2018年02月07日

ある会社の社食

毎日じゃないけど 現場に出てます
寒いこの時季はキビシイね
まあ職人さんのほうが大変ですけど f(^^;

今行ってる現場には顧客の社員食堂がある
聞いたら我々でも利用することが出来るので寄ってみた
昔はそれこそ直営でやってたようですが
いまは外注らしい
定食が日替わりで2種
行ったらもう終了  (>'A`)>アララ
仕方なく麺類
この日はきつねうどんでした 半ライス付き 430円
券売機で一緒に半ライス50円で購入したら
ご飯付いてますよと言われ
返金してもらいました f(^^;
あの半ライス どういう場合に購入するんだろ??
おかわり用かな??(笑)

ある会社の社食

もしかするとカップラではあるけど
外食でキツネうどんは初めてかも(笑)
メニュー表に書いてあった
エネルギー392kcal 塩分5.5g
まあエネルギーは良いとして
そんなにしょっぱかないが
これだけで5.5gもあるのか塩分 (゚ロ゚;)エェッ!?
自分、汁は飲まないので
摂取量5gもいってないと思うが
それでもこの一食でけっこうな量になるもんだね (゚ω゚;A) タラ
調べたら成人男性、塩分摂取量 1日8gだそうだ
自分もけっこう薄味になれてきたし
塩分には気をつけてるつもりだったが
あらためてこうやって見てみると・・
別に長生きしたかないが
まだ死にたかない(笑)
介護されながら生きるのもヤダ
もっともっと健康に気を使わないとイケマセンネ

ごちそうさま。 また来ます。







同じカテゴリー(和食)の記事画像
小嶋屋総本店 /新潟県十日町市
5/3 中条祭り 2019 大野地区
蓮 /長野市七瀬
うまのす家 /中野駅前
今日の饗(きょう) /長野駅前
本多 /弁当
よって亭 /中野市草間
條屋 /中野市若宮
松栄寿司 /中野駅前店
鶏唐家 /長野市高田
同じカテゴリー(和食)の記事
 小嶋屋総本店 /新潟県十日町市 (2019-05-30 07:35)
 5/3 中条祭り 2019 大野地区 (2019-05-11 07:35)
 蓮 /長野市七瀬 (2019-05-07 13:30)
 うまのす家 /中野駅前 (2019-04-20 07:50)
 今日の饗(きょう) /長野駅前 (2019-04-12 07:50)
 本多 /弁当 (2019-04-05 11:05)
 よって亭 /中野市草間 (2019-04-03 17:45)
 條屋 /中野市若宮 (2019-03-18 07:35)
 松栄寿司 /中野駅前店 (2019-03-06 07:35)
 鶏唐家 /長野市高田 (2019-03-05 07:35)

Posted by kobay. at 07:35│Comments(4)和食うどん
この記事へのコメント
総合病院などは大手1社がほぼ独占ですかね?○ロス○フェさん

私が行く大手企業さんの社食は社員証らしく、食べれませんでした!!
まあ、ラーメン食べに行っちゃいますけど(笑)

塩分気をつけてますが、なかなか(^_^;)
Posted by 海老の焼麺好き at 2018年02月07日 08:20
我が家も薄味です(苦笑)

そう思ってもラーメンのスープ、飲んじゃいます(汗)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年02月07日 08:27
私も麺類(スープ麺)のスープは飲まないようにしていますが、実際既に麺類にはスープが絡んでいるのがこわいです。麺を洗って食べるわけにはいきませんよね。笑
Posted by かりん at 2018年02月07日 15:01
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
官公庁は○しとうさん独占ですしね(笑)
ここはどこだかよくわかりません f(^^;
もう一回ぐらい行けそうですが
早く行かないとやはりなくなってしまいそうです
薄味も慣れだそうですから
お互い頑張りましょう~

<がんじいさん>
老婆心ながら言わせていただくと
ラーメンなどのスープは
やめておいたほうがいいです
ワタシも昔は完飲してましたが
今じゃもうほとんど飲みません
お店の人には申し訳ないですが f(^^;

<かりんさん>
そのくらいはしょうがないんじゃないでしょうか f(^^;
ラーメンなど、麺類は
スープが命ですからね(笑)
洗って食べるというのは
笑かせていただきました (^^
Posted by kobay.kobay. at 2018年02月08日 06:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。