2014年10月29日

松川渓谷 /高山村

休日、須坂で行われた各種イベント巡りのあと
好天に誘われ高山村まで足を伸ばす
渋滞を覚悟でクルマを走らせたが意外と無し
八滝や雷滝周辺も
混んではいましたが、すんなりクルマを止められた

松川渓谷 /高山村
よく見ると八滝が見えます
松川渓谷 /高山村

松川渓谷 /高山村

松川渓谷 /高山村

松川渓谷 /高山村

松川渓谷 /高山村

高井橋周辺の遊歩道は整備工事中で歩けませんでしたが
他はバッチリ紅葉を楽しみました
そのうち大型観光バスが何台も上がってきて
やはり道路は渋滞
それでもあまりストレスを感じることなく
山田牧場まで上がり
帰りは山田温泉で足湯も楽しんできました

松川渓谷 /高山村松川渓谷 /高山村

松川渓谷 /高山村松川渓谷 /高山村

コレからドンドンと寒くなっていく一方ですね




同じカテゴリー(いい季節だね~)の記事画像
山菜尽くし
清津峡 /新潟県十日町市
道の駅めぐり
コゴミ 
地酒トレイン /ながでん
善光寺灯明まつり 2019
Let It Snow  /Play
ハワイからのカレンダー♪
鍬山神社 金閣寺 銀閣寺 南禅寺
嵯峨野観光鉄道~嵐山~天龍寺 
同じカテゴリー(いい季節だね~)の記事
 山菜尽くし (2019-06-07 07:40)
 清津峡 /新潟県十日町市 (2019-06-01 11:11)
 道の駅めぐり (2019-05-23 07:35)
 コゴミ  (2019-04-24 07:35)
 地酒トレイン /ながでん (2019-04-23 08:30)
 善光寺灯明まつり 2019 (2019-02-23 07:35)
 Let It Snow  /Play (2018-12-24 16:50)
 ハワイからのカレンダー♪ (2018-12-19 07:41)
 鍬山神社 金閣寺 銀閣寺 南禅寺 (2018-12-07 07:35)
 嵯峨野観光鉄道~嵐山~天龍寺  (2018-12-04 07:30)

この記事へのコメント
これは見頃でキレイですね~!
紅葉と温泉、魅力的です。
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2014年10月29日 08:14
ご無沙汰しておりますw

今季の紅葉。
パッと見。残念ですが、流石。
カメラワークの技。美しく撮影されていてうれしい限りです。

又のお越しをお待ちしております~
Posted by 目黒の秋刀魚。 at 2014年10月29日 08:29
今、紅葉が最高ですね♪
私も仕事でなく、紅葉を楽しみたいです(爆)

須坂のイベントは遠藤酒造さんではないのですね?(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年10月29日 08:34
コメントありがとうございます。

<ひよこ豆さん>
好天に誘われ
足を伸ばしてみましたが
行って大正解でした(笑)
やはり天気がイイと
紅葉も映えますね~ (^^

<目黒の秋刀魚。さん>
やっぱり そうなんすかね??
場所によっちゃ あらっ!!?? みたいなとこも(笑)
決してワタシの腕ではありません
コンデジの技術と天気の良さが幸いしました
楽しませていただきましたよ~♪

<がんじいさん>
行く予定ではなかったのですが・・・f(^^;
須商の文化祭と小妻屋さんのそば祭りと
農協のリンゴ祭りと巡り歩きました
記事にする元気がありません(爆)
秋の遠藤酒造さんのイベントにも行きましたが
結局、記事にしませんでした(激爆)

本日はお忙しいのに
まことにありがとうございました <(_”_)>
コレは記事にします f(^^;
Posted by kobay55kobay55 at 2014年10月29日 18:52
こちらこそ、ありがとうございました♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年10月29日 20:55
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ホントに貴重なお時間、
割いていただき
まことにありがとうございました。(^-^)/
またよろしくお願いします(^_^)v
Posted by kobay55kobay55 at 2014年10月29日 23:05
私も先週の日曜日、松川渓谷に行ってきました。
まことに素晴らしい紅葉。
混んでいてクルマを止める場所もないほど。
山田牧場まであがって、ようやく一休み。
そのあと山ノ内のほうをまわって帰りました。
この時期は、長野に住んでよかったと思いますよね。
Posted by マウントエレファント at 2014年11月02日 08:46
コメントありがとうございます。

<マウントエレファントさん>
良かったですよね??
それでもすごい年は
もっとすごいらしいですよ~
キレイですよね
ワタシはこの、前の週に
戸隠にも行ってまして
あそこもキレイでしたが
天候のせいもあってここまでではありませんでした。
紅葉も里の方まで下りてきましたね
もっと長く秋が続くと良いんですがね~ (^^
Posted by kobay55kobay55 at 2014年11月03日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。