2016年03月14日
金沢への旅 vol.2
旅行2日目
手始めに九谷焼のお店久谷満月に
急須やら醤油差しなど
http://www.mangetsu.co.jp/
次はお菓子城 加賀藩
http://www.kagahan.co.jp/
ここもよく寄るところですね
イチゴ加賀福など
そして兼六園の前にもう一箇所
加賀伝統工芸村「ゆのくにの森」
http://yunokuni.jp/mori/
ココは初めてでした
ただ見て回るだけでも興味深い
時間がなくあまり回れませんでしたが・・・
もう少し回ってみたかったですね








このあと兼六園へ
お昼も園内のお店で


この時季の風物詩
雪吊りですね
雪どころかこの日は異常に暖かく
上着もなくてもいいような気温でしたがw


そして近江町市場へ


皆さん好きな モノを購入
これで一連の旅も終わり
ありがとうございました。会長~
こういうのは言って下されば
すぐはせ参じますので
遠慮なく言って下さい~ ∠( ゚д゚)/
サケバカ ノンデルヤツハ モウ サソワン ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
手始めに九谷焼のお店久谷満月に
急須やら醤油差しなど
http://www.mangetsu.co.jp/
次はお菓子城 加賀藩
http://www.kagahan.co.jp/
ここもよく寄るところですね
イチゴ加賀福など
そして兼六園の前にもう一箇所
加賀伝統工芸村「ゆのくにの森」
http://yunokuni.jp/mori/
ココは初めてでした
ただ見て回るだけでも興味深い
時間がなくあまり回れませんでしたが・・・
もう少し回ってみたかったですね
このあと兼六園へ
お昼も園内のお店で
この時季の風物詩
雪吊りですね
雪どころかこの日は異常に暖かく
上着もなくてもいいような気温でしたがw
そして近江町市場へ
皆さん好きな モノを購入
これで一連の旅も終わり
ありがとうございました。会長~
こういうのは言って下されば
すぐはせ参じますので
遠慮なく言って下さい~ ∠( ゚д゚)/
サケバカ ノンデルヤツハ モウ サソワン ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
日光東照宮からツインリンクもてぎ
うるおい館 /長野市妻科
上山田ホテル /戸倉上山田
うるおい館 /長野市妻科
ルーピアイン南湖 / 長野県諏訪市湖岸通り
黒部観光ホテル /長野県大町市平
うるおい館 /長野市妻科
真岡鉄道~日光東照宮の旅
ホテルサンバレー伊豆長岡 /静岡県伊豆の国市
熱海駅前~城ヶ崎海岸~大室山~中伊豆ワイナリー~浄蓮の滝
うるおい館 /長野市妻科
上山田ホテル /戸倉上山田
うるおい館 /長野市妻科
ルーピアイン南湖 / 長野県諏訪市湖岸通り
黒部観光ホテル /長野県大町市平
うるおい館 /長野市妻科
真岡鉄道~日光東照宮の旅
ホテルサンバレー伊豆長岡 /静岡県伊豆の国市
熱海駅前~城ヶ崎海岸~大室山~中伊豆ワイナリー~浄蓮の滝
この記事へのコメント
雪はない方がいいいですが、兼六園は雪がある方が風情ですね♪
お昼の料理、きれいに並べられていますね♪
鯖寿司、召し上がりましたか?(笑)
お昼の料理、きれいに並べられていますね♪
鯖寿司、召し上がりましたか?(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年03月14日 08:08

先月末金沢行ってきましたが暖かいですね。
金沢の酒と新鮮海鮮堪能し出来ましたか。
金沢の酒と新鮮海鮮堪能し出来ましたか。
Posted by レオ店長
at 2016年03月14日 12:33

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
ほんとに暖かで雪吊りは
変な感じに見えました(笑)
兼六園 何回か来ていますが
園内で食事を取るのは初めてでした
また園内の解説案内してくれたのは
ここのスタッフでした
サバ寿司 近江町で買いましたよ
同じサバ寿司でも
焼きサバ寿司が好きです♪
<レオ店長さん>
比較的おとなしい団体でしたので
あびるほどとはいいませんが
それなりに飲んで食べて来ましたよ
また来月、行く予定があります。(爆)
<がんじいさん>
ほんとに暖かで雪吊りは
変な感じに見えました(笑)
兼六園 何回か来ていますが
園内で食事を取るのは初めてでした
また園内の解説案内してくれたのは
ここのスタッフでした
サバ寿司 近江町で買いましたよ
同じサバ寿司でも
焼きサバ寿司が好きです♪
<レオ店長さん>
比較的おとなしい団体でしたので
あびるほどとはいいませんが
それなりに飲んで食べて来ましたよ
また来月、行く予定があります。(爆)
Posted by kobay55
at 2016年03月15日 06:39
