2015年10月18日

映画まとめてレビュー

ブログ休んでる間でも
映画は観てました

まずはキングスマン

けっこう楽しみにしてました
非常に面白い世界観で楽しめました
ある一点を除けば・・
あの教会のシーンは何とかならんものか
あそこまで描写する必要性が感じられない
もっともそれがこの監督の持ち味なんだろうけど


次 アントマン

これも楽しみにしてました
例のマーベル作品
アベンジャーズも出てきますが
単独で十分楽しめる作品
続編も楽しみですね
mirokuさん(笑)

次 カリフォルニア・ダウン

パニックムービーですね
もう大迫力の地震、津波のシーンですね
嫌な思い出がある人はとても直視出来ません
それにしてもこの映画の中の大災害
映像はとても迫力ありますが
どこか現実味がありませんでした。
いわゆる人的被害の描写ですよね
でもそこまで表現しちゃったら
とても観ていられませんがね
ちなみに千石さんの2階
2番目に広い部屋でしたが
貸切でした f(^^;

次 ジュラシック・ワールド

実はジュラシック・パークはテレビで観ただけなんですよ
それも1だけ
今回の映画その続編的位置づけのようですね
本国では記録に残るぐらいの大ヒットらしかったですが
それも見れば納得
ディズニーとかUSJとか遊園地アトラクション的なものが好きな人には
楽しめる映画ですね
実際、4DXってあって座席が揺れたり風や水が来るとか
体感できる劇場もあるみたいですがワタシはそこまで望みません
3Dでさえイヤなのに(笑)
お話しとすればもう少し突っ込んでると
映画に深みが出ると思います
人間の勝手な思いで生み出された恐竜
そしてまた勝手な形で処分・・・
やるせない思いみたいなものが
ベタな形ですがもうちょっと出てるとよかったかな
これもまたいくらでも続編が作られそうですね(笑)


タグ :映画批評

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
魚沼の里 /新潟県魚沼
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
同じカテゴリー(趣味)の記事
 魚沼の里 /新潟県魚沼 (2019-06-03 07:40)
 清津峡 /新潟県十日町市 (2019-06-01 11:11)
 道の駅めぐり (2019-05-23 07:35)
 映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム (2019-05-15 07:40)
 日光東照宮からツインリンクもてぎ (2019-05-14 07:37)
 映画 /シャザム! (2019-05-12 07:45)
 映画 /ハンターキラー 潜航せよ (2019-04-26 07:40)
 地酒トレイン /ながでん (2019-04-23 08:30)
 映画 /スパイダーマン:スパイダーバース (2019-04-21 07:40)
 映画 /バンブルビー (2019-04-14 07:30)

Posted by kobay. at 08:00│Comments(4)趣味映画
この記事へのコメント
キングスマンの教会のシーン、たしかにありゃやり過ぎですよねぇ・・・
といいつつも、正直「スゲェ!」と興奮しちゃったのも事実だったりします。

「相手は原理主義で凝り固まった最低な差別主義者たちだから・・・」

という言い訳で、罪悪感をほんのちょっと薄めてみたりしてという自己弁護(汗)

あ、そだ。
空のあら塩拉麺食べてきました。
ラーメン、イクラごはん共に最高に美味しくてビックリ!
教えて頂いて、多謝です^^
Posted by mirokumiroku at 2015年10月18日 21:44
コメントありがとうございます。

<mirokuさん>
教会のシーンは驚きでした。
またすぐあとの主人公の扱いも(笑)
全体的には面白い映画だったですが
ちょっとやり過ぎかんが強くてf(^_^;

空さん行きましたか?
美味しいですよね?あれ
またワタシも
出掛けてみたいと思います(^-^)/
Posted by kobay55kobay55 at 2015年10月19日 05:18
映画記事、まとめたのは初めてではないでしょうか?

この中では「アントマン」が興味ありますね♪
ちっちゃいヒーローですよね?(笑)
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年10月20日 12:58
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
観てるのに
書いてないのもあるんです 実は
もうメンドくさいからまとめて(笑)
アントマン 面白かったですよ~
この4本の中では
一番のお奨めです♪
Posted by kobay55kobay55 at 2015年10月20日 17:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。