2017年04月22日

南向塚 /長野市上高田

地元有志による観桜会(ただの飲み会とも言う)に
よそ者のワタシも呼んでいただいたので
ずうずうしくも 夜桜見物に出かけました ←厚顔無恥という

南向塚古墳 http://bunkazai-nagano.jp/modules/dbsearch/page0169.html

南向塚 /長野市上高田南向塚 /長野市上高田

南向塚 /長野市上高田南向塚 /長野市上高田

冬場、子供の頃 ここにソリで遊びに来たことあります
あの頃はデカイ山に見えましたけどね~

以前はすぐ近くにアパートや工場などありましたが
気むずかし家さんも隣にありましたね
今はすっかり取り払われ
古墳の周りは更地の状態になってます
地元の方に聞けば
ゆくゆくはこの南向塚を中心に
緑地帯の公園になるそうです
現在、地元で管理してる関係上
どういうものにするか行政との協議会も立ち上がってるそうです
たたき台もあるようですが
でもまだまだ白紙の部分が多く
どうなるかはわからないそうです
芋井神社のほうも含めれば
大層な広さになりますね~

南向塚 /長野市上高田南向塚 /長野市上高田
○○さん奥さま特製折り詰め

日が落ちたころは
風も強くなり
昼間の様相ではとてもじゃないが寒く
一枚余計に羽織っていなければ
いられないぐらい気温が下がりました(体感)
やはり長野は夜桜楽しむには
花見小屋が必要ですね(笑)
新しい公園にはその一角に
花見が出来る簡易的なモノでいいですから
建物設置をぜひお願いします(笑)∠( ゚д゚)/  ←部外者だから好きなことが言える

○○さん他、皆さん 
ありがとうございました
楽しい、美味しいお酒が飲めました
また来年もよろしくお願いします。 (。_°)☆O=(゚Д゚メ)q

南向塚古墳 http://bunkazai-nagano.jp/modules/dbsearch/page0169.html





同じカテゴリー(長野)の記事画像
コゴミ 
うるおい館 /長野市妻科
コイン精米
善光寺灯明まつり 2019
善光寺初詣
祝優勝 御嶽海
天ぷらと寿司18坪 /長野駅前
根曲がり
となりの村の道めぐり
地獄谷野猿公苑
同じカテゴリー(長野)の記事
 コゴミ  (2019-04-24 07:35)
 うるおい館 /長野市妻科 (2019-03-04 07:40)
 コイン精米 (2019-02-27 07:30)
 善光寺灯明まつり 2019 (2019-02-23 07:35)
 善光寺初詣 (2019-01-11 07:35)
 祝優勝 御嶽海 (2018-07-25 07:35)
 天ぷらと寿司18坪 /長野駅前 (2018-06-23 07:35)
 根曲がり (2018-05-21 10:55)
 となりの村の道めぐり (2018-05-11 17:50)
 地獄谷野猿公苑 (2018-01-27 07:35)

この記事へのコメント
あんな場所に✨桜の名所があったんですねー!!
目からウロコΣ(゚ロ゚;)

まだ夜は寒いので、花見小屋がいいですねー(*´∀`)

昔会社の花見で善光寺界隈でやって、朝を迎えて凍死するかと思いました(爆)

そのまま会社に仕事行きました(仕事しに)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年04月22日 08:13
古墳でお花見ができる場所があるのですね!
いいですね♪

お知り合いの奥様のお手製料理でしたか?
美味しそうです♪

結局 私は花見もせずに、散り出しました(苦笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年04月22日 19:20
南向塚の桜は、わーっと咲いていて綺麗ですよね
下から見ても上から見ても
バーンと見えて最高です
私も、以前花見を企画しましたが
「トイレねーじゃん!」でお終い
芋井神社に、トイレありましたっけ?
夜桜は、寒いから トイレ近くて…
(飲みすぎでしょ)
Posted by ブルー小隊長ブルー小隊長 at 2017年04月22日 23:02
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
遮蔽物も無くなり
道路から丸見えになりましたからね
地元では昔から世話をしてて
この時季になると
雪洞も出すんです
今年は花が遅くて
撤去予定を1週間延ばしたそうです
Posted by kobay55kobay55 at 2017年04月24日 07:01
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
謎多き古墳で
地元には
研究会もあったんじゃないでしょうか??(笑)
○○さんのおかげで
良い桜が拝めました
手料理までご馳走になっちゃって~
また来年もよろしくお願いします。 
  (。_°)☆O=(゚Д゚メ)q

<ブルー小隊長さん>
ここご存知でしたか??
ブルー小隊長さん
そうなんですよ
ここのネックはそこ
神社にもありません f(^^;
公園として整備されるまで
待つしかないようです
ちょっとまだ先になるようですが・・
やっぱ長野は日が落ちると
この時季は寒いですね
ワタシらも早々に引き上げました
Posted by kobay55kobay55 at 2017年04月24日 07:14
こんばんは。初めてコメントさせて頂きます。ずっとずっと男、55さんのブログに興味があり僭越ながら追っかけの様な事をしておりました。実は近所なのに焦りました!私事ですが卸業をしており、本当に営業の参考にさせて頂いております。宜しくお願い致します。
Posted by 南高田 at 2017年05月11日 20:39
コメントありがとうございます。

<南高田さん>
お近くなんですね??
どこかですれ違ってるかも??ですね(笑)
そんなにかしこまらず
これからも気軽にコメントください!
大したこと書いてないし
参考にもならんと思いますが f(^^;
これからもよろしくお願いします (^^)/
Posted by kobay55kobay55 at 2017年05月12日 06:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。