2017年07月18日

水芭蕉 /長野駅東口

駅そばを食す
駅そばは長野駅の名物と言っていいだろう
今日は東口のお店に顔を出してみた
駅そばと言ったら立ち食いが相場だが
ここでは座ってゆっくり食べられる

水芭蕉 /長野駅東口
かき揚げ玉子そば 1分 420円

1分とは茹で時間
生そばだと茹で時間3分 
値段も40円プラスとなる
この日は急いでもいなかったが
コチラにしてみた
玉子はいつから半熟玉子になったんですかね?
生卵が好きだったんですが・・・
月見そばも半熟なんですかね??
おぼろ月そばになっちゃいますね(笑)
天ぷらももう少しカラッとしてるのが好きでした

ジビエの肉を使った肉そばとか
ハンバーグそばとかも
通常メニューのようですね
鹿肉そばはワタシ、ダメですが
鹿肉ハンバーグそばはちょっと気になりますね~(笑)

ごちそうさま。 また来ます。
水芭蕉 /長野駅東口
水芭蕉 東口そば店
長野市大字栗田1038−2
026-226-0133
営業時間8:00~20:00
定休日無休
水芭蕉 /長野駅東口





同じカテゴリー(和食)の記事画像
小嶋屋総本店 /新潟県十日町市
5/3 中条祭り 2019 大野地区
蓮 /長野市七瀬
うまのす家 /中野駅前
今日の饗(きょう) /長野駅前
本多 /弁当
よって亭 /中野市草間
條屋 /中野市若宮
松栄寿司 /中野駅前店
鶏唐家 /長野市高田
同じカテゴリー(和食)の記事
 小嶋屋総本店 /新潟県十日町市 (2019-05-30 07:35)
 5/3 中条祭り 2019 大野地区 (2019-05-11 07:35)
 蓮 /長野市七瀬 (2019-05-07 13:30)
 うまのす家 /中野駅前 (2019-04-20 07:50)
 今日の饗(きょう) /長野駅前 (2019-04-12 07:50)
 本多 /弁当 (2019-04-05 11:05)
 よって亭 /中野市草間 (2019-04-03 17:45)
 條屋 /中野市若宮 (2019-03-18 07:35)
 松栄寿司 /中野駅前店 (2019-03-06 07:35)
 鶏唐家 /長野市高田 (2019-03-05 07:35)

この記事へのコメント
長野県はそばが有名ですが、
長野駅周辺にもお店が多いのですね♪

それでもラーメン屋に行っちゃう、私です(苦笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年07月18日 14:18
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ココは一応、
JR関連会社が運営しています
長野駅内にあるそば店も
運営会社が3,4社あります
長野駅内にはラーメン店無くなってしまいました
1店舗ぐらいあってもよさそうですが・・・
Posted by kobay55kobay55 at 2017年07月18日 16:56
私は、きつね蕎麦と鴨蕎麦食べてからはずっと「かけ」(爆)

毎回3分待ってます!!

って最近行ってませんが(  ̄▽ ̄)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年07月18日 19:00
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
ええっーと
それはお口に合わなかったと
理解してよろしいんでしょうか??(笑)
それにしても駅そばも
種類が増えましたね~
もりそばなんて昔は
立ち食いには無かったんですがね~
またお出かけください♪
Posted by kobay55kobay55 at 2017年07月19日 06:29
あまりにもトッピングが小さくて(笑)

なら「かけ」でいいやと(^_^;)

昔の2階の小菅亭さんのかき揚げが、懐かしい( ´∀`)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年07月19日 08:00
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
小菅亭さんも改札内に入っちゃってからは
トンとご無沙汰です f(^^;
また出掛けてみたいと思います。
Posted by kobay55kobay55 at 2017年07月20日 10:02
改札内じゃ、折角の自由通路の価値が失われますよねー(-_-;)

電車乗らない者にとちゃ、不便ですー(T^T)

ナカジマさんのは・・・ちと柔らかすぎて(笑)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年07月22日 07:45
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
以前は良かったんですがね~
在来待合にあって
わざわざそばだけ食べに
来てたお客さんも居たようで
ワタシもまだ新しい場所には行ってません f(^^;
Posted by kobay.kobay. at 2017年07月24日 17:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。