2016年04月15日

入れないで /小ネタ

年度末は現場に出ることが多いね
この日も一日だけの現場に出動
職人さんたちをあたたかく見守る(笑) ∠( ゚д゚)/    ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
そこでふと脇に目をやると
顧客のゴミステーションがある
もう分別は当たり前
企業姿勢も問われるし
なにしろ経費節減につながる \_(・ω・`)ココ重要!

その中のひとつに
蛍光灯だけを入れるドラム缶を利用したゴミ箱があった
あー蛍光灯も消耗品だね~
誤解のないように言っておきますが
別にめぼしいモノ探したわけではありません あしからず

入れないで /小ネタ

蛍光灯以外は入れないでくいださい。 

入れないでくいださい。。。 くいださい。。。 くいださい。。。

やかましいわ (。_°)☆O=(゚Д゚メ)q

まあワタシも誤字脱字、変換ミス等よくやるんで
人のこと言えないんですが
い を入れてしまうミスってなんなんでしょう??
 (´-ω-`)う~む
思うにキーボード入力においてローマ字入力で
く を入力するに当たりK、Uと押したとき
すぐ横の I も押しちゃったと考えられます (*゚∀゚)=3 ムッハー
そうだ!そうに違いない!! 
まあどうでもいい考察です (´・ω・`)ショボーン

ちなみに自分は文書作成
ワープロのころからですが
初めのころはひらがな入力でした
PCになってからはワードではなく一太郎でした
一太郎も13まで使いました
ATOKのほうが性に合ってたし便利でした
しかしそれも必要に迫られ
ローマ字入力に転換
ワープロソフトも一太郎から
泣きながらワード、エクセルに転換 ・(ノД`)・゚・

でもキーボード、入力する指は
両手の人差し指のみは変わってません!(爆) (。+・`ω・´)キリッ ←威張るところではない

Keyboard Master Ver.6 〜...

Keyboard Master Ver.6 〜...
価格:3,096円(税込、送料込)



ATOK 2016 for Windows [プレミアム] 通常...

ATOK 2016 for Windows [プレミアム] 通常...
価格:11,100円(税込、送料込)




同じカテゴリー(小ネタ)の記事画像
ハァハァ揚げ /小ネタ
架空請求
敬称略
ポスティング
Internet of Things
領収書 /小ネタ
六輪車 /小ネタ
コロッケ
セメント /小ネタ
日給 /小ネタ
同じカテゴリー(小ネタ)の記事
 ハァハァ揚げ /小ネタ (2019-02-25 07:35)
 架空請求 (2017-06-23 07:45)
 敬称略 (2017-06-18 07:50)
 ポスティング (2016-11-19 07:50)
 Internet of Things (2016-09-13 19:00)
 領収書 /小ネタ (2016-05-25 18:00)
 六輪車 /小ネタ (2016-04-05 07:50)
 コロッケ (2016-03-10 07:30)
 セメント /小ネタ (2015-02-09 07:30)
 日給 /小ネタ (2015-01-14 07:40)

この記事へのコメント
お仕事、お疲れ様です♪

会社の方、気付かなかったのでしょうね~(笑)

私は最近、「です」と打つと「で酢」と出ます(苦笑)
何かで打ち間違えたのが記憶されてて、毎回直します。

私もパソコンは一太郎からでした。
大学の卒論も一太郎でしたね? 懐かしいです♪

私は何故か、右手の中指1本入力です。
スマホもそうなっています(苦笑)
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年04月15日 08:29
きっとこれを設置した人、今頃こう言ってますよ!
「触れないでくいださい・・・」
って。
しかしまぁなんですなぁ。
打ってプリントして貼るっていう3工程の中で一度も気づかないなんてちょっとおっちょこちょいすぎますよねw
Posted by まつおかまつおか at 2016年04月15日 10:33
私も誤字脱字等々多いので良く指摘されますが

打ってプリントアウトして貼っても気付かないんですよ。(汗

送り仮名に気を付けて、漢字変換間違えてるなんて度々です。抜け過ぎてますね(汗
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年04月15日 17:17
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ワタシも思わず2度見(笑)
そうそうあの学習機能
なんか余計なこと覚えてて
肝心なこと覚えませんよね
一太郎ですが
ワタシは今でもたまに使います
当時作った文書
たまに使うことあるんです
ですから今のPCにも13いれてあります f(^^;

<まつおかさん>
いやーそういわれても
人のあげあしとりは得意で(笑)
安心して くいださい これからも見つけますよ(爆)
そうなんすよね~
おまけにこれ
ラミネート加工までしてあるんです(笑)

<レオ店長さん>
お互い気をつけましょうね
ワタシもよくやるんです f(^^;
それも同じ事を何度も
笑って済ませる時はいいですが
そうじゃない時もありますからね(苦笑)
Posted by kobay55kobay55 at 2016年04月16日 07:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。