2014年12月20日
夢の笛 /長野市吉田
この辺も吉田になるんですね
前から来たいと思っていたおそば屋さんです。
喫茶店なのかな?? 夢の笛さん(笑)
外観も内装も(ご主人も)異彩を放っています(爆)
十割そば 中盛り 550円

注文してから
奥のほうでトントンいってたから
そば切ってたのかしら?? (笑)
ちょっと柔らかめですが
美味いすよ
十割をこの値段で
この量、食べられるのはスゴイね
また薬味のネギもたくさんあるし
サラダも付いてるし
それにこの味噌汁(笑)
それもただの味噌汁じゃあない ( ̄ー ̄)ニヤリッ.
そば湯で味噌汁作ってあるそうです。
お椀のフタの上にそばを揚げたモノが乗ってて
それを汁に浮かべていただきます
どうやら長野オリンピックのときに
この地区の商工会が考案し
会場に向かう観客に振舞ったモノだそうです
知らなかったな~
美味しくいただきました。
ごちそうさま。 また来ます。

夢の笛
長野市吉田5-22-32
026-241-3459
営業時間 火~土(そばは火・水・木・金)
12:00~20:00
定休日 日・月・祝日


帰りに藁で作ったトンボをいただきましたよ
いろいろと器用なご主人ですね~♪

今、クルマの中で飛んでます (((((((((((っ・ω・)っ ブーン
前から来たいと思っていたおそば屋さんです。
喫茶店なのかな?? 夢の笛さん(笑)
外観も内装も(ご主人も)異彩を放っています(爆)
十割そば 中盛り 550円
注文してから
奥のほうでトントンいってたから
そば切ってたのかしら?? (笑)
ちょっと柔らかめですが
美味いすよ
十割をこの値段で
この量、食べられるのはスゴイね
また薬味のネギもたくさんあるし
サラダも付いてるし
それにこの味噌汁(笑)
それもただの味噌汁じゃあない ( ̄ー ̄)ニヤリッ.
そば湯で味噌汁作ってあるそうです。
お椀のフタの上にそばを揚げたモノが乗ってて
それを汁に浮かべていただきます
どうやら長野オリンピックのときに
この地区の商工会が考案し
会場に向かう観客に振舞ったモノだそうです
知らなかったな~
美味しくいただきました。
ごちそうさま。 また来ます。
夢の笛
長野市吉田5-22-32
026-241-3459
営業時間 火~土(そばは火・水・木・金)
12:00~20:00
定休日 日・月・祝日
帰りに藁で作ったトンボをいただきましたよ
いろいろと器用なご主人ですね~♪
今、クルマの中で飛んでます (((((((((((っ・ω・)っ ブーン
今むらそば /長野市大門
山喜屋 /長野市七瀬中町
よんぱち庵 /長野市若里
さがや /長野市南県町
大岡道の駅 /長野市大岡
大善 /長野市大門
てんや /長野市稲里
自宅で天そば
草笛 /バスターミナル店
ぜんこう /長野駅東口
山喜屋 /長野市七瀬中町
よんぱち庵 /長野市若里
さがや /長野市南県町
大岡道の駅 /長野市大岡
大善 /長野市大門
てんや /長野市稲里
自宅で天そば
草笛 /バスターミナル店
ぜんこう /長野駅東口
Posted by kobay. at 07:30│Comments(13)
│そば 長野市
この記事へのコメント
koabay55さん おはようございます^^
すごい!!この盛りで十割でこのお値段。
三拍子揃ってる。
行ってみたいです( ^o^)ノ
すごい!!この盛りで十割でこのお値段。
三拍子揃ってる。
行ってみたいです( ^o^)ノ
Posted by まきみ。
at 2014年12月20日 07:58

まちがってお味噌汁におそばをつけそう。で、そばつゆを飲んじゃったりして。私だけですよね、そう思うの。
Posted by かりん at 2014年12月20日 12:49
またマニアックな所、攻めますね~!
ここ、営業してたんですか(失礼!)
ほぼ毎日前を通りますが、なにか怪しい感じが気になってました(笑)
以前、休業中に、再開するのが『雪の降るころ』とアバウトな看板を出していたお店です☆
たしか『原始コーヒー』っていうのが目玉ですよね?
一人で入る勇気。。ないなぁ!
ここ、営業してたんですか(失礼!)
ほぼ毎日前を通りますが、なにか怪しい感じが気になってました(笑)
以前、休業中に、再開するのが『雪の降るころ』とアバウトな看板を出していたお店です☆
たしか『原始コーヒー』っていうのが目玉ですよね?
一人で入る勇気。。ないなぁ!
Posted by ミロ at 2014年12月20日 15:23
コメントありがとうございます。
<まきみ。さん>
体調は戻りましたか??
早く元気になってくださいね
そしてまた食べ歩きをしてくださいね
ココもお奨めしますよ~
ココのご主人も
そばにはいろいろとこだわりがあるようで
お話聞けば面白いかもしれませんね (^^
<まきみ。さん>
体調は戻りましたか??
早く元気になってくださいね
そしてまた食べ歩きをしてくださいね
ココもお奨めしますよ~
ココのご主人も
そばにはいろいろとこだわりがあるようで
お話聞けば面白いかもしれませんね (^^
Posted by kobay55
at 2014年12月20日 16:36

