2016年11月02日

ぎょうざや /長野市青木島

この場所もけっこうお店が変わりますね
休日、妻と屋代での所用を済ませ
手前のお店の
カキフライの幟が非常に気になりましたが
今回はじめて?ぎょうざやさんへ
名前、そのまんま(笑)

店名、名が示すとおり
ギョウザに特化したお店かと思いましたが
麺類もありますね~

白みそラーメン 750円
ぎょうざや /長野市青木島
アッサリ系の味噌ラーメン
生姜が利いてますね~
これは美味い
自分が好きなタイプの味噌ラーメン
ご飯も欲しくなるね(爆)

連れ スープ餃子と焼き餃子のセット 860円
ぎょうざや /長野市青木島
もちろんワタシもいくつか
いわゆる普通のギョウザと違って
皮が厚いですね
スープのほうはモチモチしてて美味いす
焼きのほうはカリカリのモチモチ(笑)ぎょうざや /長野市青木島

ギョウザも好きなんすよ ビールが欲しい!!
ギョウザ美味しいよギョウザ

ごちそうさま。 また来ます。

ぎょうざや
長野市青木島町大塚147
026-283-1157
営業時間 11:00~15:00
      17:30~22:00
定休日 不定休
ぎょうざや /長野市青木島ぎょうざや /長野市青木島ぎょうざや /長野市青木島ぎょうざや /長野市青木島







同じカテゴリー(中華)の記事画像
ミサ /新潟県新井
青島食堂 /新潟県長岡市
華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田
ほし乃 /長野市南石堂
梨園 /長野市南石堂
うえ田 /権堂チャレンジショップ
塩家 誇道 /長野市早苗町
醤縁 /長野市緑町
気むづかし家 /長野市栗田
蕪村 /権堂
同じカテゴリー(中華)の記事
 ミサ /新潟県新井 (2019-06-06 07:35)
 青島食堂 /新潟県長岡市 (2019-06-04 07:30)
 華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田 (2019-05-29 07:30)
 ほし乃 /長野市南石堂 (2019-05-22 07:35)
 梨園 /長野市南石堂 (2019-05-21 07:35)
 うえ田 /権堂チャレンジショップ (2019-05-18 07:35)
 塩家 誇道 /長野市早苗町 (2019-05-16 07:37)
 醤縁 /長野市緑町 (2019-05-10 07:35)
 気むづかし家 /長野市栗田 (2019-04-25 07:30)
 蕪村 /権堂 (2019-04-17 07:50)

この記事へのコメント
世間ではホワイト餃子って言うらしいです(^o^)
皮厚くて四角い形が特徴ですかねー!

私も餃子定食8個の、何回か頂きました(≧▽≦)

麺類は、店員さんに聞いたら「てっぺん」さんのままらしいですー(*´∀`)

南バイパスには、昔「満貫餃子」?さんなんかもありましたねー。

餃子食べに、宇都宮に行ってみたいですー(^o^)
Posted by 海老の焼麺好き at 2016年11月02日 07:49
どちらも味わえる、スープ餃子と焼き餃子のセットは魅力ですね。ただ、ひとりで全部は多いような気がします。それでもおいしくて、けっこう食べられちゃうのかもしれませんね。 
Posted by かりん at 2016年11月02日 10:26
ここはたまに行きますが、
こちらは未訪です。
ラーメンもあるのですね?
でも餃子、食べてみたいです♪

上田でまた王将さん、ご一緒しますか!(笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年11月02日 13:36
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
ギョウザにもいろいろありますね
もっとも本場中国じゃ
水餃子がメインで
焼きギョウザって無いそうですね
焼きギョウザ美味しいのに(笑)
あっ そうなんすか
「てっぺん」さんのまんま
経営者もそのまんまなんですかね??
そうそう宇都宮と浜松にも行ってみたいです (^^

<かりんさん>
両方とも美味しかったですよ~
これもけっこうペロッとイケちゃいますよ♪
そちらにもギョウザ専門店てあるんでしょうか??
それにしてもいろんな食べ物があって
目移りしちゃいますね f(^^;

<がんじいさん>
あらまそうでしたか
どのお店??
カニ専門店ですか??(笑)
ここもまた息子さんとぜひ
ご自宅にお土産で
ギョウザも買ってこれますよ♪ (^^
そうそう王将さん
また行きたいですね!!
Posted by kobay55kobay55 at 2016年11月02日 18:08
とんかつ屋さんは、接待でも使うんですよ。
餃子もいいですね♪
Posted by がんじい at 2016年11月03日 11:21
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
あっ 仕事で例の場所に来た時ですね?
お疲れ様ですf(^_^;
ワタシもこの日、
カキフライの幟に
心、動かされました(笑)
Posted by kobay55kobay55 at 2016年11月03日 16:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。