2018年09月09日
東御ワインフェスタ2018
昨年に引き続き今年も参上 東御ワインフェスタ(9/1)
○○ご夫妻のおかげで来ること出来ました
ありがとうございます! ○○さん 特に奥さま!
今年は台風の影響が心配でしたが
取り越し苦労でした
まず入場料的なグラスを購入
これはデポジット方式らしいんで
帰りに返せば返金されるようです
しかしまあ今年も立食スタイルか~
しかもやはり一杯一杯購入するシステム
人気のとこは行列・・




自分、二つ三つ飲んで終わり ∠( ゚д゚)/
昼飯食べたばっかで
あまり飲み食い出来ませんでした ←何しに来たんだ!?
立ちっ放しもキツイお年頃だし ¢(-_、-=)゜ヨボヨボ
このあと○○さん提案で
違う酒のイベントに急遽、行くことに~♪ シャキ━(`・ω・´) ━ン!!
ごちそうさま。 また来年 は どうかな!?(笑)
東御ワインフェスタ 2018
https://love-wine.jp/wineevent/nagano/tomi-winefesta/
○○ご夫妻のおかげで来ること出来ました
ありがとうございます! ○○さん 特に奥さま!
今年は台風の影響が心配でしたが
取り越し苦労でした
まず入場料的なグラスを購入
これはデポジット方式らしいんで
帰りに返せば返金されるようです
しかしまあ今年も立食スタイルか~
しかもやはり一杯一杯購入するシステム
人気のとこは行列・・
自分、二つ三つ飲んで終わり ∠( ゚д゚)/
昼飯食べたばっかで
あまり飲み食い出来ませんでした ←何しに来たんだ!?
立ちっ放しもキツイお年頃だし ¢(-_、-=)゜ヨボヨボ
このあと○○さん提案で
違う酒のイベントに急遽、行くことに~♪ シャキ━(`・ω・´) ━ン!!
ごちそうさま。 また来年 は どうかな!?(笑)
東御ワインフェスタ 2018
https://love-wine.jp/wineevent/nagano/tomi-winefesta/
魚均 /長野駅前
やまと /長野駅前
地酒トレイン /ながでん
丸政 蕎麦屋の天むす /東京駅駅弁屋
三井ガーデンホテル千葉 /千葉県千葉市
上山田ホテル /戸倉上山田
うるおい館 /長野市妻科
信州・くらうど /長野駅MIDORI
富寿司高田駅前店 /新潟県上越市
越後・謙信SAKEまつり’2018
やまと /長野駅前
地酒トレイン /ながでん
丸政 蕎麦屋の天むす /東京駅駅弁屋
三井ガーデンホテル千葉 /千葉県千葉市
上山田ホテル /戸倉上山田
うるおい館 /長野市妻科
信州・くらうど /長野駅MIDORI
富寿司高田駅前店 /新潟県上越市
越後・謙信SAKEまつり’2018
Posted by kobay. at 07:39│Comments(4)
│ビール、酒
この記事へのコメント
こちら、行った事ないです(爆)
ラ ヴェリテが会場なんですね♪
立食はきついですねー
用意する手間なんて、たいした事ないのに・・・
お話聞いて、行きたくなくなりました(苦笑)
ラ ヴェリテが会場なんですね♪
立食はきついですねー
用意する手間なんて、たいした事ないのに・・・
お話聞いて、行きたくなくなりました(苦笑)
Posted by がんじい。
at 2018年09月09日 13:21

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
ラ ヴェリテっていうんですか!?
ワタシらの認識はJAさんでした(笑)
それにしても来てる皆さんはお若いんで
気にならないんでしょうが・・
試飲という形ならちょこちょこもらって
歩くから気にもならないんでしょうが
お金払って一杯分もらってただ立って飲むのも
辛いものがあります(笑)
ワイン美味しかったですけど
来年出掛けてみて下さい♪
<がんじいさん>
ラ ヴェリテっていうんですか!?
ワタシらの認識はJAさんでした(笑)
それにしても来てる皆さんはお若いんで
気にならないんでしょうが・・
試飲という形ならちょこちょこもらって
歩くから気にもならないんでしょうが
お金払って一杯分もらってただ立って飲むのも
辛いものがあります(笑)
ワイン美味しかったですけど
来年出掛けてみて下さい♪
Posted by kobay.
at 2018年09月10日 06:43

JAで経営している結婚式場なんです。
JAの主催だったのですね♪
気が向いたら、行ってみます(笑)
JAの主催だったのですね♪
気が向いたら、行ってみます(笑)
Posted by がんじい。
at 2018年09月10日 07:48

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
主催はどこだったんすかね!?
とにかく東御市はこれからワインの産地として
大々的に売り出し中のようで
作ってるワインも評判いいようですね
ワタシも時間見つけて
またワイナリーのほうも出掛けてみようと思います。 (^^
<がんじいさん>
主催はどこだったんすかね!?
とにかく東御市はこれからワインの産地として
大々的に売り出し中のようで
作ってるワインも評判いいようですね
ワタシも時間見つけて
またワイナリーのほうも出掛けてみようと思います。 (^^
Posted by kobay.
at 2018年09月11日 06:52
