2016年11月16日

十一屋 /上田市吉田

この辺、来れば
寿分さんか丸木屋さんか
迷うところですが・・・
さんは無くなっちゃいましたね (p_-)
今日はコチラに
十一屋さんです
これもやっぱり登美ちゃんさん情報見たからです(笑)

しかしなんだ
この店、外観からは絶対わかりませんよね
どこにも居酒屋とか食堂とか書いてないじゃん
やってんだかやってないんだかよくわからないお店の扉を開け
中に入るともう一つドア
それを開けて入ると居酒屋さん(笑)
皆さんよく知ってますよね 11時半ごろ入ったんですが
もう先客、3組ほどいらっしゃいました (゚ロ゚;)エェッ!?

竹 700円
十一屋 /上田市吉田
500円の梅定食でもよかったんですが
カキフライがあったのでコチラに
刺身にブリ大根、アジフライにカキフライ
すごいコスパがいいですね~
カキフライも1個ですが大粒
アジフライもいわゆる開きじゃないもの
大根もよく味が染みてて美味いす(T0T)
十一屋 /上田市吉田もう大変満足いたしました

ごちそうさま。 また来ます。

十一屋
上田市吉田319-2
0268(23)1008
11:30~13:30(ランチ)/17:00~22:00
水曜定休
十一屋 /上田市吉田十一屋 /上田市吉田





同じカテゴリー(和食)の記事画像
小嶋屋総本店 /新潟県十日町市
5/3 中条祭り 2019 大野地区
蓮 /長野市七瀬
うまのす家 /中野駅前
今日の饗(きょう) /長野駅前
本多 /弁当
よって亭 /中野市草間
條屋 /中野市若宮
松栄寿司 /中野駅前店
鶏唐家 /長野市高田
同じカテゴリー(和食)の記事
 小嶋屋総本店 /新潟県十日町市 (2019-05-30 07:35)
 5/3 中条祭り 2019 大野地区 (2019-05-11 07:35)
 蓮 /長野市七瀬 (2019-05-07 13:30)
 うまのす家 /中野駅前 (2019-04-20 07:50)
 今日の饗(きょう) /長野駅前 (2019-04-12 07:50)
 本多 /弁当 (2019-04-05 11:05)
 よって亭 /中野市草間 (2019-04-03 17:45)
 條屋 /中野市若宮 (2019-03-18 07:35)
 松栄寿司 /中野駅前店 (2019-03-06 07:35)
 鶏唐家 /長野市高田 (2019-03-05 07:35)

Posted by kobay. at 07:40│Comments(6)和食食堂
この記事へのコメント
行った事はないですが、この量で700円は安い!

松なんか頼んだ日にゃ、大変なことになるのでしょうか??
(≧∇≦)
Posted by 海老の焼麺好き at 2016年11月16日 08:40
奏さん、閉店したんですよね・・・
結局、1回しか行けませんでした。

ちろる。さんも記事にされていましたね?
コスパが素晴らしいです!
いつか寄ってみたいです♪

ただわからなくて、通り過ぎるかもです(苦笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年11月16日 08:47
お刺身、揚げ物と煮物(ブリ入り)が付いて、このお値段はうれしいですね。フライなんかお皿からはみ出そうですね。笑
Posted by かりん at 2016年11月16日 10:32
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
お近くに行った際は
ぜひお寄りください!
そして入口で二の足踏んでください!!(笑)
でも勇気を出せば
美味しい世界があなたを待ってます (笑)

<がんじいさん>
泰さん ワタシも結局一度だけ・・
ほかのも食べてみたかったです
ちょっと出入りが大変だからですかね??
こっちに来た際は、
十一屋さんぜひお寄りください
ワタシも通り過ぎました(爆)

<かりんさん>
いやーホント
ぜひ近くに欲しいお店です(笑)
カキもぷりぷりで
開いてないアジフライも
ワタシはもしかして
初めてだったかもしれません
ブリ大根も手が込んでるなあと
思わせるものでした
Posted by kobay55kobay55 at 2016年11月16日 17:46
kobayさん!こんばんは!
「十一屋」行ったんですね!
隠れ家が過ぎるでしょ?(笑)
700円でこれだけのラインナップ!
まっ…わたくし…専ら「梅(500円)」でございますが…
おかず持て余したんじゃないですか?
気に入っていただいて…
自分のことのように嬉しい(笑)っす!
Posted by 登美 at 2016年11月17日 17:32
コメントありがとうございます。

<登美さん>
ようやく ようやく行けました 登美さん!!(笑)
いやーほんと ステキな佇まい、雰囲気
そしてあの定食!!
実に堪能させていただきました (^^)/
ほんと、自分の近くに欲しいお店です
お客さんも多彩でした♪
年配のカップルに若いカップル
サラリーマン風の上司と女性部下
ガテン系に昼からオヤジ風(笑)
帰り際、一つ目のドアを出たら
お店のお父さんでしょうか??
「ありがとうございました」とおっしゃってくれましたが
そもそもあのお店は食料品店なんですよね??(笑)
Posted by kobay55kobay55 at 2016年11月18日 06:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。