2017年05月16日
映画 /LION/ライオン 〜25年目のただいま〜
LION/ライオン 〜25年目のただいま〜 Lion
5歳の時に迷子になり、オーストラリア人夫婦の養子として育てられたインドの少年が、大人となりGoogle Earthを駆使して生家を見つけ出し、25年の時を経て実の家族との再会を果たした奇跡の実話を「スラムドッグ$ミリオネア」「奇蹟がくれた数式」のデヴ・パテル主演で映画化した感動ドラマ。共演はルーニー・マーラ、デヴィッド・ウェンハム、ニコール・キッドマン。監督は、これが長編デビューとなるオーストラリアの新鋭、ガース・デイヴィス。
優しい養父母のもと、オーストラリアで何不自由なく育った青年サルー。友人や恋人にも恵まれ、幸せな日々を送る彼だったが、ひとつだけ誰にも言えない悲しい過去があった。インドの田舎町に生まれたサルーは5歳の時、不運が重なり兄とはぐれ、たったひとり回送列車に閉じ込められて、遥か遠くの街コルカタに運ばれてしまう。そして言葉も通じない大都会で過酷な放浪の末に、オーストラリア人夫婦に養子として引き取られたのだった。ある時、サルーの脳裏にこれまで押しとどめていたそんな少年時代の記憶が強烈によみがえる。インドの家族への思いが募り、わずかな記憶を頼りに、Google Earthで故郷の家を見つけ出すと決意するサルーだったが…。 <allcinema>
グラシネで上映されてた時は
いろんな都合で
見逃していた
再度、千石さんで上映されたので観に行った
まずこれが実話だということに驚く
インドの当時の実情と国土の広大さに驚く
オーストラリア人夫婦の生き様というか
養子を引き取る理由も驚く
Google Earthの威力に驚く
それにしても主人公の子供時代の子役と兄さん役が素晴らしい
自然体、悲しい顔、楽しい顔
すべてが嘘偽りの無いそのもの
最後はちょっと悲しい現実があったけど
再会出来て本当によかった
ちなみに題名のLion ライオン
最後の最後でテロップによってその意味が明かされる
この映画とは形が全然違うが
それにしても自分の意思と関係なく
引き裂かれてしまった親子、兄弟
こんな悲しいこと無いですよね
想像を絶する
今、ミサイル撃ちまくってるバカな国家が近くにいますが
あの国に捕らえられている拉致被害者が
一刻も早く家族のもとに帰る事を望んでやまない・・・

優しい養父母のもと、オーストラリアで何不自由なく育った青年サルー。友人や恋人にも恵まれ、幸せな日々を送る彼だったが、ひとつだけ誰にも言えない悲しい過去があった。インドの田舎町に生まれたサルーは5歳の時、不運が重なり兄とはぐれ、たったひとり回送列車に閉じ込められて、遥か遠くの街コルカタに運ばれてしまう。そして言葉も通じない大都会で過酷な放浪の末に、オーストラリア人夫婦に養子として引き取られたのだった。ある時、サルーの脳裏にこれまで押しとどめていたそんな少年時代の記憶が強烈によみがえる。インドの家族への思いが募り、わずかな記憶を頼りに、Google Earthで故郷の家を見つけ出すと決意するサルーだったが…。 <allcinema>
グラシネで上映されてた時は
いろんな都合で
見逃していた
再度、千石さんで上映されたので観に行った
まずこれが実話だということに驚く
インドの当時の実情と国土の広大さに驚く
オーストラリア人夫婦の生き様というか
養子を引き取る理由も驚く
Google Earthの威力に驚く
それにしても主人公の子供時代の子役と兄さん役が素晴らしい
自然体、悲しい顔、楽しい顔
すべてが嘘偽りの無いそのもの
最後はちょっと悲しい現実があったけど
再会出来て本当によかった
ちなみに題名のLion ライオン
最後の最後でテロップによってその意味が明かされる
この映画とは形が全然違うが
それにしても自分の意思と関係なく
引き裂かれてしまった親子、兄弟
こんな悲しいこと無いですよね
想像を絶する
今、ミサイル撃ちまくってるバカな国家が近くにいますが
あの国に捕らえられている拉致被害者が
一刻も早く家族のもとに帰る事を望んでやまない・・・
魚沼の里 /新潟県魚沼
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
この記事へのコメント
これ、実話の映画化ですね♪
私 この実話、テレビで見ました。
「アンビリバボー」だったでしたか?(笑)
素晴らしい話ですね♪
それにしてもガキみたいな将軍様には、
困りますね・・・
私 この実話、テレビで見ました。
「アンビリバボー」だったでしたか?(笑)
素晴らしい話ですね♪
それにしてもガキみたいな将軍様には、
困りますね・・・
Posted by がんじい,
at 2017年05月16日 08:11

