2017年02月05日
中華雙龍福 /長野市青木島
現場からの帰り 鶏がら屋さんにでもと寄ろうとしたら
通り過ぎちゃった f(^^;
戻ろうとしたけど
メンドクサイからコチラに
初めてです 読めません(爆)
日替わりがワンコインでしたのでそれに
トマトと玉子炒め 500円 ライス&スープ付き

トマトと玉子って合うのね
とてもご飯がすすむ君でした
箸休めがちょっと欲しかったかな〜 ←500円で文句言うな
いわゆるこのお店は
外資系のお店ですね
前はここ なんだったっけ?
ごちそうさま。 また来ます。

雙龍福(ソウリュウフク)
長野市青木島綱島640-1
026-214-5531
11:00〜14:30 17:00〜23:00
定休日 第1木曜日 第3木曜日
URL http://souryufuku.jimdo.com/



通り過ぎちゃった f(^^;
戻ろうとしたけど
メンドクサイからコチラに
初めてです 読めません(爆)
日替わりがワンコインでしたのでそれに
トマトと玉子炒め 500円 ライス&スープ付き
トマトと玉子って合うのね
とてもご飯がすすむ君でした
箸休めがちょっと欲しかったかな〜 ←500円で文句言うな
いわゆるこのお店は
外資系のお店ですね
前はここ なんだったっけ?
ごちそうさま。 また来ます。
雙龍福(ソウリュウフク)
長野市青木島綱島640-1
026-214-5531
11:00〜14:30 17:00〜23:00
定休日 第1木曜日 第3木曜日
URL http://souryufuku.jimdo.com/
ミサ /新潟県新井
青島食堂 /新潟県長岡市
華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田
ほし乃 /長野市南石堂
梨園 /長野市南石堂
うえ田 /権堂チャレンジショップ
塩家 誇道 /長野市早苗町
醤縁 /長野市緑町
気むづかし家 /長野市栗田
蕪村 /権堂
青島食堂 /新潟県長岡市
華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田
ほし乃 /長野市南石堂
梨園 /長野市南石堂
うえ田 /権堂チャレンジショップ
塩家 誇道 /長野市早苗町
醤縁 /長野市緑町
気むづかし家 /長野市栗田
蕪村 /権堂
この記事へのコメント
漬け物ぐらい、付けて欲しいですよね。
って、文句言うなって値段ですが(笑)
って、文句言うなって値段ですが(笑)
Posted by 蒼
at 2017年02月05日 09:34

トマトと玉子炒めって食べた事ないですが、
美味しいんですね♪
あちら系のお店なのですね?(笑)
美味しいんですね♪
あちら系のお店なのですね?(笑)
Posted by がんじい,
at 2017年02月05日 10:48

トマトと玉子だけなのでしょうか。ベジタリアンみたいですね。
せめてザーサイが2 - 3 切れ、ご飯の上に乗っていればとは思いましたが、お値段ですよ kobay 55 さん。
せめてザーサイが2 - 3 切れ、ご飯の上に乗っていればとは思いましたが、お値段ですよ kobay 55 さん。
Posted by かりん at 2017年02月05日 13:33
こちらは1番最初が、おうどんの十万石さんだったと思われるお
Posted by ADF☆社長
at 2017年02月06日 07:22

外資系の店、メニュー理解出来なさそうで行けてません(爆)
料理は美味しそうなんですけどねー(≧∇≦)
料理は美味しそうなんですけどねー(≧∇≦)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年02月06日 08:35
コメントありがとうございます。
<蒼さん>
ですよね~
あるものが無いと
余計に欲しくなりますよね??
あらためて漬物等の
重要性を認識しました
って、文句言うなって値段ですが(笑)
<がんじいさん>
ワタシ、上田の激安、激盛りの中華店で
食したことあります
このトマトと玉子炒め
中華では定番メニューかもしれません
けっこうイケますよ
トマトの旨味がよく出てます
<かりんさん>
ですよね~
ワタシなど早食いなモノですから
一気に食べてしまいました ←ゆっくり食えよ
ちょっと一拍おくように
箸休めが欲しかった次第です
再度、重要性を感じ入りました(笑)
<ADF☆社長さん>
あーそうでしたね~
ってその後も何店かに変わってたんですかね??
和風テイストの外観に
中華のお店、
いわゆるこの手の外資系のお店は
メニューは統一感がありますが
内外装はバラバラですね~(笑)
<海老の焼麺好きさん>
あらまっ そうでしたか
でしたらぜひお近くのお店に!(笑)
どこもワタシでもわかるメニュー表に
比較的フレンドリーな店員さんが
応対してくれます
中にはカタコトの日本語で
ぶっきらぼうに感じるかもしれませんがw
安く気軽に中華が楽しめます
ワタシなど近くにあれば
夜、コース料理も楽しんでみたいです (^^
<蒼さん>
ですよね~
あるものが無いと
余計に欲しくなりますよね??
あらためて漬物等の
重要性を認識しました
って、文句言うなって値段ですが(笑)
<がんじいさん>
ワタシ、上田の激安、激盛りの中華店で
食したことあります
このトマトと玉子炒め
中華では定番メニューかもしれません
けっこうイケますよ
トマトの旨味がよく出てます
<かりんさん>
ですよね~
ワタシなど早食いなモノですから
一気に食べてしまいました ←ゆっくり食えよ
ちょっと一拍おくように
箸休めが欲しかった次第です
再度、重要性を感じ入りました(笑)
<ADF☆社長さん>
あーそうでしたね~
ってその後も何店かに変わってたんですかね??
和風テイストの外観に
中華のお店、
いわゆるこの手の外資系のお店は
メニューは統一感がありますが
内外装はバラバラですね~(笑)
<海老の焼麺好きさん>
あらまっ そうでしたか
でしたらぜひお近くのお店に!(笑)
どこもワタシでもわかるメニュー表に
比較的フレンドリーな店員さんが
応対してくれます
中にはカタコトの日本語で
ぶっきらぼうに感じるかもしれませんがw
安く気軽に中華が楽しめます
ワタシなど近くにあれば
夜、コース料理も楽しんでみたいです (^^
Posted by kobay55
at 2017年02月06日 10:59
