2017年09月06日

映画 /ワンダーウーマン /ジーサンズ はじめての強盗

ワンダーウーマン Wonder Woman
映画 /ワンダーウーマン /ジーサンズ はじめての強盗DCコミックスが誇る女性スーパーヒーロー、ワンダーウーマンの実写映画としては初の単独主演作で、世界中で空前の大ヒットを記録した痛快アクション・アドベンチャー大作。第一次世界大戦下を舞台に、世界から隔絶した女性だけの島に生まれ育ったワンダーウーマンことプリンセス・ダイアナが、ある事件をきっかけに島を飛び出し、世界を救うために獅子奮迅の活躍をするさまを、初めて接する男社会での摩擦が生み出すユーモアを織り交ぜつつ、美しく凛々しい華麗なアクションとともに描き出す。主演は初登場となった「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」に引き続きガル・ガドット、共演にクリス・パイン、ロビン・ライト。監督は「モンスター」の女性監督、パティ・ジェンキンス。
 女性だけが暮らすアマゾン族の島に生まれ育ったプリセンスのダイアナ。最強の戦士になるべく、日々過酷な訓練に打ち込んでいた。そんなある日、外界から隔絶されているその島に、アメリカ人パイロット、スティーブ・トレバーが乗る飛行機が不時着する。初めて見る男の姿に興味津々のダイアナだったが、スティーブから外の世界では大きな戦争が勃発し、ドイツ軍が開発中の兵器によって破滅の危機が迫っていることを知る。そこで自らドイツ軍の恐るべき野望を阻止すべく、スティーブとともに島から旅立ち、イギリスへと渡ったダイアナだったが…。
  <allcinema>

ワンダーウーマンを実写化するにあたり
どんな女優さんが候補になったのか
興味あるところですが ニヤ(・∀・)ニヤ
ガル・ガドットさん ピッタリですよね
原作知らないですが f(^^;
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」で
あのテーマソングと共に
彼女を見たときの高揚感たるものと言ったら(笑)
して今回、
まあ予告でもある程度わかってましたが
いわゆる敵がドイツ軍だとわかったら・・・萎えたw
生身のドイツ軍兵士が
戦車担いでぶん投げるようなねえちゃん相手に
対等に戦えるわけ無いじゃん
もっともバックにはもっと強力なのがいたんですけどね
意外とこの敵キャラも弱いというか存在感が薄かった
やっぱこれはガル・ガドットさんを見る映画
この映画観てふと思ったんだけど
人を心底から動かす力って
やはり、怒りicon08 なのかな~ (´-`).。oO

【女房の今日の一言】
「お母さんも叔母さんもキレイね~・・・」  ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー



*********************************

ジーサンズ はじめての強盗 Going in style
映画 /ワンダーウーマン /ジーサンズ はじめての強盗モーガン・フリーマン、アラン・アーキン、マイケル・ケインというベテラン・オスカー俳優3人の豪華共演で贈るクライム・コメディ。1979年のコメディ映画「お達者コメディ/シルバー・ギャング」を基に、真面目に生きてきた老人3人組が、突然の年金打ち切りに怒りを覚え、自分たちのお金を取り戻すべく銀行強盗を企てる大胆不敵な計画の行方をユーモラスに描く。監督は「終わりで始まりの4日間」「WISH I WAS HERE/僕らのいる場所」のザック・ブラフ。
 同じ会社で40年以上も真面目に働き、定年後は慎ましくも不安のない年金生活が送れるはずだったジョー、ウィリー、アルの親友3人組。しかし会社が買収された途端、年金の支払いが一方的に打ち切られてしまう。おまけにジョーは、住宅ローンの理不尽な仕組みのせいで自宅差し押さえの危機に直面していた。そんな時、偶然にも銀行強盗の現場に居合わせた彼は、その手際の良さに感心し、自分たちも奪われた年金を取り戻すべく、銀行強盗を決行しようとウィリーとアルに持ちかける。そしてまずは腕試しにと、行きつけの食料品店で万引きを試みる3人だったが…。
  <allcinema>

