2016年06月07日

宇味家 /栃木県小山市

研修、その他もろもろで
栃木県は小山市へ
小山遊園地~♪ はもう無いんですってね
行った事無いですけど
研修、その他もろもろも終わり
この集まりはこの後、懇親会、翌日コンペとなるわけですが
ワタシはゴルフやらないので早々に引き上げ小山駅に
でも時計見たら新幹線発車まで1時間ほどある
もう帰るだけだから
まだ日が高いけど飲むしかないよね
宇味家 /栃木県小山市
まずは生ビールセット 1080円
宇味家 /栃木県小山市
メインの餃子
どうもチビリチビリという飲み方が出来ないので
あっという間に飲んでしまいます
次、ハイボール 432円
宇味家 /栃木県小山市
ひとりだから
写真撮ったり他のお客、眺めてるしかやることありません
けっこう5時前なのに酒盛りしてますね皆さん ←お前もそうだろ
まだ時間あります
もういいやここで夕飯も食べちゃえってことで
支那そば 691円
宇味家 /栃木県小山市
アッサリ系のラーメン
〆にはいい感じやね~
ここにはフライ餃子なんてのもあって
それもちょっと食べてみたかったなぁ~
イケねイケねもう新幹線の時間です(笑)

ごちそうさま。 また来ます。
宇味家 /栃木県小山市

宇都宮餃子元祖宇味家 JR小山駅構内店
栃木県小山市城山町3-3-22 小山駅ビル VAL1F
0285-24-9998
営業時間11:00~21:00
定休日年中無休
http://www.umaiya.jp/shop/shop_oyama.html






同じカテゴリー(中華)の記事画像
ミサ /新潟県新井
青島食堂 /新潟県長岡市
華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田
ほし乃 /長野市南石堂
梨園 /長野市南石堂
うえ田 /権堂チャレンジショップ
塩家 誇道 /長野市早苗町
醤縁 /長野市緑町
気むづかし家 /長野市栗田
蕪村 /権堂
同じカテゴリー(中華)の記事
 ミサ /新潟県新井 (2019-06-06 07:35)
 青島食堂 /新潟県長岡市 (2019-06-04 07:30)
 華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田 (2019-05-29 07:30)
 ほし乃 /長野市南石堂 (2019-05-22 07:35)
 梨園 /長野市南石堂 (2019-05-21 07:35)
 うえ田 /権堂チャレンジショップ (2019-05-18 07:35)
 塩家 誇道 /長野市早苗町 (2019-05-16 07:37)
 醤縁 /長野市緑町 (2019-05-10 07:35)
 気むづかし家 /長野市栗田 (2019-04-25 07:30)
 蕪村 /権堂 (2019-04-17 07:50)

この記事へのコメント
小山駅近くは、一楽さんてラーメン屋さんが好きです(*´∀`)

何回か出張で行きました!!

駅のビルにも、何軒か呑むとこありましたね(^o^)
Posted by 海老の焼麺好き at 2016年06月07日 07:39
コメントありがとうございます。

<海老の焼麺好きさん>
ワタシはこの地は初めてでした。
時間があればもう少し
ゆっくりするところでしたが f(^^;
駅ビルにはもう1軒
日高屋さんがありました
そっちはまた違う土地で行けると思ったので
コチラにしました(笑)
Posted by kobay55kobay55 at 2016年06月07日 13:19
研修、お疲れ様でした♪

栃木といったら、餃子ですね!
食べない訳にいきませんね♪(笑)

昨日はお忙しい中 お付き合い頂き、
ありがとうございました♪
ご馳走になり、恐縮です(汗)

お互い、色々と悩みはありますね・・・

また懲りずにお付き合い下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年06月07日 13:44
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
ですよね!?(笑)
ギョウザ美味しかったです
フライギョウザ食べたかった~

こちらこそ一人で飲んじゃって申し訳ありません
またゆっくり酒の席でも設けたいですね
次回またよろしくお願いします。(^o^)/
Posted by kobay55kobay55 at 2016年06月07日 18:21
kobay 55 さん、
生ビールはチビリチビリではなく、腰に手を当ててぐぐーっと飲むものですよ。牛乳を飲む時みたいに。笑
フライギョウザってギョウザフライ(例: エビフライ)なのでしょうか。
Posted by かりん at 2016年06月08日 11:18
コメントありがとうございます。

<かりんさん>
ですよね!? (笑)
ワタシ、最初の一杯など
へタすりゃ二口ぐらいで終わっちゃいます(爆)
フライギョウザ そうなんすよ
衣を付けて
油で揚げてあるようです
なんか、あるようで ないですよね~
やっぱ食べてくりゃよかったですかね (^^
Posted by kobay55kobay55 at 2016年06月08日 17:34
小山には昔よく行っていました。
小山遊園地は入りませんでしたが、
前まで行ってみました。
そのそばの小山ゴルフクラブは
名門のゴルフ場と昔聞きましたね。
Posted by mg at 2016年06月08日 22:54
コメントありがとうございます。

<mgさん>
お仕事の関係でしたかね??
前、そんな事を聞いたような(笑)
あ そうなんすか~
名門ゴルフクラブなんすね
他の皆さんはそこでコンペしたようです
Posted by kobay55kobay55 at 2016年06月09日 05:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。