2019年05月11日

5/3 中条祭り 2019 大野地区

いまさらですが今年も行ってました 中条祭り (」゚Д゚)」
といってもかあちゃん仕事で行けず
帰ってきてた息子2人と行ってきました

5/3 中条祭り 2019 大野地区5/3 中条祭り 2019 大野地区

5/3 中条祭り 2019 大野地区5/3 中条祭り 2019 大野地区

相変わらずの塩対応(笑)
でもここの蕎麦がね 素朴ですが美味いのよ (・∀・)ニヤニヤ
天ぷらもね カラッとじゃないすが美味いのよ  ヘ(#゚Д゚)┌θ)゚ロ゚)ノ
ドライバーがいたんで飲めました

このあと例年だったら
ほかの場所もぐるぐる回るんですが
今年はここだけ 。(p_-)
帰りに息子が
大安寺にある親父の墓参りに行きたいってんで
お墓のほうに
ついでに七二会の会社の置場に寄ってったら
タラの芽が出てたんで採ってきました (๑•̀ㅂ•́)و✧

5/3 中条祭り 2019 大野地区5/3 中条祭り 2019 大野地区

帰ってきたらさっそく天ぷらに
新鮮なうちにね
自分で天ぷら作るなんてどのくらいぶり??
ちょっと記憶に無い(笑)

5/3 中条祭り 2019 大野地区5/3 中条祭り 2019 大野地区

このあと大変美味しくいただきました ∠( 'ω')/


あ 最後になりましたが
中条村大野地区の皆さん
そばと天ぷら 美味しかったです また来年




同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
山菜尽くし
梨園 /長野市南石堂
コゴミ 
新鮮屋 オタギリ /中野市
條屋 /中野市若宮
千歳屋本店 /長野市川中島
鶏唐家 /長野市高田
ビアンモール /北信病院内
中華食堂一番館 /東急ライフ内
八千代 /権堂
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 山菜尽くし (2019-06-07 07:40)
 梨園 /長野市南石堂 (2019-05-21 07:35)
 コゴミ  (2019-04-24 07:35)
 新鮮屋 オタギリ /中野市 (2019-03-21 07:35)
 條屋 /中野市若宮 (2019-03-18 07:35)
 千歳屋本店 /長野市川中島 (2019-03-08 07:35)
 鶏唐家 /長野市高田 (2019-03-05 07:35)
 ビアンモール /北信病院内 (2019-03-02 07:35)
 中華食堂一番館 /東急ライフ内 (2019-02-12 07:35)
 八千代 /権堂 (2019-02-09 08:50)

この記事へのコメント
中条道の駅の蕎麦、昔は食べる時あったんですけどねー!!
最近は全然無いです。

タラの芽は、嬉しいですねー(*´∀`*)

何より良いのは、運転手付き(爆)
Posted by 海老の焼麺好き at 2019年05月11日 07:47
今年も行かれましたね♪
運転手付きとは、最高ですね!(笑)

思いがけないタラの芽、嬉しいですね♪
私はまだ未食ですが、コシアブラは頂きました(笑)


ゴールデンウィーク中、道中はそんなに混んでいませんでしたか?
上田の草笛さん(上田東高校近く)の前を用事で通りかかったら、
駐車場に入る車の行列ができていました(苦笑)
県外ナンバーだらけでした。
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年05月11日 08:42
きのこや野菜が入ったお蕎麦、おいしそうですね。

kobay さん天ぷらを作れるんですね。てっきり奥様が帰ってきて揚げたのかと思いました。今度カテゴリを追加して、kobay さんの腕前をアップしてください。「男の手料理」とかね。笑
Posted by かりん at 2019年05月11日 11:02
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
道の駅といえば
最近、生坂にもオープンしましたね〜
出かけてみたいと思います
このそば、
1年に1回しか食べられないんですよ
ある意味、貴重です(笑)

<がんじいさん>
たまたま男3人(笑)
飲むのはワタシだけ(爆)
タラの芽はラッキーでした
イイですね〜コシアブラ!
ワタシ、野にあるコシアブラ
わかりません(^◇^;)
GW ワタシはクルマで
どこかに行くことほとんどありませんでした
この日はあまり道路は混んでませんでしたよ
5日の日に善光寺界隈に行ってみましたが
ものすごい人でした

<かりんさん>
ホント、素朴なそばで
美味しいんですよ
1年に1回だけの楽しみです(笑)
ワタシも若い時はほとんど
料理はしませんでしたが
今はもう必要に迫られて(笑)
今までもごくたまに載せてますよ
ほとんどレシピサイトの受け売りですがw
カテゴリーに追加しますかね?(^_^;)
Posted by kobay.kobay. at 2019年05月12日 04:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。