2018年10月19日

おおたどん /長野市稲里

川中島からの帰り
この辺にステーキのどんってなかったっけ!?
でも今日は おおたどん
NHK大河ドラマ 西郷どん
なんか視聴率 苦戦してるようですね~
でも今日は おおたどん
秋もどんどん深まってきましたね~
でも今日は おおたどん
  ウルサイヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

メインストリートから
ちょっと奥まったとこにある
おおたどんさん
気さくな大将と女将さんで切り盛りしてる
親しみやすい居酒屋さんって感じだね
ふぐ料理も出してるんだね~
今日はランチにお邪魔
日替わりも安くてお得なんだけど
この時季はやっぱこれだ

新さんま焼定食 720円
おおたどん /長野市稲里

サンマ 今食べなきゃいつ食べんだって話ですよね(笑)
頭と骨尻尾以外は全部食べます
ワタシはあまり食べ終わったあとの
食器類載せるの好きじゃないんで載せませんが
そりゃあもうキレイに食べてあります(笑)
昔は醤油かけてましたが
今は掛けません
大抵、塩ふってあるし、
レモンも合うしね 美味い!

ごちそうさま。 また来ます。

おおたどん /長野市稲里
味処おおたどん
長野市稲里町中央4-10-7
026-285-7577
営業時間 11:30~14:00
       17:30~23:00
定休日 -
おおたどん /長野市稲里おおたどん /長野市稲里

地図はこちら





同じカテゴリー(和食)の記事画像
小嶋屋総本店 /新潟県十日町市
5/3 中条祭り 2019 大野地区
蓮 /長野市七瀬
うまのす家 /中野駅前
今日の饗(きょう) /長野駅前
本多 /弁当
よって亭 /中野市草間
條屋 /中野市若宮
松栄寿司 /中野駅前店
鶏唐家 /長野市高田
同じカテゴリー(和食)の記事
 小嶋屋総本店 /新潟県十日町市 (2019-05-30 07:35)
 5/3 中条祭り 2019 大野地区 (2019-05-11 07:35)
 蓮 /長野市七瀬 (2019-05-07 13:30)
 うまのす家 /中野駅前 (2019-04-20 07:50)
 今日の饗(きょう) /長野駅前 (2019-04-12 07:50)
 本多 /弁当 (2019-04-05 11:05)
 よって亭 /中野市草間 (2019-04-03 17:45)
 條屋 /中野市若宮 (2019-03-18 07:35)
 松栄寿司 /中野駅前店 (2019-03-06 07:35)
 鶏唐家 /長野市高田 (2019-03-05 07:35)

Posted by kobay. at 07:40│Comments(7)和食居酒屋
この記事へのコメント
ホッケ焼き定食なんかも、いいですねー(*´∀`*)

あっ!!
もつ焼きあった!! (@ ̄ρ ̄@)
Posted by 海老の焼麺好き at 2018年10月19日 08:35
西郷どんは観られていませんか?
面白いんですけどね・・・
渡辺 謙さんの島津 斉彬公なんて、最高です!

確かに旬の時期に食べないとですね♪
私も秋刀魚は、きれいに食べますよ!(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年10月19日 08:58
塩焼きされた新鮮な魚なら、レモンだけで十分おいしいことでしょう。おしょう油の味で、魚のおいしさが消されてしまうような気がします。私も塩とレモン派です。
Posted by かりん at 2018年10月19日 15:48
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
いやほんと
けっこう定食メニュー充実してますよ
ワタシもほかにも食べてみたいのがたくさん
穴場的な場所なんで
また出掛けてみて下さい♪
土日にやってくれるとうれしいんですが(笑)
Posted by kobay.kobay. at 2018年10月20日 06:43
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
西郷どん
当初は見てたんですが
その斉彬が亡くなった頃から挫折しました
渡辺 謙さんも同い年ですから
余計好きな俳優さんなんですが
どうも大河ドラマ西郷は肌に合いませんでした
もともと幕末、維新の頃の時代は
あまり興味なく今回改めて挑戦しましたが
結局ダメでした f(^^;

サンマ美味しいですね
後日、また違うとこで
サンマ定食食べてます(笑)

<かりんさん>
若い頃や子供の頃なんて
サンマなんて見向きもしない感じでしたが
ある日を境に(笑)
レモンとかゆずとかすだちとか
ホント美味いですね♪
ハワイにもあるんでしょうか!?サンマ (^^
Posted by kobay.kobay. at 2018年10月20日 06:54
kobay さん

ハワイにも、「Hokkaido Sanma」 や「Toro Sanma」 のような名前だけ素敵なサンマはあります。笑
冷凍解答を繰り返して、こちらにたどり着いたのでしょうね。新鮮さはないです。よって、ハラワタを出してから焼いて食べます。
Posted by かりん at 2018年10月20日 11:48
コメントありがとうございます。

<かりんさん>
日本はやはりこの時季はサンマですね
今年は豊漁だそうで
ワタシもサンマ、楽しんでます。f(^^;
またほかのお店のも登場しますんで
お付き合いのほどを (^^
Posted by kobay.kobay. at 2018年10月22日 06:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。