2016年10月29日
101食堂 /長野市浅川
坂中峠を通って長野に戻る
この道もトンネルが出来て
ずいぶんと通りやすくなった
この道を選んだのはそれだけじゃない
トンネルを抜け山道を下り住宅街に出ると
左に折れ浅川のほうに曲がる
今日の目的のお店があるのだ
店の名は101食堂
営業日や時間など何の情報もなく
はたまたかなり久しぶりなので
お店自体あるのか心配だった
オヤジさんは外で庭木の剪定中でした
暖簾をくぐり中に入る
時間が止まってる感じ
昔のまんま
散らかってはいないが
潔癖症は落ち着かない感じ(爆)
一応メニューは見るが
食べるものは決まっていた
101ラーメン 520円 (コショウは自分でかけました)

醤油でもない
味噌でもない
この店でしか味わえないラーメン
前よりちょっと量が少なくなったかな?(笑)
オヤジさん
あんまり来られないけど
長く続けてね
ごちそうさま。 また来ます。
ちなみに101とは なんぞや?
その昔、NHKのラジオだかテレビ番組の
「スタジオ101」にあやかったそうです♪ ∠( ゚д゚)/

101食堂
長野市浅川押田253-19
026-244-1177
営業時間 -
定休日-

この道もトンネルが出来て
ずいぶんと通りやすくなった
この道を選んだのはそれだけじゃない
トンネルを抜け山道を下り住宅街に出ると
左に折れ浅川のほうに曲がる
今日の目的のお店があるのだ
店の名は101食堂
営業日や時間など何の情報もなく
はたまたかなり久しぶりなので
お店自体あるのか心配だった
オヤジさんは外で庭木の剪定中でした
暖簾をくぐり中に入る
時間が止まってる感じ
昔のまんま
散らかってはいないが
潔癖症は落ち着かない感じ(爆)
一応メニューは見るが
食べるものは決まっていた
101ラーメン 520円 (コショウは自分でかけました)
醤油でもない
味噌でもない
この店でしか味わえないラーメン
前よりちょっと量が少なくなったかな?(笑)
オヤジさん
あんまり来られないけど
長く続けてね
ごちそうさま。 また来ます。
ちなみに101とは なんぞや?
その昔、NHKのラジオだかテレビ番組の
「スタジオ101」にあやかったそうです♪ ∠( ゚д゚)/
101食堂
長野市浅川押田253-19
026-244-1177
営業時間 -
定休日-
デザートに
リンゴとナシが出てきました
オヤジさんアリガトー
ラーメン美味かったっす♪

リンゴとナシが出てきました
オヤジさんアリガトー
ラーメン美味かったっす♪
塩家 誇道 /長野市早苗町
醤縁 /長野市緑町
晴 /長野市七瀬中町
翔 /長野市田町
気むづかし家 /長野市栗田
かくれ助屋 /長野市東和田
八珍 /篠ノ井村山
はっちゃき /長野市川中島
ゆきひら /長野市南千歳
三ツ矢堂製麺 /長野市里島
醤縁 /長野市緑町
晴 /長野市七瀬中町
翔 /長野市田町
気むづかし家 /長野市栗田
かくれ助屋 /長野市東和田
八珍 /篠ノ井村山
はっちゃき /長野市川中島
ゆきひら /長野市南千歳
三ツ矢堂製麺 /長野市里島
この記事へのコメント
ここでしか味わえない一杯、食べたくなりますね♪
私もこの前、学生時代にバイトしていたレストランに
行って来ました。
店内は昔のままで、懐かしかったです♪
私もこの前、学生時代にバイトしていたレストランに
行って来ました。
店内は昔のままで、懐かしかったです♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月29日 08:11

安茂里駅南の線路渡ったところは、100でしたっけ?
洋食屋さんだったような気が・・・
醤油でも味噌でもない。
まるでハルピンさんみたい(≧∇≦)
洋食屋さんだったような気が・・・
醤油でも味噌でもない。
まるでハルピンさんみたい(≧∇≦)
Posted by 海老の焼麺好き at 2016年10月29日 09:31
コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
見てくれは…
なんですが(笑)
ラーメンは美味いす
ってこれしか食べたことないんですがf(^_^;
バイトしたお店がまだあるんですね?
オーナーも一緒ですか?
そりゃ懐かしかったでしょう~
<海老の焼麺好きさん>
安茂里のお店は
そう 100さんです
洋食のお店♪
こちらもぜひ
分かりにくい場所ですがf(^_^;
美味しいですよ♪(^-^)/
<がんじいさん>
見てくれは…
なんですが(笑)
ラーメンは美味いす
ってこれしか食べたことないんですがf(^_^;
バイトしたお店がまだあるんですね?
オーナーも一緒ですか?
そりゃ懐かしかったでしょう~
<海老の焼麺好きさん>
安茂里のお店は
そう 100さんです
洋食のお店♪
こちらもぜひ
分かりにくい場所ですがf(^_^;
美味しいですよ♪(^-^)/
Posted by kobay55
at 2016年10月29日 14:00

オーナーさん、歳は取られていましたが、
お元気でした♪
久し振りにお話できました♪
お元気でした♪
久し振りにお話できました♪
Posted by がんじい at 2016年10月29日 15:39
あれ、まだやっていたんですかこのお店。
何年か前に行った時、暖簾も幟もなかったので閉店したのだと思っていました。
101ラーメンのスープ、独特ですよね。
香味野菜の味というか。
また食べてみたくなりました。
何年か前に行った時、暖簾も幟もなかったので閉店したのだと思っていました。
101ラーメンのスープ、独特ですよね。
香味野菜の味というか。
また食べてみたくなりました。
Posted by ペコポン2
at 2016年10月29日 18:26

醤油でもない味噌でもない、野菜入りラーメンなんですね。
j次回は、時間が止まってる感じ、昔のまんまの店内の写真を載せてください。
j次回は、時間が止まってる感じ、昔のまんまの店内の写真を載せてください。
Posted by かりん at 2016年10月30日 03:35
コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
良い時を過ごされましたね♪
ワタシはそういう経験がないなぁ
うらやましい~
<ペコポン2さん>
ワタシもちょっと心配だったんですが
オヤジさん元気でした♪
なかなかないラーメンですよね?(^ω^)
ペコポンさんもまた
出掛けて味わってみてください♪
営業日とか時間とか
聞けば良かったですね f(^_^;
<かりんさん>
美味しいラーメンですよ~
そんなにバカ美味いと
言うわけではないですが(笑)
ほかでは味わえない
ラーメンがそこにはあります。
店内の様相ですが
ホント、昔の食堂という雰囲気です。(^o^)
<がんじいさん>
良い時を過ごされましたね♪
ワタシはそういう経験がないなぁ
うらやましい~
<ペコポン2さん>
ワタシもちょっと心配だったんですが
オヤジさん元気でした♪
なかなかないラーメンですよね?(^ω^)
ペコポンさんもまた
出掛けて味わってみてください♪
営業日とか時間とか
聞けば良かったですね f(^_^;
<かりんさん>
美味しいラーメンですよ~
そんなにバカ美味いと
言うわけではないですが(笑)
ほかでは味わえない
ラーメンがそこにはあります。
店内の様相ですが
ホント、昔の食堂という雰囲気です。(^o^)
Posted by kobay55
at 2016年10月30日 09:19
