2015年06月28日

高岡市内

高岡市には あいの風とやま鉄道を使って移動
高岡市内高岡市内

しかしそれにしても
新幹線の富山駅ホームはどっかの工場みたいですね
鉄骨むき出しで(笑)
この新幹線ホームにいたヤツですが
つるぎって言う車両ですかね
金沢、富山間のみのシャトル便
果たして利用状況はどうなんですか??
ま そんなことはどうでもいいや(笑)

高岡駅に降り立ち、さてどうするか
高岡大仏、瑞龍寺と目的地が2箇所あったんですが
駅からだと方向が、ま逆
荷物を預けて歩いて大仏さんのほうから行くことにしました
歩いて10分ほど
高岡市内
角を曲がると鎮座されておりました
日本三大大仏ってあるそうで
奈良の大仏、鎌倉の大仏、は確定で誰も異論のないところですが
三つ目が微妙らしく
一応この高岡の大仏さんがそうらしいです。
http://www.info-toyama.com/spot/21108/

これで自分も三大仏拝観 ∠( ゚д゚)/
ちょっと散策してから
駅方面に戻る
この街にも路面電車があるんですね~

次は瑞龍寺
国宝なんですね 知りませんでした f(^^;
本来拝観料が取られますが
この日は寺の高貴な方のご葬儀があったそうで 無料でした。 南無~
http://www.zuiryuji.jp/

高岡市内
この山門を抜けると
高岡市内
この仏殿を抜けた先に本堂、法堂がありました
高岡市内

さすが加賀百万石前田利長公の菩提寺
富山県で唯一の国宝だそうであります。
天気がもっと良いと
芝生の緑が映えるでしょうね~
ちなみにグリーンやバンカーはありませんでした(爆)

ココを後にし
どこか適当なところで
休憩でもしようか探しましたが
それらしいものはあまり見当たらず
そのまま駅に戻りました

またあいの風とやま鉄道を使って金沢へ
同じ線路ですが途中からIRいしかわ鉄道となるようですね
IRってなに??(笑)

本日の宿は金沢市内 ビジホです
自分何度か来ている金沢ですが
市内に泊まるのは初めてかも






同じカテゴリー(趣味)の記事画像
魚沼の里 /新潟県魚沼
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
同じカテゴリー(趣味)の記事
 魚沼の里 /新潟県魚沼 (2019-06-03 07:40)
 清津峡 /新潟県十日町市 (2019-06-01 11:11)
 道の駅めぐり (2019-05-23 07:35)
 映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム (2019-05-15 07:40)
 日光東照宮からツインリンクもてぎ (2019-05-14 07:37)
 映画 /シャザム! (2019-05-12 07:45)
 映画 /ハンターキラー 潜航せよ (2019-04-26 07:40)
 地酒トレイン /ながでん (2019-04-23 08:30)
 映画 /スパイダーマン:スパイダーバース (2019-04-21 07:40)
 映画 /バンブルビー (2019-04-14 07:30)

Posted by kobay. at 07:30│Comments(5)趣味旅行
この記事へのコメント
私、三大大仏の3つ目って、牛久大仏だと思っていました(爆)

大きいお寺ですね!
お寺で芝生があるのって、珍しくないですか?
Posted by がんじいに at 2015年06月28日 11:38
3大大仏の一つが高岡大仏とは私も数年前まで知りませんでした
その割には知られておらず、新幹線開通により旅番組で知られてきたようですが。
余談ですが、ある運動クラブの常宿が、道を挟んだ前に有ります
食堂の窓から大仏様が見えます
Posted by 白髪 at 2015年06月28日 21:37
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
一応、高岡大仏さんが
そのようですf(^_^;
一番、イケメンだそうです♪(#^.^#)
瑞龍寺は見事でしたね~
荘厳な感じでした。
富山もイイところですよ~

<白髪さん>
今一つ、知名度が…ですよね?(笑)
立派な大仏様でした♪
ある運動クラブって
例のあれですか?
こっちの方まで遠征に来るんですか?
お疲れさまです♪
大仏様、朝見ると
朝日が後光になってるとか(笑)
それにしても高岡にも
路面電車走っていたのは
ビックリしましたf(^_^;
Posted by kobay55kobay55 at 2015年06月29日 05:37
瑞龍寺と高岡大仏歩くと少し距離ありますよね。
始めて行った時、瑞龍寺は大きなお寺で、流石と思いましたが
高岡大仏はえっ(驚 ここ?・・でした
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年06月29日 11:51
コメントありがとうございます。

<レオ店長さん>
レオ店長さんはどちらも
ご存じでしたか? さすが~
ワタシは今回の件で
初めて両方とも知りました(爆)
お寺、立派でしたね~
大仏様も見ごたえありましたよ(笑)
見る順番間違えちゃったんじゃないですか?(爆)
Posted by kobay55kobay55 at 2015年06月30日 05:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。