モーガン・フリーマンさん、マイケル・ケインさん
大好きな俳優さんです
アラン・アーキンさんはあまり馴染みがありません f(^^;スマソ
特にマイケルケインさんはもう大ファンで
それこそサーの称号まで持つ名優ですが
高校生のころ観た「鷲は舞いおりた」という戦争映画でファンになりました
話せば長くなるので割愛しますが
マイケルケインさんが演じた役は
WW2時でのドイツ軍空軍将校役で
チャーチル首相暗殺のためにイギリスに乗り込み・・・
というまあ小説原作の映画なんですが
そのドイツ軍がカッコよくてねー(泣)
ドイツ軍をハリウッド映画が好意的というか
カッコよく描いてる数少ない映画のひとつです
さて今回の映画 リメイクらしいね
強盗するなんてとても褒められた行為ではないが
そこは映画として素直に楽しむことに~
まあいろいろとご都合主義はありますし
どう見積もっても成功するわけないだろーー!!とか思いますが(笑)
それでも3人の掛け合いを楽しく観ましたし
彼らを取巻く知人友人家族などもいい人たちばっかりで
それだけでも癒され
強盗の師匠のジョン・オーティスさんも最後はいい人に見えちゃったりして(笑)
けっこうドキドキするシーンも多いのよ
最後もね なかなかいい感じで、
一瞬、えっ!?? って思いましたがニヤリとして終わりました
結果一番いい思いはアランアーキンさんだったのかな!? (^^
そうそうバック・トゥ・ザ・フューチャーのドクも出てましたよ
久しぶりに見たね~彼
お達者そうで何よりでした
また他にもマット・ディロンさんやシオバン・ファロンさんなどにも会え
懐かしさもいっぱいでした(笑)



タグ :映画批評

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
魚沼の里 /新潟県魚沼
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
同じカテゴリー(趣味)の記事
 魚沼の里 /新潟県魚沼 (2019-06-03 07:40)
 清津峡 /新潟県十日町市 (2019-06-01 11:11)
 道の駅めぐり (2019-05-23 07:35)
 映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム (2019-05-15 07:40)
 日光東照宮からツインリンクもてぎ (2019-05-14 07:37)
 映画 /シャザム! (2019-05-12 07:45)
 映画 /ハンターキラー 潜航せよ (2019-04-26 07:40)
 地酒トレイン /ながでん (2019-04-23 08:30)
 映画 /スパイダーマン:スパイダーバース (2019-04-21 07:40)
 映画 /バンブルビー (2019-04-14 07:30)

Posted by kobay. at 07:30│Comments(6)趣味映画
この記事へのコメント
ワンダーウーマン、監督も女性なんですよね!
きれいな方ですね♪

下の映画は、懐かしい方いっぱいのようですね♪

D Lifeでやってるスターウォーズの映画予告、
気になってます♪(笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年09月06日 08:14
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
あっ そうなんすか!?
知りませんでした f(^^;

ジーサンズは思いのほか楽しめました
機会があったらぜひどうぞ
そういえばもうこの年末ですもんね SW
あまり期待しないでおこうと
思っています(笑)
Posted by kobay.kobay. at 2017年09月06日 12:54
なんと2本ともほぼリアルタイムでkobayさんと感想を共有できるなんて、劇場に通ってよかった~♪

ガル・ガドット綺麗で強くてうっとりしますね(^_-)-☆
ただ、やっぱり第1次世界大戦と結びつけたのはどーなんでしょう?
せっかくの女人の島の設定をもっと生かしてほしかったと思いました☆

ジーサンズはもう言うことなしの面白さでした!
教えていただいて感謝ですm(__)m
これからは千石さんの作品もどんどん観に行こうと思っています。
Posted by ミロ at 2017年09月07日 15:31
コメントありがとうございます。

<ミロさん>
最近というかここのところ
千石さんで洋画をたくさんやってくれるので
ほんとウレシイです
ただ第3の部屋がネックなのですが・・・f(^^;
あの部屋に当たる確率が多いです(爆)
ジーサンズ 面白かったですね~
あと千石さんでは
今上映中のフレンチランと
今月末のベイビー・ドライバーを狙ってます
行けるといいのですが・・・
会員になってるので
1人でも1,000円で観られますので~(笑)
これがメチャクチャお得 (^^
Posted by kobay.kobay. at 2017年09月07日 18:14
『ワンダーウーマン』、ボクも観に行ったんですが・・・
いや、かなり面白かったし単なるアメコミ映画以上の奥深さも感じたんですが・・・

その翌日にロキシーさんで観た『新感染 ファイナル・エクスプレス』が個人的にあ今年のベスト級のド傑作だったので『ワンダーウーマン』の感想が全部すっ飛んでしまって(汗)

でも、ガル・ガドット演じるワンダーウーマンのカッコ良さはちゃんと覚えてますよ(バカか?)
西部戦線殴り込みのシーンなんて、神々しさすら感じました。
あと、あれだけ露出度の高い衣装なのに、全然イヤラシサを感じないのも凄いですよね。
工口よりも凛々しさがより印象でした。
Posted by mirokumiroku at 2017年09月09日 00:32
コメントありがとうございます。

<mirokuさん>
ワンダーウーマン
なかなか面白かったですね~
確かに彼女、
凛々しいし神々しいですね
今後の活躍も楽しみです(^o^)/
その 新感染~
かなり評判いいですよね(^-^)
でもワタシは
いろんな理由で
たぶん観ませんf(^_^;
今週末もいろいろ予定もあるし
見たい映画が観られるか
心配です(笑)
Posted by kobay.kobay. at 2017年09月09日 05:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。