2016年09月09日
映画 /帰ってきたヒトラー
帰って来たヒトラー LOOK WHO'S BACK (Er ist wieder da)
現代にタイムスリップしたアドルフ・ヒトラーが、モノマネ芸人と誤解されて大ブレイクしていくさまを過激な風刺で描いて世界的ベストセラーとなったティムール・ヴェルメシュの同名小説を映画化したドイツ映画。主演は舞台を中心に活躍するオリヴァー・マスッチ。監督は、これが日本初紹介のダーヴィト・ヴネント。
1945年に自殺したはずのアドルフ・ヒトラーが、なぜか2014年のベルリンにタイムスリップして甦る。やがて彼をモノマネ芸人と勘違いしたディレクターにスカウトされ、テレビ番組に出演することに。すると、ヒトラーが生きていたらいかにも言いそうな言葉で現代のドイツを斬りまくると、その“芸”の完成度が評判を呼び、彼はたちまち大ブレイク。しかも言っている内容も意外に真理を突いていると迷える現代人の心を捉え、いつしか再び大衆の支持を集め始めてしまうヒトラーだったが…。 <allcinema>
長野でやるとは
思ってもいなかったので
けっこう楽しみにしてました アリガトー 千石さん
それにしてもブラックがキツイ
よくここまでやるよね
ドイツの今置かれてる状況を
ヒトラーに託けて言わしてるような感じだよね
それだけ国内に不満が充満してると言うことか
それにしてもそこらじゅうのレビューには
ヒトラーそっくりだと書かれてるが
自分はそこまでとは思わないなぁ
あのヘアスタイルでチョビヒゲあれば誰でもそれなりに見えるだろ
それに体格も良過ぎるよね(笑)
出てくる人、みんなヒトラーより背が小さいじゃん
映画自体は大変面白く観ました(爆)
最後までブラックでした

1945年に自殺したはずのアドルフ・ヒトラーが、なぜか2014年のベルリンにタイムスリップして甦る。やがて彼をモノマネ芸人と勘違いしたディレクターにスカウトされ、テレビ番組に出演することに。すると、ヒトラーが生きていたらいかにも言いそうな言葉で現代のドイツを斬りまくると、その“芸”の完成度が評判を呼び、彼はたちまち大ブレイク。しかも言っている内容も意外に真理を突いていると迷える現代人の心を捉え、いつしか再び大衆の支持を集め始めてしまうヒトラーだったが…。 <allcinema>
長野でやるとは
思ってもいなかったので
けっこう楽しみにしてました アリガトー 千石さん
それにしてもブラックがキツイ
よくここまでやるよね
ドイツの今置かれてる状況を
ヒトラーに託けて言わしてるような感じだよね
それだけ国内に不満が充満してると言うことか
それにしてもそこらじゅうのレビューには
ヒトラーそっくりだと書かれてるが
自分はそこまでとは思わないなぁ
あのヘアスタイルでチョビヒゲあれば誰でもそれなりに見えるだろ
それに体格も良過ぎるよね(笑)
出てくる人、みんなヒトラーより背が小さいじゃん
映画自体は大変面白く観ました(爆)
最後までブラックでした
魚沼の里 /新潟県魚沼
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
この記事へのコメント
長野で上映する予定はなかったのですか?
ラッキーでしたね♪
ブラックが強いのですね?
ドイツも国内情勢はよくないですからね?
それをヒトラーに代弁させた感じですかね?
ラッキーでしたね♪
ブラックが強いのですね?
ドイツも国内情勢はよくないですからね?
それをヒトラーに代弁させた感じですかね?
Posted by がんじい,
at 2016年09月09日 18:42

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
最近は千石さんで
洋画をいろいろやってくれて
ありがたいです
もう少し早い時間にしてくれると
ありがたいんですが…
ドイツなど、ヨーロッパは今
難民問題などで
いろいろ大変みたいですからね
日本も他人事じゃなくなるかもです
<がんじいさん>
最近は千石さんで
洋画をいろいろやってくれて
ありがたいです
もう少し早い時間にしてくれると
ありがたいんですが…
ドイツなど、ヨーロッパは今
難民問題などで
いろいろ大変みたいですからね
日本も他人事じゃなくなるかもです
Posted by kobay55
at 2016年09月10日 06:48
