2019年02月23日
善光寺灯明まつり 2019
回を重ねること今年で16回だそうです
皆勤ではありませんが
それこそ毎年のように来てますね~
今頃なんだ!?という苦情は一切受け付けません(笑)
ったく 開催中一番条件悪い日に見に行って来ましたよ










猛吹雪ってほどでもないですが
それなりの強い雪降りの中のライトアップ
なかなか幻想的で
これまた神秘的な世界を堪能させていただきました
とはいいながら早々に引き上げました(笑)
来ると毎回寄る
仁王門近くの振る舞い酒
しっかりいただいてきました~ (・∀・)ニヤニヤ


また来年!!
https://www.nagano-toumyou.com/
皆勤ではありませんが
それこそ毎年のように来てますね~
今頃なんだ!?という苦情は一切受け付けません(笑)
ったく 開催中一番条件悪い日に見に行って来ましたよ
猛吹雪ってほどでもないですが
それなりの強い雪降りの中のライトアップ
なかなか幻想的で
これまた神秘的な世界を堪能させていただきました
とはいいながら早々に引き上げました(笑)
来ると毎回寄る
仁王門近くの振る舞い酒
しっかりいただいてきました~ (・∀・)ニヤニヤ
また来年!!
https://www.nagano-toumyou.com/
コゴミ
うるおい館 /長野市妻科
コイン精米
善光寺初詣
祝優勝 御嶽海
天ぷらと寿司18坪 /長野駅前
根曲がり
となりの村の道めぐり
地獄谷野猿公苑
グリーンフェステバル 2017 /南長野運動公園
うるおい館 /長野市妻科
コイン精米
善光寺初詣
祝優勝 御嶽海
天ぷらと寿司18坪 /長野駅前
根曲がり
となりの村の道めぐり
地獄谷野猿公苑
グリーンフェステバル 2017 /南長野運動公園
この記事へのコメント
今年で 16 回ということは、私が長野を離れた後に始まったお祭りなんですね。
おっしゃるとおり、本当に幻想的で神秘的な景色がすばらしい。
で、早々に引き上げて振る舞い酒ですか。それが目だったりして。寒いからお酒で温まりたいですよね。笑
おっしゃるとおり、本当に幻想的で神秘的な景色がすばらしい。
で、早々に引き上げて振る舞い酒ですか。それが目だったりして。寒いからお酒で温まりたいですよね。笑
Posted by かりん at 2019年02月23日 12:19
幻想的ですね♪
天気がよければ、最高でしたね?(笑)
振る舞い酒、いいですね♪(笑)
天気がよければ、最高でしたね?(笑)
振る舞い酒、いいですね♪(笑)
Posted by がんじい。
at 2019年02月23日 12:53

コメントありがとうございます。
<かりんさん>
回を重ねること
今年で16回だそうです
酷寒の時季の長野の
風物詩となりましたかね~
ワタシもここで振る舞い酒
もらうのが風物詩となっておりますf(^_^;
かりんさんも日本を離れて
ずいぶんと経ったんですね
長いですか?短いですか?
<がんじいさん>
まあこの時季は
しょうがないですね
でもそれなりに楽しめましたよ♪
雪降りの中の善光寺
なかなかおつなもんですよ
がんじいさんもいつか
長野に出掛けてきて
見てください~
<かりんさん>
回を重ねること
今年で16回だそうです
酷寒の時季の長野の
風物詩となりましたかね~
ワタシもここで振る舞い酒
もらうのが風物詩となっておりますf(^_^;
かりんさんも日本を離れて
ずいぶんと経ったんですね
長いですか?短いですか?
<がんじいさん>
まあこの時季は
しょうがないですね
でもそれなりに楽しめましたよ♪
雪降りの中の善光寺
なかなかおつなもんですよ
がんじいさんもいつか
長野に出掛けてきて
見てください~
Posted by kobay.
at 2019年02月23日 20:37

私が長野を出たのは、1986年6 月でしたから、約 33 年前です。確か土砂崩れか崖崩れ(納骨堂の近く?の団地が崩れました)があった年でした。
人生の半分以上こちらで暮らしています。長かったような短かったような。
人生の半分以上こちらで暮らしています。長かったような短かったような。
Posted by かりん at 2019年02月24日 12:24
コメントありがとうございます。
<かりんさん>
そうでしたか!?
地附山はもうそんなに前になるんですね
ワタシもまだひとりもんでした(笑)
平成ももすぐ終わりです
ホント 長かったような短かったような・・
<かりんさん>
そうでしたか!?
地附山はもうそんなに前になるんですね
ワタシもまだひとりもんでした(笑)
平成ももすぐ終わりです
ホント 長かったような短かったような・・
Posted by kobay.
at 2019年02月25日 06:49
