2017年08月03日

黒姫のモロコシ

黒姫のモロコシ
会社にお中元が届いた
会社に来たのでみんなで山分け
信濃町出身で会社は市内にあるが
社長の自宅はそっちにある協力会社から
黒姫のモロコシってなんでこんなに美味いんだろうね

毎年この時季、ありがとうございます。○○社さん
欲を言うともう少し欲しいです(爆) (((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・








同じカテゴリー(長野)の記事画像
コゴミ 
うるおい館 /長野市妻科
コイン精米
善光寺灯明まつり 2019
善光寺初詣
祝優勝 御嶽海
天ぷらと寿司18坪 /長野駅前
根曲がり
となりの村の道めぐり
地獄谷野猿公苑
同じカテゴリー(長野)の記事
 コゴミ  (2019-04-24 07:35)
 うるおい館 /長野市妻科 (2019-03-04 07:40)
 コイン精米 (2019-02-27 07:30)
 善光寺灯明まつり 2019 (2019-02-23 07:35)
 善光寺初詣 (2019-01-11 07:35)
 祝優勝 御嶽海 (2018-07-25 07:35)
 天ぷらと寿司18坪 /長野駅前 (2018-06-23 07:35)
 根曲がり (2018-05-21 10:55)
 となりの村の道めぐり (2018-05-11 17:50)
 地獄谷野猿公苑 (2018-01-27 07:35)

Posted by kobay. at 11:40│Comments(5)長野食べ物
この記事へのコメント
最近貰えません、黒姫のモロコシ(T^T)

波田町のスイカは届いてます( ´∀`)

尾花沢のスイカも、誰か送ってくれないかしら(笑)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年08月03日 12:49
美味しそうですね♪
ありがたい事ですね!

黒姫のトウモロコシ、食べた事がありません(爆)
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年08月03日 13:35
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
ワタシは波田町のスイカは来ません (p_-)
さぞ美味しいんでしょうね~♪
尾花沢のスイカもブランドなんですね!?
知りませんでした f(^^;

<がんじいさん>
長野からだって小一時間かかりますからね
がんじいさんのところからだと
ちょっと遠いですね
でも機会があったらぜひ!
美味しいモロコシですよ (^^
Posted by kobay.kobay. at 2017年08月03日 18:20
その昔新潟へ海水浴に行く途中で、道の両サイドでモロコシを焼いて売っていましたが、あれが黒姫モロコシかな?
モチモロコシと呼ばれていました。モチモチしている上に甘くておいしかったです。
Posted by かりん at 2017年08月04日 07:43
コメントありがとうございます。

<かりんさん>
そうですそうです
あの辺の名物ですね~
でもワタシ、モチモロコシって知りませんでした
モロコシも品種改良によってなのか
かなり甘くて美味しくなってますよ
ナマで食えるなんてのもあるし。
焼いたのもいいですが
やっぱ茹でたヤツが
一番美味しいですかね~♪
Posted by kobay.kobay. at 2017年08月05日 17:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。