2017年10月01日

遠藤酒造 秋の蔵開き

今年は地元の秋祭りと、ずれたんで
遠藤さんの秋の蔵開きに行けました
以前、○○さんと飲んだとき
今年は一緒に行ってみようという約束してたんで
○○ご夫妻と現地で待ち合わせ

遠藤酒造 秋の蔵開き

ここへ来て飲むのはやはり袋吊り
最初300円
あとおかわりは100円
普段、お世話になってるんですが
もうこっちは友だち感覚で接してて申し訳ないです ○○さん
○○さんも何回か来てる様で
準備万端
枡の受け皿は○○さんご持参
ワタシもひとつお借りしました
確かに購入する時はナミナミ注いでくれるんで
受け取ってすぐクチに持っていっても
多少、こぼれてしまいます
これなら一滴も逃しません(笑)
廃物利用ですから軽いし荷物にもなりません
さすがっす ○○さん!!

遠藤酒造 秋の蔵開き

4,5杯飲みましたでしょうか
自分の足で帰れないと
女房に捨てられていかれる可能性があるので適量で止めました
○○さんとは長野に戻ってまた少し

快晴の元、日差しは暑いくらいでしたが
ちょうど良い陽気
昼間から飲めるなんて幸せですね
ありがとうございました ○○さん
例の計画またよろしくお願いします テヘヘッ(*゚ー゚)>

蔵開きの様子の写真が一枚もありませんでした
あしからず ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
自分で飲む用と贈答用の酒も買ってくるの忘れました(爆)
ま この時季はひやおろし ぐらいしか無いすからいいんですけどね
また来年~~

http://www.keiryu.jp/event.html
http://blog.suzaka.jp/kanko/2017/09/22/p33890





同じカテゴリー(長野)の記事画像
コゴミ 
うるおい館 /長野市妻科
コイン精米
善光寺灯明まつり 2019
善光寺初詣
祝優勝 御嶽海
天ぷらと寿司18坪 /長野駅前
根曲がり
となりの村の道めぐり
地獄谷野猿公苑
同じカテゴリー(長野)の記事
 コゴミ  (2019-04-24 07:35)
 うるおい館 /長野市妻科 (2019-03-04 07:40)
 コイン精米 (2019-02-27 07:30)
 善光寺灯明まつり 2019 (2019-02-23 07:35)
 善光寺初詣 (2019-01-11 07:35)
 祝優勝 御嶽海 (2018-07-25 07:35)
 天ぷらと寿司18坪 /長野駅前 (2018-06-23 07:35)
 根曲がり (2018-05-21 10:55)
 となりの村の道めぐり (2018-05-11 17:50)
 地獄谷野猿公苑 (2018-01-27 07:35)

この記事へのコメント
蔵開き、いいですねー♪
遠藤酒造さんに行ってみたいですが、
飲めば帰れませんので(苦笑)

上田の蔵開きに行けばいいですね♪
やってるのかなぁ?(笑)



昨日のとんかつは、グルメランド内の
かつ膳さんでした♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年10月01日 14:31
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
昨日、佐久穂の蔵元、
黒澤酒造さんでしょうか??
誘われたんですが
仕事がらみで行けなかったんです
がんじいさんのところからも
遠いですかね??
上田もいくつか蔵元あるんで
やってると思いますよ
情報はいったらお知らせします (^^
かつ膳さんでしたか!?
トンカツ食べたこと無いです f(^^;
先日、入った居酒屋さんのランチ
これまた選択肢が無かったので
日替わり、頼んだら
サイコロステーキ定食でした(笑)
9月はワタシにとって
試練の肉月間でした(爆)
Posted by kobay.kobay. at 2017年10月02日 07:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。