2017年01月21日

かんだた /権堂

かんだたさんにお邪魔
おそば屋さんです
自分からすると
手前の桂林さんに入りたかったのですが
天の声がそれを許しませんでした(笑)
ま ワタシはそばも好きなので
なんの問題も無いのですが 。。。(p_-)

お昼の営業 ギリギリの入店でしたが
快く向かい入れてくれました
そういえばこの前の店、
まだリベンジしてないな(笑) 

おまつりセット 1390円
かんだた /権堂

かんだた /権堂

連れはにぎわいセット 1030円
かんだた /権堂

かんだた /権堂
今回は2階におじゃま
静かな雰囲気でそばを楽しめます
日本酒あたりが飲みたくなりましたね (^^
またほかじゃあまり見かけない
そばで作るあんかけ焼きそばも
あっさりした一品で
なかなかイケますよ

ごちそうさま。 また来ます。
かんだた /権堂
手打ちそば屋 かんだた
長野市鶴賀権堂町2320
026-232-3718
営業時間 11:30~14:30 
       17:30~20:00
日曜、祭日は昼のみの営業
定休日毎週水曜・第一、三火曜
http://www.kandata.jp/
かんだた /権堂かんだた /権堂

かんだた /権堂かんだた /権堂






同じカテゴリー(そば 長野市)の記事画像
今むらそば /長野市大門
山喜屋 /長野市七瀬中町
よんぱち庵 /長野市若里
さがや /長野市南県町
大岡道の駅 /長野市大岡
大善 /長野市大門
てんや /長野市稲里
自宅で天そば
草笛 /バスターミナル店
ぜんこう /長野駅東口
同じカテゴリー(そば 長野市)の記事
 今むらそば /長野市大門 (2019-02-20 07:35)
 山喜屋 /長野市七瀬中町 (2018-11-15 07:30)
 よんぱち庵 /長野市若里 (2018-10-20 07:35)
 さがや /長野市南県町 (2018-10-04 07:35)
 大岡道の駅 /長野市大岡 (2018-08-27 07:35)
 大善 /長野市大門 (2018-08-14 07:35)
 てんや /長野市稲里 (2018-07-12 07:30)
 自宅で天そば (2018-05-12 08:00)
 草笛 /バスターミナル店 (2018-04-27 07:40)
 ぜんこう /長野駅東口 (2018-03-14 07:35)

この記事へのコメント
揚げたそばのあんかけですか?
食べた事ないですね!

上田城址公園前の草笛さん、いつか行ってみたいです
(←すぐ行け!)(笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年01月21日 09:01
金曜日が十割蕎麦の日でしょうか!

美味しい店で、いろんな蕎麦が食べれますねー!!

(≧∇≦)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年01月21日 09:55
ここ、ボクも好きでよく行きます。
あんかけ揚げ蕎麦の油地獄、美味しいですよね~
名前はおどろおどろしいのに、kobayさんが仰るようにあっさりした味付けがなんだか病み付きになる感じで(笑)
Posted by mirokumiroku at 2017年01月21日 22:53
お蕎麦に野菜、ヒジキ、高野豆腐など付いて、バランスが取れていますね。おいなりさんもおいしそう。

あんかけ焼き蕎麦と煮物に乗っているのは枝豆ですか?ギンナンにも見えるけど。
Posted by かりん at 2017年01月22日 02:53
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
他ではあまり見かけない
珍しいあんかけ焼きそばですね
ここはメニューに天ぷらがないという
珍しいおそば屋さんだったりします
善光寺にお参りの際はぜひどうぞ
ちょっと離れてるか(笑)
えっ!!??草笛さん
上田城址の近くにもお店出したんすか??
本店も新しくしたし儲けてまんな~(笑)
今度出かけてみます。

<海老の焼麺好きさん>
ワタシも好きなおそば屋さんのひとつです
なかなか来られないのが残念ですがf(^^;
十割そばかー
今回と関係ないすが
最近、代が変わったというか
先代が体調くずされちゃって
第一線から引いたお店があるんですが
そばが前と変わっちゃって・・・
あとは推して知るべし(爆)

<mirokuさん>
そうですか!??
それにしてもmirokuさん
グルメですね~
いろんなお店知ってますモンね
ワタシなんかとても一人じゃ行けないような
オシャレなお店もたくさん行かれてるようですし
これからもある一部を除いて
参考にさせていただきます(笑)

<かりんさん>
ヘルシーで女性が好みそうな
メニューですよね~♪
事実、連れも喜んでたし
他客も女性のグループばっかでした
ワタシは日本酒が飲みたかったです
あんかけ焼きそばに乗ってるのは豆です
枝豆かどうかはわかりませんが f(^^;
それで思い出しましたが
昔、善光寺参道で鳩のエサ用の豆を売ってましたね
何の関連もありませんがw f(^^;
Posted by kobay55kobay55 at 2017年01月23日 13:47
その感じ、私が一番感じたのはJAF近くの某店でした。

まだあります??

蕎麦屋から違う蕎麦屋になって、感じた店もありますが。
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年01月23日 22:24
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
JAFの近くですか??
さてどこのお店でしょうか??
もしかして名前が変わったとこですかね??(笑)
いずれにしろ 何をやるにしても
商売とは大変ですね~ f(^^;
Posted by kobay55kobay55 at 2017年01月24日 16:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。