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
ご存知でしたかこの話
ワタシは知りませんでした f(^^;
それにしてもホント ウソみたいな話で~
養父母の件も特にオドロキでした
なぜそこまでさせるのか・・・
しかしガキ将軍様にも困ったものですね とほほ
<がんじいさん>
ご存知でしたかこの話
ワタシは知りませんでした f(^^;
それにしてもホント ウソみたいな話で~
養父母の件も特にオドロキでした
なぜそこまでさせるのか・・・
しかしガキ将軍様にも困ったものですね とほほ
Posted by kobay55
at 2017年05月16日 15:56

初めてコメントさせて頂きます。kobayさんの映画感想を中心に、毎回blogを楽しく読ませて頂いております。今年、見て良かったなぁ…と思ったLionの感想をアップして頂き、嬉しくなってコメントしようと思い立ちました。子役の演技が素晴らしく、ニューシネマパラダイスの子役を思い出しました。今後も記事を楽しみにしてますね。
Posted by チョコ at 2017年05月17日 22:06
コメントありがとうございます。
<チョコさん>
チョコさんも映画お好きですか?
イイですよね~映画
ワタシも休日に映画館で観る映画を
楽しみのひとつとしています
それこそGW中は毎日行ってました f(^^;
この映画も観たかったのですが
グラシネさんで観そこなってしまい
残念に思っていたところ
千石さんでやってくれたので早速(笑)
心に残るいい映画でした
それこそ子役2人が可愛くてね♪
これからもコメントもあわせて
よろしくお願いします (^^)/
<チョコさん>
チョコさんも映画お好きですか?
イイですよね~映画
ワタシも休日に映画館で観る映画を
楽しみのひとつとしています
それこそGW中は毎日行ってました f(^^;
この映画も観たかったのですが
グラシネさんで観そこなってしまい
残念に思っていたところ
千石さんでやってくれたので早速(笑)
心に残るいい映画でした
それこそ子役2人が可愛くてね♪
これからもコメントもあわせて
よろしくお願いします (^^)/
Posted by kobay55
at 2017年05月18日 06:38

お返事コメントありがとうございます。
基本的に、映画は劇場で見ることにしています。
今月は、あと岡田くんの「追憶」を…しみじみと見ました。
来月は、「セールスマン」を楽しみにしています。
kobayさんの映画感想を読んで、興味がなかったものも鑑賞するきっかけになっています。今後ともよろしくお願いします。
基本的に、映画は劇場で見ることにしています。
今月は、あと岡田くんの「追憶」を…しみじみと見ました。
来月は、「セールスマン」を楽しみにしています。
kobayさんの映画感想を読んで、興味がなかったものも鑑賞するきっかけになっています。今後ともよろしくお願いします。
Posted by チョコ at 2017年05月18日 17:18
コメントありがとうございます。
<チョコさん>
ワタシは、基本、洋画が多いです
それもいわゆる商業映画が好き(笑)
「セールスマン」って知らなかったので
検索してみたんですが
サスペンス要素の強い映画のようですね
悲しいかな長野ではやらないようで・・・
よかったらまた感想お聞かせください
ワタシはまた今週末
SF映画観る予定です (^^
<チョコさん>
ワタシは、基本、洋画が多いです
それもいわゆる商業映画が好き(笑)
「セールスマン」って知らなかったので
検索してみたんですが
サスペンス要素の強い映画のようですね
悲しいかな長野ではやらないようで・・・
よかったらまた感想お聞かせください
ワタシはまた今週末
SF映画観る予定です (^^
Posted by kobay55
at 2017年05月19日 07:09
