2015年01月28日
たんぽぽ /篠ノ井
親父の墓参りのついでに寄りました
最近は惣菜も売ってるんですね たんぽぽさん
唐揚げとか、おでんとかもありましたよ
一歩先に入ったお客に
大量におやきを買われてしまったので Σ(゚Д゚ υ) アリャ
残りがあまりなく
自分はコレだけ
雪菜のおやきもありましたが
お袋に譲りました
もっともコレもお袋に買ってもらったのですがw

定番の野沢菜
味噌味のもイケますよ
おにぎりは初めてだったんですが
刻んだ野沢菜をまぶしてにぎってあるモノ
コレも美味しくいただきました
ごちそうさま。 またお願いします お袋 コノ オヤフコウモノ ヘ(#゚Д゚)┌θ)゚ロ゚)ノ
有限会社 たんぽぽ
長野市篠ノ井山布施8831-19
TEL. 026-229-2948
営業:午前9時~午後4時、
月曜定休
金曜日は冬期が午後5時まで、夏期が午後6時まで
http://plaza-nagano.com/web5/wp03/index.html
最近は惣菜も売ってるんですね たんぽぽさん
唐揚げとか、おでんとかもありましたよ
一歩先に入ったお客に
大量におやきを買われてしまったので Σ(゚Д゚ υ) アリャ
残りがあまりなく
自分はコレだけ
雪菜のおやきもありましたが
お袋に譲りました
もっともコレもお袋に買ってもらったのですがw
定番の野沢菜
味噌味のもイケますよ
おにぎりは初めてだったんですが
刻んだ野沢菜をまぶしてにぎってあるモノ
コレも美味しくいただきました
ごちそうさま。 またお願いします お袋 コノ オヤフコウモノ ヘ(#゚Д゚)┌θ)゚ロ゚)ノ
有限会社 たんぽぽ
長野市篠ノ井山布施8831-19
TEL. 026-229-2948
営業:午前9時~午後4時、
月曜定休
金曜日は冬期が午後5時まで、夏期が午後6時まで
http://plaza-nagano.com/web5/wp03/index.html
味匠庵&酒のかくおか /東急ライフ店
安茂里農産物直売所
美湯の宿 /湯田中
えごま入りおやき /道の駅おがわ /小川村
おやきの祭典
たんぽぽのおやき
カブのおやき
やたら /おやき
歩から /某病院売店
おやきや総本家
安茂里農産物直売所
美湯の宿 /湯田中
えごま入りおやき /道の駅おがわ /小川村
おやきの祭典
たんぽぽのおやき
カブのおやき
やたら /おやき
歩から /某病院売店
おやきや総本家
Posted by kobay. at 07:30│Comments(6)
│おやき
この記事へのコメント
私も野沢菜のおにぎり好きです。
篠ノ井のみらくるさんで、牡蠣食べて欲しかった。
牡蠣シリーズって事で!
(o^∀^o)
篠ノ井のみらくるさんで、牡蠣食べて欲しかった。
牡蠣シリーズって事で!
(o^∀^o)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2015年01月28日 08:56
コメントありがとうございます。
<海老の焼き麺好きさん>
美味しかったですよ
このおにぎり
それにしても目の前で
大量に買われ頭来ました(笑)
待ってれば出てきたのですが
2,30分かかると言われ・・
みらくるさん そうでしたね~
あそこの牡蠣もイイすね
あっち方面・・
なんか仕事無いかな~(爆)
<海老の焼き麺好きさん>
美味しかったですよ
このおにぎり
それにしても目の前で
大量に買われ頭来ました(笑)
待ってれば出てきたのですが
2,30分かかると言われ・・
みらくるさん そうでしたね~
あそこの牡蠣もイイすね
あっち方面・・
なんか仕事無いかな~(爆)
Posted by kobay55
at 2015年01月28日 13:31

味噌味の野沢菜おやきも美味しそうですが、
刻んだ野沢菜おにぎりもいいですね♪
昨日、久し振りに上山田でした。
2回、温泉に入れました♪
刻んだ野沢菜おにぎりもいいですね♪
昨日、久し振りに上山田でした。
2回、温泉に入れました♪
Posted by がんじいに
at 2015年01月28日 13:32

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
いやあ 実際、美味しかったです♪
いま自分、コンビニおにぎりで好きなのは
ワカメなんすよ
それもローソンのヤツ(爆)
温泉ですか??
イイすね~
ワタシも兄弟会で元旦に
日帰り温泉に入りました
今年も温泉、入りまくりたいです~(笑)
<がんじいさん>
いやあ 実際、美味しかったです♪
いま自分、コンビニおにぎりで好きなのは
ワカメなんすよ
それもローソンのヤツ(爆)
温泉ですか??
イイすね~
ワタシも兄弟会で元旦に
日帰り温泉に入りました
今年も温泉、入りまくりたいです~(笑)
Posted by kobay55
at 2015年01月28日 18:24

私も野沢菜おにぎり大好きです。生の野沢菜漬けが手に入らないので、「おむすびころ○ん、野沢菜茶漬け」をごはんにまぶしておにぎりにしています。野沢菜の浅漬けも漬かりすぎも両方好きです。
Posted by かりん at 2015年01月29日 03:56
コメントありがとうございます。
<かりんさん>
おむすびころりん!!
懐かしいですね~
今でもちゃんとあるようですね
長野のお土産物のひとつなんでしょうか?
野沢菜はやはり長野を代表する食材ですね~
最近は飲み屋さんで
野沢菜の天ぷらを出す店を
見かけるようになりました。
昔からあったのでしょうか?(*^。^*)
<かりんさん>
おむすびころりん!!
懐かしいですね~
今でもちゃんとあるようですね
長野のお土産物のひとつなんでしょうか?
野沢菜はやはり長野を代表する食材ですね~
最近は飲み屋さんで
野沢菜の天ぷらを出す店を
見かけるようになりました。
昔からあったのでしょうか?(*^。^*)
Posted by kobay55
at 2015年01月29日 05:06
