2015年10月07日
北風茶房 /長野市川合新田
雰囲気は名の通り喫茶店
ステキなお庭を脇に見ながら玄関戸を開け中へ
すると誰もいない
誰も出てこない
声をかける 「こんにちわ~」
返事が無い
勝手に座って
後から来て驚かれても困る(笑)
今日は縁が無かったとあきらめ
外へ出て帰ろうとする
そしたら2階の窓から
「いらっしゃい」 (笑)
お店のママだった
あらためてお店にお邪魔する
靴を脱いでくつろぐスペースとなっている
部屋の壁にはひときわ目を引くレリーフのような屏風
といっても焼き物らしい
どうやら店の主人は陶芸家でもあるようだ
座って程なくお茶とともに出された夏ランチメニューを見てこれにした
和食セット 650円

小鉢二つにこの日は焼いたシャケ
目玉焼きも付いてます
なんか朝定食みたいですがw(笑)
ご飯にかけてあるユカリもいいですね~
手入れの行き届いたお庭を拝見しながら
美味しくいただきました
あと、汁物があるとサイコーでしたが f(^^;
帰り際 よく見たら
玄関先にはチャイムがあった
来店の際は押せと書いてあった(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

ぎゃらりー喫茶 北風茶房
長野市川合新田3456
026-221-1442
営業時間 10時~15時、
夜は予約のみ対応可能
定休日 土・日曜、祝日(予約は対応可能)
http://www.muengama.com/kitakaze/index.html


ステキなお庭を脇に見ながら玄関戸を開け中へ
すると誰もいない
誰も出てこない
声をかける 「こんにちわ~」
返事が無い
勝手に座って
後から来て驚かれても困る(笑)
今日は縁が無かったとあきらめ
外へ出て帰ろうとする
そしたら2階の窓から
「いらっしゃい」 (笑)
お店のママだった
あらためてお店にお邪魔する
靴を脱いでくつろぐスペースとなっている
部屋の壁にはひときわ目を引くレリーフのような屏風
といっても焼き物らしい
どうやら店の主人は陶芸家でもあるようだ
座って程なくお茶とともに出された夏ランチメニューを見てこれにした
和食セット 650円
小鉢二つにこの日は焼いたシャケ
目玉焼きも付いてます
なんか朝定食みたいですがw(笑)
ご飯にかけてあるユカリもいいですね~
手入れの行き届いたお庭を拝見しながら
美味しくいただきました
あと、汁物があるとサイコーでしたが f(^^;
帰り際 よく見たら
玄関先にはチャイムがあった
来店の際は押せと書いてあった(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
ぎゃらりー喫茶 北風茶房
長野市川合新田3456
026-221-1442
営業時間 10時~15時、
夜は予約のみ対応可能
定休日 土・日曜、祝日(予約は対応可能)
http://www.muengama.com/kitakaze/index.html
小嶋屋総本店 /新潟県十日町市
5/3 中条祭り 2019 大野地区
蓮 /長野市七瀬
うまのす家 /中野駅前
今日の饗(きょう) /長野駅前
本多 /弁当
よって亭 /中野市草間
條屋 /中野市若宮
松栄寿司 /中野駅前店
鶏唐家 /長野市高田
5/3 中条祭り 2019 大野地区
蓮 /長野市七瀬
うまのす家 /中野駅前
今日の饗(きょう) /長野駅前
本多 /弁当
よって亭 /中野市草間
條屋 /中野市若宮
松栄寿司 /中野駅前店
鶏唐家 /長野市高田
この記事へのコメント
おはようございます(^o^)
HP拝見したら名古屋めしが味わえるとありましたが、
そのようなお料理もいただけるのですか~?
気になるお店です~♪
HP拝見したら名古屋めしが味わえるとありましたが、
そのようなお料理もいただけるのですか~?
気になるお店です~♪
Posted by メグミン
at 2015年10月07日 08:38

こういうメニューの場合、汁物が付かないのは珍しいですね。その分、塩分控えめになり健康にはいいかもしれませんが。小皿のおしょう油は目玉焼き用ですか?全部かけたら塩分多そうですね。
Posted by かりん at 2015年10月07日 11:33
コメントありがとうございます。
<メグミンさん>
ワタシもそれ目当てで行ったんですが
どうやらそれ類は
予約でしかダメかもしれません
もし行かれるようでしたら
電話で確かめたほうがいいかと思います
お店の雰囲気は
まことに女性が好みそうな感じですよ
ぜひまた出掛けてみてください~ (^^
<かりんさん>
ですよね??(笑)
時間的に2時近かったので
もう終わってしまったのかも知れません(笑)
あまり飲食には力を入れてないのかも(爆)
お察しの通り
醤油は目玉焼き用です~
ワタシはほんのちょこっとだけかけました♪
<メグミンさん>
ワタシもそれ目当てで行ったんですが
どうやらそれ類は
予約でしかダメかもしれません
もし行かれるようでしたら
電話で確かめたほうがいいかと思います
お店の雰囲気は
まことに女性が好みそうな感じですよ
ぜひまた出掛けてみてください~ (^^
<かりんさん>
ですよね??(笑)
時間的に2時近かったので
もう終わってしまったのかも知れません(笑)
あまり飲食には力を入れてないのかも(爆)
お察しの通り
醤油は目玉焼き用です~
ワタシはほんのちょこっとだけかけました♪
Posted by kobay55
at 2015年10月07日 11:51

商売っ気ないのかと思ったら、チャイムがありましたか?(笑)
庭を見ながら食べられるのは、いいですね♪
私は「花」より「ダンゴ」ですが(爆)
庭を見ながら食べられるのは、いいですね♪
私は「花」より「ダンゴ」ですが(爆)
Posted by がんじい.
at 2015年10月07日 13:27

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
世の中個性的で
いろんなお店がありますね(笑)
ちなみにこのお庭は
市のコンテストに
2回入賞してるようですよ
洋風のステキなお庭でした~
<がんじいさん>
世の中個性的で
いろんなお店がありますね(笑)
ちなみにこのお庭は
市のコンテストに
2回入賞してるようですよ
洋風のステキなお庭でした~
Posted by kobay55
at 2015年10月07日 15:30

ちわっス^^
オープン当初のランチは、うなぎの『ひつまぶし』が650円と言う破格値だったんですけどね><
長野では浸透せず、客足も伸びず、駐車場も狭まり、現在に至っているっス
惜しいお店なので、女子の方々に頑張って通って貰いたいお♪
オープン当初のランチは、うなぎの『ひつまぶし』が650円と言う破格値だったんですけどね><
長野では浸透せず、客足も伸びず、駐車場も狭まり、現在に至っているっス
惜しいお店なので、女子の方々に頑張って通って貰いたいお♪
Posted by ADF☆社長
at 2015年10月08日 17:09

コメントありがとうございます。
<ADF☆社長さん>
そうなんすか やっぱり
今は予約のメニューになってて
値段も書いて無かったです
ひつまぶし・・
確かに女性が好みそうな
雰囲気を持ったお店でしたね~
<ADF☆社長さん>
そうなんすか やっぱり
今は予約のメニューになってて
値段も書いて無かったです
ひつまぶし・・
確かに女性が好みそうな
雰囲気を持ったお店でしたね~
Posted by kobay55
at 2015年10月09日 06:38
