさることながら役者陣が個人的にはかなりの好印象で、特に法廷弁護士を演じたトム・ウィルキンソンが非常に印象に残っています。
なんというか理想の英国紳士チックな佇まいが素敵だなぁと。
あんなオジサンになりたい、、、(もう手遅れ)
Posted by mirokumiroku at 2017年12月22日 23:15
コメントありがとうございます。

<mirokuさん>
どちらかと言うと
彼らの方が際立ってましたね〜
法廷劇、スカッとする感じで
面白く観ました。
彼もいい役者さんですね
原告の彼も憎たらしい感じが
これまたなかなか…(笑)
mirokuさん スターウォーズ観ましたか?
観て来ましたよ、ワタシ
もうコレジャナイ感が満載でした
感想文また書きます。
悪口ばっかで読みたくないと思いますが(爆)
そうそう、西遊記も観て来ました(笑)
Posted by kobay.kobay. at 2017年12月23日 05:28
こんにちは。
いつもひっそりと,読ませていただいています。

前作のオリエント急行殺人事件,私も中学生でした。
ポアロ役の俳優さんの存在感が凄かったことを覚えています。
同年にハリーとトントがあったので,残念ながらアカデミー賞主演男優賞は駄目だったんですね。

これからも映画評,楽しみにしています。
Posted by 小太郎 at 2017年12月23日 15:54
コメントありがとうございます。

<小太郎さん>
うわぁありがとうございます。
ハリーとトント
懐かしいですね〜
そのエピソードは知りませんでした(°_°)
映画のブログは
プレビューが少なくて(^_^;)
これからもよろしくお願いします!
映画は楽しみのひとつです
もうすぐひとりでも
1100円でいつでも観られるようになります(爆)
Posted by kobay.kobay. at 2017年12月24日 05:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。