2015年04月18日

象山屋 /松代

久しぶりに象山屋さんにも足を運んでみました
テーブルの配置が変わって
カウンターみたいのもあって
ひとりでも気軽に入れるようになりましたね
それにしてもココも人気のお店ですね~
ワタシが帰るころは待ってる人もいましたよ

溜まりBLACK 750円
象山屋 /松代
相変わらず真っ黒ですね♪(笑)
富山で食べたラーメン
ちょっとトラウマになるくらい
しょっぱかったんですが
ココのはしょっぱくないですよ
ワタシでもちょうどいい塩梅
美味い美味い
でもご飯がほしくなりますね
たのみませんでしたが (^^

ごちそうさま。 また来ます。
象山屋 /松代
麺処 象山屋
長野市松代町松代 486-3 
026-278-8500
営業時間11:30〜15:00
      17:30~22:00
[ラストオーダー 21:30]
定休日 : 水曜日、火曜日の夜の部
http://www.zozanya.com/
象山屋 /松代





同じカテゴリー(中華)の記事画像
ミサ /新潟県新井
青島食堂 /新潟県長岡市
華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田
ほし乃 /長野市南石堂
梨園 /長野市南石堂
うえ田 /権堂チャレンジショップ
塩家 誇道 /長野市早苗町
醤縁 /長野市緑町
気むづかし家 /長野市栗田
蕪村 /権堂
同じカテゴリー(中華)の記事
 ミサ /新潟県新井 (2019-06-06 07:35)
 青島食堂 /新潟県長岡市 (2019-06-04 07:30)
 華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田 (2019-05-29 07:30)
 ほし乃 /長野市南石堂 (2019-05-22 07:35)
 梨園 /長野市南石堂 (2019-05-21 07:35)
 うえ田 /権堂チャレンジショップ (2019-05-18 07:35)
 塩家 誇道 /長野市早苗町 (2019-05-16 07:37)
 醤縁 /長野市緑町 (2019-05-10 07:35)
 気むづかし家 /長野市栗田 (2019-04-25 07:30)
 蕪村 /権堂 (2019-04-17 07:50)

この記事へのコメント
私 今週象山屋さん店主と「イケ麺三銃士」仲間の (まだポスター貼ってあるかな?(笑))文蔵さん(文蔵BLCKEの方)と、元ざいおんさんで店名改め とんちき麺さん行きましたよ!

どちらも美味しかったです(^O^)


象山屋さん
いつも私黒溜まりなんですが、こちらの中華そばも美味しかったですねー!
(≧∇≦)

以前、限定で出してた時に食べました。
今はメニューに載ったのかな?

ちなみにこちら伺う時は、更埴IC近くで仕事の時です(爆)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2015年04月18日 07:45
こちらのは、しょっぱくないんですね?
では地蔵峠下って、行ってみますか♪(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月18日 08:34
kobay55さん こんにちは^^

象山屋さん 人気店ですよね。
はじめて食べた時は見た目でビックリさせられましたが、もう慣れました。
我が家は 開店を狙っていきます。
そうしないと駐車場いっぱいになっちゃうから。
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年04月18日 17:51
おはようございます!
ようこそ松代へ!!(笑)
自宅から一番ちかーいラーメン屋さんですぅ。
ほんと最近人気店で
並んでいることもしばしばです。
溜まりBLACK久しぶりにいただきたくなりました~
Posted by myu,myu, at 2015年04月20日 08:33
コメントありがとうございます。

<海老の焼き麺好きさん>
そういえばワタシ両店とも行ったことないですね
あっちのほうに仕事ないかな~(笑)
ここワタシも久しぶりでしたが
いろいろ頑張ってますね
博多ブラックってのも
食べてみたいです。 (^^

<がんじいさん>
美味しいですよ
ぜひ寄ってみて下さい
地蔵で思い出しましたが
男気さんも久しく行ってないなあ
今度行ってみよっと♪

<まきみ。さん>
ちょっち駐車場が大変ですよね??
もう少し広いか
出し入れ楽だといいんですけどね
まきみ。さんは開店ダッシュですか??
人気のお店ですね??
この時も待ちのお客さんが出来ました

<myu,さん>
お近くですか??myu,さん
ワタシも久しぶりでしたが
美味しくいただいてきました (^^
他のも食べてみたいです
松代もいい街ですね~
今年は海津城の花見、行けませんでした
今年は天気がおかしいですね
毎日雨ばかりで・・・
Posted by kobay55kobay55 at 2015年04月20日 16:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。