2017年08月10日

きりん /長野市中御所

比較的会社からも近いんでたまに来ます
席が空いてればですがw
この日は土曜の午後1時半過ぎ
案の定空いていて半分も居ませんでしたので寄ってみました
でもしかし 今日居たお客は・・・
ファミリー向きのお店じゃないとは言いませんが
小さい子供連れてくんなよ
お店、狭いんだから子供の騒ぐ声が響くんだわ
連れて来るんならギャーギャー騒がさせず静かにさせとけよ ったく
それが出来なくても少しはその素振りでも見せろよ 親として
まっったくの野放しじゃないか ┐(’~`;)┌
もっとも今の親は飲み屋でも平気で連れてくるもんね
ヘタすりゃというか今じゃ、飲み屋も子供同伴奨励してたりするからね
時代も変わるもんだな とほほ
60前のオサーンの戯言だから聞き流してください(笑)
この意見に対しクレームは一切受け付けません!! ( ^ิω^ิ)y-~~ホホ

さてきりんさん
坦々つけ麺950円+半々チャーハン100円
きりん /長野市中御所
寒い時季は普通の坦々麺ですが
この時季はやっぱりつけ麺で
どっちにしても辛さで滝汗になるんですがw(爆)
いやーこの辛さもね
コクと旨味があってイイのよ
いわゆる病み付きになるってヤツ
チャーハンも半々があるってのがきりんさんオリジナル
もちろん半チャーハンもあるんですよ
チャーハンあるかどうか知りませんがw

ごちそうさま。 また来ます。
きりん /長野市中御所
中国四川料理 きりん
長野市中御所1丁目15−18
026-225-1519
営業時間 11時30分~14時
       17時30分~21時
定休日 日曜、祝日
http://shisen-kirin.com/
きりん /長野市中御所きりん /長野市中御所





同じカテゴリー(中華)の記事画像
ミサ /新潟県新井
青島食堂 /新潟県長岡市
華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田
ほし乃 /長野市南石堂
梨園 /長野市南石堂
うえ田 /権堂チャレンジショップ
塩家 誇道 /長野市早苗町
醤縁 /長野市緑町
気むづかし家 /長野市栗田
蕪村 /権堂
同じカテゴリー(中華)の記事
 ミサ /新潟県新井 (2019-06-06 07:35)
 青島食堂 /新潟県長岡市 (2019-06-04 07:30)
 華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田 (2019-05-29 07:30)
 ほし乃 /長野市南石堂 (2019-05-22 07:35)
 梨園 /長野市南石堂 (2019-05-21 07:35)
 うえ田 /権堂チャレンジショップ (2019-05-18 07:35)
 塩家 誇道 /長野市早苗町 (2019-05-16 07:37)
 醤縁 /長野市緑町 (2019-05-10 07:35)
 気むづかし家 /長野市栗田 (2019-04-25 07:30)
 蕪村 /権堂 (2019-04-17 07:50)

この記事へのコメント
おはようございます
坦々つけ麺の美味しい季節ですね~
ひさびさにいきたいです(*^_^*)
Posted by myu at 2017年08月10日 07:38
あんかけ焼きそば食べたい(≧▽≦)
 
棒々鶏も食べてみたいなぁー!!

久しく行けてませんが(笑)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年08月10日 07:48
きりんさんも場所知ってますが、行かれず(苦笑)・・・
坦々つけ麺、美味しそうです♪

子供が泣くのは仕方ないですが、
それなりの対応はしなければいけませんね・・・
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年08月10日 08:28
同感です^^v

きりんさん、坦々のつけ麺もあるんですねー!
これは見過ごせないな~

この夏に行けるか・・・
Posted by kaoponkaopon at 2017年08月10日 08:30
半々チャーハンとは、半チャーハンの半分(普通サイズの1/4 の量)ということでしょうか。そうでしたら、ありがたいサイズですね。
Posted by かりん at 2017年08月10日 11:41
きりんさん、しばらく行けてません
行っても満席で泣く泣く諦めるパターンも多くて・・・

坦々も美味しいですが、酸辣湯麺も夏場にはぴったりな酸味で美味しいですよね~

お盆連休、お店やってるといいんですが。。。(たぶん休んでそうな予感)
Posted by mirokumiroku at 2017年08月10日 23:00
コメントありがとうございます。

<myuさん>
女子に人気のお店ですからね♪
この日もワタシの隣の女性
お一人で来てましたが
ワタシと同じものを
頼んでました(笑)
またお出掛けください~

<海老の焼麺好きさん>
何を食べても
美味しいですよね♪
混んでてお店が狭いのが
難点ですがf(^_^;
また、夜も来てみたいです~

<がんじいさん>
いわゆる中華のお店ですから
一品料理のほうが
お奨め多いです
もちろん麺類も(笑)
それにしても子供
騒ぐのはしょうがないですが
だからといって
騒いでいい理由にはなりません
親の真価が問われますね

<kaoponさん>
ご存知なければぜひ!(笑)
とにかく時間帯によっては
混んでるお店ですからねf(^_^;
時間に余裕を持って
ぜひ挑戦して下さい♪

<かりんさん>
このメニューがあるということは
いかに女性客が多いかという証ですね
確かに女性一人でも
なんの気がねなく中華が楽しめるお店です
ちなみに半々は半の
半分かどうかはよくわかりませんんf(^_^;
たぶんもうちょいあると思います(笑)

<mirokuさん>
以前この辺が
縄張りでしたっけ?(笑)
確かにスーラータンも
お奨めですね~
ワタシはどうしても坦々麺に
あと橋を渡って
鈴々さんとかf(^_^;
またお出掛けください(^o^)/
ワタシも並ぶのがイヤで
行かないお店が何軒かあります(爆)
Posted by kobay.kobay. at 2017年08月11日 06:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。