2014年05月04日

浅間茶屋 /山梨県富士吉田市

浅間神社参拝前にコチラで昼食
浅間茶屋さんの吉田うどん
添乗員さんはほうとうでお願いしたかったようですが
団体なので対応出来ないと言われ
吉田うどんになったそうです
ワタシとすればコチラでOK(笑)
浅間茶屋 /山梨県富士吉田市

浅間茶屋 /山梨県富士吉田市浅間茶屋 /山梨県富士吉田市

もう朝から燃料入ってましたけど
胃に優しい感じでスルスルとおなかに収まっていきます(笑)
美味しいすね
しかし驚くほどのコシの強さではないですね
こんなもんなんですかね??
ほうとうといえばカボチャの天ぷらですが
ココにも乗ってました(笑) たぶん ←うろ覚え

ごちそうさま。 また来ます。

浅間神社境内、またこのお店の周りは
桜の花が満開でした
浅間茶屋 /山梨県富士吉田市
浅間茶屋 /山梨県富士吉田市

浅間茶屋 本店
山梨県富士吉田市上吉田5562-7
TEL:0555-30-4010
営業時間 11:00~15:00
17:00~20:00
(冬季は11:00~18:00)
http://www.sengenchaya.jp/





同じカテゴリー(うどん)の記事画像
田りた麺乃助 /中野市安源寺
麦の香り /群馬県長野原町
ごしょ楽 /長野市東和田
ある会社の社食
山田うどん /埼玉県熊谷
やばね食堂 /長野市安茂里
風とり /長野県南佐久郡小海町
彦兵衛 /長野市桜枝町
十萬石 /長野市高田
なか卯 /埼玉県武蔵浦和駅
同じカテゴリー(うどん)の記事
 田りた麺乃助 /中野市安源寺 (2019-02-22 07:35)
 麦の香り /群馬県長野原町 (2018-04-18 07:35)
 ごしょ楽 /長野市東和田 (2018-02-09 07:30)
 ある会社の社食 (2018-02-07 07:35)
 山田うどん /埼玉県熊谷 (2017-11-07 07:30)
 やばね食堂 /長野市安茂里 (2017-10-02 07:35)
 風とり /長野県南佐久郡小海町 (2017-09-11 07:35)
 彦兵衛 /長野市桜枝町 (2017-08-22 07:35)
 十萬石 /長野市高田 (2017-06-20 07:50)
 なか卯 /埼玉県武蔵浦和駅 (2017-05-05 07:40)

Posted by kobay. at 08:10│Comments(5)うどん
この記事へのコメント
甲府市にある吉田うどんの『源さん』は行った事あります。

凄い太くて、超腰のあるうどん。
肉たっぷりや煮干しガッツリもあって、大学生の聖地になってます。
土日限定のラーメンを食べてみたい。

山梨はラーメン屋よりうどんやほうとうですねー(笑)

それにしても、朝からバス呑みは羨ましいです(≧∇≦)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2014年05月04日 09:58
ほうとうではなかったのですね?
朝からの燃料は、いいですね♪(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年05月04日 12:56
写真ではおいしそうにみえますが、それほどでもなかったのでしょうか。
ほうとう食べられず、残念でしたね。
Posted by マウントエレファント at 2014年05月05日 04:04
コメントありがとうございます。

<海老の焼き麺好きさん>
さすが、いろいろ食べてらっしゃいますね~
吉田のうどんて
そう聞いていたんですが
ここのはあまりコシの強さは
感じられませんでした。
回りの人たちも
そんな感想でしたけどね
その甲府のお店にも行ってみたいです♪
朝から飲める…
旅の楽しみのひとつです♪(爆)

<がんじいさん>
狭いバスのなか
楽しみはこれだけ~(笑)
飲み過ぎだけは
気を付けてます。f(^_^;
Posted by kobay55kobay55 at 2014年05月05日 05:38
コメントありがとうございます。

<マウントエレファントさん>
いやもちろん美味しかったんですけど
思ったほど特長がなかったので~f(^_^;
吉田のうどん
ほかのお店も食べてみたいです~
もちろんほうとうも(笑)
Posted by kobay55kobay55 at 2014年05月05日 05:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。