2015年12月25日

諏訪大社下社~万治の石仏 ~大人の修学旅行

長野県も広いので
それこそ行ったことのないところはたくさんあります
岡谷でウナギに舌鼓を打ったあと諏訪に入ります
また来年は御柱ですから
盛り上がるんでしょうね~
一度、木落としも見てみたいもんです。

諏訪大社下社~万治の石仏 ~大人の修学旅行諏訪大社下社~万治の石仏 ~大人の修学旅行

普通、諏訪大社と言うと
下社秋宮のほうに行くんですが
我々は万治の石仏も見るため春宮のほうに
実は自分も秋宮ばっかりで
こちらは初めて

そしてすぐ脇を通って
万治の石仏

諏訪大社下社~万治の石仏 ~大人の修学旅行

存在感がありますね~
自分が思っていたものより大きいです
かの 故 岡本太郎氏や故 新田次郎氏が絶賛して有名になったと言う

諏訪大社下社~万治の石仏 ~大人の修学旅行
立て看板にあるように
正面で一礼し手を合わせて
「よろずおさまりますように」と念じ
周りを時計回りに3周し云々と
書いてありましたので
その通りにしましたが
この行為自体、
後付けの何のいわれも無いようです 

時間があれば秋宮のほうも行きましたが
これで宿に向かいます







同じカテゴリー(長野)の記事画像
コゴミ 
うるおい館 /長野市妻科
コイン精米
善光寺灯明まつり 2019
善光寺初詣
祝優勝 御嶽海
天ぷらと寿司18坪 /長野駅前
根曲がり
となりの村の道めぐり
地獄谷野猿公苑
同じカテゴリー(長野)の記事
 コゴミ  (2019-04-24 07:35)
 うるおい館 /長野市妻科 (2019-03-04 07:40)
 コイン精米 (2019-02-27 07:30)
 善光寺灯明まつり 2019 (2019-02-23 07:35)
 善光寺初詣 (2019-01-11 07:35)
 祝優勝 御嶽海 (2018-07-25 07:35)
 天ぷらと寿司18坪 /長野駅前 (2018-06-23 07:35)
 根曲がり (2018-05-21 10:55)
 となりの村の道めぐり (2018-05-11 17:50)
 地獄谷野猿公苑 (2018-01-27 07:35)

Posted by kobay. at 07:30│Comments(4)長野旅行
この記事へのコメント
春宮は行った事ありますが、こちらは見なかったです(汗)

どうしても秋宮に行ってしまいますね?
そして、大社せんべいを買ってしまいます(笑)
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月25日 08:45
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
そりゃもったいない(笑)
ホントにすぐ近くですから
次回はぜひ‼
がんじいさん諏訪に知り合いいませんか?
木落とし、見る方法ないすかね
そうそうなんか忘れたと思ったら
大社煎餅買うの忘れた(爆)
Posted by kobay55kobay55 at 2015年12月25日 09:22
申し訳ないです。
お知り合いはいないのです。
私は多分、テレビで見る事になります(笑)
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月25日 13:02
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
申し訳ありません(^◇^;)
余計なこと聞きまして
気になさらないでください〜
ワタシもテレビですかね♪
Posted by kobay55 at 2015年12月26日 06:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。