2014年06月29日

山形紀行 No.2

もう少しお付き合いを

山形旅行 2日目のメインは山寺立石寺です
芭蕉の句で有名ですよね
http://www.yamaderakankou.com/

山形紀行 No.2山形紀行 No.2

山形紀行 No.2山形紀行 No.2

山形紀行 No.2山形紀行 No.2

今回2度目なんですが
前は40代後半のころでしたか
今回、かなり体力の衰えを感じましたね
前回1度も休まず上まで行きましたが
今回、途中で1回息を整えないと登っていけませんでした
情け無い
麓に下りてからお昼
ふもとやさんです
ビールが美味かった~(笑)
http://fumotoya.co.jp/

山形紀行 No.2
手前は山形名物 芋煮です

さてこのあとは寒河江市に移動し
やはり山形の名物 さくらんぼ
さくらんぼ狩りです
山形紀行 No.2山形紀行 No.2

山形紀行 No.2山形紀行 No.2

お昼が終わったあとでしたから
あまり食べられないと思いましたが
結構食べましたね
さくらんぼなんて普段あまり口にしないモノでしたが
この時とばかり食べてしまいました(笑)

さあコレで今回の山形旅行も終わりです
ご同行された皆様方
大変ありがとうございました。
楽しい旅でした
またよろしくお願いします








同じカテゴリー(趣味)の記事画像
魚沼の里 /新潟県魚沼
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム
日光東照宮からツインリンクもてぎ
映画 /シャザム!
映画 /ハンターキラー 潜航せよ
地酒トレイン /ながでん
映画 /スパイダーマン:スパイダーバース
映画 /バンブルビー
同じカテゴリー(趣味)の記事
 魚沼の里 /新潟県魚沼 (2019-06-03 07:40)
 清津峡 /新潟県十日町市 (2019-06-01 11:11)
 道の駅めぐり (2019-05-23 07:35)
 映画 /アベンジャーズ・エンドゲーム (2019-05-15 07:40)
 日光東照宮からツインリンクもてぎ (2019-05-14 07:37)
 映画 /シャザム! (2019-05-12 07:45)
 映画 /ハンターキラー 潜航せよ (2019-04-26 07:40)
 地酒トレイン /ながでん (2019-04-23 08:30)
 映画 /スパイダーマン:スパイダーバース (2019-04-21 07:40)
 映画 /バンブルビー (2019-04-14 07:30)

Posted by kobay. at 08:00│Comments(5)趣味旅行
この記事へのコメント
結構 高所にあるお寺なのですね?お疲れ様です♪
運動の後の一杯はさぞ、美味しかったでしょうね?(笑)

さくらんぼ狩りってした事ありませんが、美味しそうですね♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年06月29日 09:55
社員旅行では車中で飲み過ぎて、このような高い神社やお寺ではバス待ちが当たり前です(爆)

kobay様さすがですよーo(^-^)o


私も一粒500円のさくらんぼ食べてみたい(^O^)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2014年06月29日 10:53
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ほとんど階段に整備されていますが
結構大変です。
ナメてかかったら
途中で息があがってしまいました f(^^;
さくらんぼ狩りも良かったですよ~
種はその場に吐き出して捨てていいと
言うのでどのくらい食べたのか
定かではないですが
もうたくさんいただきました (^^

<海老の焼き麺好きさん>
せっかく行ったんですから
海老の焼き麺好きさんも観光しましょう(笑)
お酒はいつでもどこでも飲めますから (^^
サクランボ 
さすがに1粒500円てのはなかったですが
いつもなら絶対買わない
1箱4000円ての買ってしまいました(爆)
Posted by kobay55kobay55 at 2014年06月29日 17:32
さくらんぼ狩りいいですね~
昔地元松代の
農家さんで収穫後の木でやらせて
いただいたことあるんですけど
けっこう食べれました。
なっている感じがかわいいですね(●^o^●)
Posted by myu at 2014年06月30日 11:13
コメントありがとうございます。

<myuさん>
この時、お昼の済んだ直でしたので
食べられるか心配しましたが(笑)
そんな心配はいりませんでした。
ホント、いくつ食べたんだろう?
佐藤錦の他の種類もありましたが
やはり佐藤錦が美味しかったですね
それに同じ種類でも木によって
味が違うんですよ♪(#^.^#)
Posted by kobay55kobay55 at 2014年07月01日 05:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。