2018年11月13日

干し柿

今年はいろいろ当たり年だったようで
キノコなどもたくさん採れたようですね
それに合わせて遭難者まで多くなってしまいました
やはり採れるとドンドン奥まで行っちゃうんでしょうか
オマケに地震や豪雨災害など自然災害まで当たり年でしたね
まだ年を振り返るにはちょっと早いですが(笑)
ご多分にもれずいわゆる柿も豊作だったようで
知人から干し柿にどうぞといくらか頂いた
申し訳ない自分あまり干し柿食べる習慣無いんですが
もらった手前そのまんまにするわけにいかない
こういう皮、剥いたり、魚、捌いたりするのは
かあちゃん担当なんですが
ここんとこ土日も仕事で
皮なんか剥いてらんないというので
ワタシが剥く羽目になりました (p_-)

                 干し柿

                 干し柿

自慢じゃないすが
あんまり包丁捌き上手くないんですよ テヘヘッ(*゚ー゚)>
リンゴなんかもあんまり剥きません
というか上手く剥けません
だから剥いてあるのしか食べません ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
見れば柿が30個以上あるので
ヘタすりゃ半日仕事になってしまう
ホームセンターに行って買って来ましたよ
柿の皮むき器
柿を器具に差して回転させ
ピーラーで皮を剥くという優れもの
一時間もかからず剥いて吊るすことができました ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 
ついででしたから吊るす器具も購入して来ました
しかしまあ両方ともいい値段しました (TдT)
干し柿完成までどのくらいかかりますかね
高い干し柿になってしまいましたね
教訓 ただより高いモノはないと 。。。(p_-)ノ︵。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

手動式 柿皮むき機 ヘタ取り機能付き KJ-401/ピーラー
価格:4880円(税込、送料別) (2018/11/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

柿つるし たんざく 100ヶ付 小玉・中玉柿用
価格:2680円(税込、送料別) (2018/11/13時点)




タグ :季節長野

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
山菜尽くし
梨園 /長野市南石堂
5/3 中条祭り 2019 大野地区
コゴミ 
新鮮屋 オタギリ /中野市
條屋 /中野市若宮
千歳屋本店 /長野市川中島
鶏唐家 /長野市高田
ビアンモール /北信病院内
中華食堂一番館 /東急ライフ内
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 山菜尽くし (2019-06-07 07:40)
 梨園 /長野市南石堂 (2019-05-21 07:35)
 5/3 中条祭り 2019 大野地区 (2019-05-11 07:35)
 コゴミ  (2019-04-24 07:35)
 新鮮屋 オタギリ /中野市 (2019-03-21 07:35)
 條屋 /中野市若宮 (2019-03-18 07:35)
 千歳屋本店 /長野市川中島 (2019-03-08 07:35)
 鶏唐家 /長野市高田 (2019-03-05 07:35)
 ビアンモール /北信病院内 (2019-03-02 07:35)
 中華食堂一番館 /東急ライフ内 (2019-02-12 07:35)

この記事へのコメント
干し柿製作、お疲れ様です♪
私は食べる専門で、作った事はないです(笑)

柿も当たり年らしいですね♪
我が家はもう柿の木がないのですが、
お知り合いから頂きました。
甘いです♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年11月13日 08:59
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ちょっと最初は手間取りましたが
そのうち早くキレイに剥ける様になりました
慣れた頃、終わってしまいました(笑)
でもなれないことはするもんじゃないすね
予定外の出費となってしまいました (p_-)
自分、普段というか
あまり干し柿は食べないんですが
これは自分で食べてみたいと思います (^^
Posted by kobay.kobay. at 2018年11月13日 17:38
「柿の皮むき機」当店でも販売してますが
この時期大人気です

良いお値段ですし
消耗品ではないのに( ̄ー ̄?)と思ってましたが

新たに干し柿作る方が多いんですね。
短冊などは取り合いですよ

きっと
自作の干し柿は美味しいですよ!
Posted by レオ店長レオ店長 at 2018年11月15日 12:37
コメントありがとうございます。

<レオ店長さん>
以外とお値段張って
ビックリしました(^_^;)
来年もまた使います
干し柿作りはワタシの仕事になりそうです(笑)
短冊も便利なもんですね〜
柿もぶる下げられるように
枝が出来てますしね (笑)
果たして美味しく出来上がりますかね♪
Posted by kobay.kobay. at 2018年11月15日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。