コメントありがとうございます。
<かりんさん>
その発想はなかったです(笑)
でもその心配はないですよ
最後にちょっとずれて
味噌汁出てきましたからね~
しかし世の中いろんなお店がありますね
かりんさんのお店ってどんなお店だったんでしょう?? (^^
<ミロさん>
毎日見るのに寄らないんですか??
もったいない
もっともワタシもそういうとこありますね f(^^;
常連さんだと思いますが
女性のグループもいらっしゃいましたよ
あと外回りの営業マンとか ガテン系とか
ワタシも座りましたが
2人用のテーブルもありましたので
女性一人でも大丈夫かも??
そのコーヒーにもこだわりがあるみたいですね~
ワタシは飲んで来ませんでした f(^^;
コーヒーの話しも
ご主人に聞けば小一時間、講義が聞けるかも(笑)
ちなみに駐車場は店東側の小路を
入っていったところにありました
<かりんさん>
その発想はなかったです(笑)
でもその心配はないですよ
最後にちょっとずれて
味噌汁出てきましたからね~
しかし世の中いろんなお店がありますね
かりんさんのお店ってどんなお店だったんでしょう?? (^^
<ミロさん>
毎日見るのに寄らないんですか??
もったいない
もっともワタシもそういうとこありますね f(^^;
常連さんだと思いますが
女性のグループもいらっしゃいましたよ
あと外回りの営業マンとか ガテン系とか
ワタシも座りましたが
2人用のテーブルもありましたので
女性一人でも大丈夫かも??
そのコーヒーにもこだわりがあるみたいですね~
ワタシは飲んで来ませんでした f(^^;
コーヒーの話しも
ご主人に聞けば小一時間、講義が聞けるかも(笑)
ちなみに駐車場は店東側の小路を
入っていったところにありました
Posted by kobay55
at 2014年12月20日 16:53

この辺、店主がおさんに連れて行って頂く間に通りました。
昔、ある理由でこの辺まで来ていました。懐かしいです♪
私も十割そばをある店で食べてきました。
美味しかったです♪
昔、ある理由でこの辺まで来ていました。懐かしいです♪
私も十割そばをある店で食べてきました。
美味しかったです♪
Posted by がんじいに
at 2014年12月20日 17:21

数年前、裏の神社にある鳥が来ていてその時に知ったお店です。
機材を抱えた私に、「何を見ているんだ?」と胡散臭そうな顔でお店のご主人聞いてきました。
気が付けば私が立っていたスペースはこのお店の駐車場だったのです。
確か昨年、地元TVでも紹介されていましたよね。
私の顔も忘れた頃でしょう、今度行ってみたいと思います。
画像からは、黒姫スキー場近くの少し敷居の高いモダンなお店のお蕎麦に似ているような気もします。
機材を抱えた私に、「何を見ているんだ?」と胡散臭そうな顔でお店のご主人聞いてきました。
気が付けば私が立っていたスペースはこのお店の駐車場だったのです。
確か昨年、地元TVでも紹介されていましたよね。
私の顔も忘れた頃でしょう、今度行ってみたいと思います。
画像からは、黒姫スキー場近くの少し敷居の高いモダンなお店のお蕎麦に似ているような気もします。
Posted by ペコポン
at 2014年12月20日 20:00

私知らなかったです。
機会見て行ってみます。
中央通りの、大善さんよりお得ですねー!
(≧∇≦)
大盛で(爆)
機会見て行ってみます。
中央通りの、大善さんよりお得ですねー!
(≧∇≦)
大盛で(爆)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2014年12月21日 05:46
コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
そうでしたか
さすが1度来れば忘れませんね??
県の施設もこの辺集中してますからね
おなじ十割とはいえ
やはりお店によっていろいろですね
このお店は柔らかめでした
美味しかったですよ♪
<ペコポンさん>
このお店もいつごろでしょうかね??出来たの
店も年季が入ってましたね(笑)
薪ストーブもいい感じでした~
あ あの裏の神社にバードウォッチャーが
見に来たい鳥が生息してるんですか??
ん~確かに何かいそうな雰囲気でした。(笑)
また見に出掛けて
ついでにそばも食べてみてください (^^)/
<がんじいさん>
そうでしたか
さすが1度来れば忘れませんね??
県の施設もこの辺集中してますからね
おなじ十割とはいえ
やはりお店によっていろいろですね
このお店は柔らかめでした
美味しかったですよ♪
<ペコポンさん>
このお店もいつごろでしょうかね??出来たの
店も年季が入ってましたね(笑)
薪ストーブもいい感じでした~
あ あの裏の神社にバードウォッチャーが
見に来たい鳥が生息してるんですか??
ん~確かに何かいそうな雰囲気でした。(笑)
また見に出掛けて
ついでにそばも食べてみてください (^^)/
Posted by kobay55
at 2014年12月21日 08:22

コメントありがとうございます。
<海老の焼き麺好きさん>
ぜひ行ってみてください
大盛りでも全然大丈夫だと思います
そば湯のみそ汁もぜひ味わってみてください
言われないとよくわかりませんがw(爆)
そういえば大善さんも行ってないなあ
初詣兼ねて出掛けてみますかね~ (^^
<海老の焼き麺好きさん>
ぜひ行ってみてください
大盛りでも全然大丈夫だと思います
そば湯のみそ汁もぜひ味わってみてください
言われないとよくわかりませんがw(爆)
そういえば大善さんも行ってないなあ
初詣兼ねて出掛けてみますかね~ (^^
Posted by kobay55
at 2014年12月21日 08:35

kobay55さん
こんにちは。
「この笛、鳴らせるか?」
の展開はございませんでした?
且つて、ご主人手作りの笛鳴らしに挑戦。勿論!?
原始珈琲のご講義も受けました。
(=´∀`)人(´∀`=)
お蕎麦も、美味しいみたいですね。
訪ねる度に、新たな発見と驚きがあります。
サンドイッチは、まだメニューにありますか?
こんにちは。
「この笛、鳴らせるか?」
の展開はございませんでした?
且つて、ご主人手作りの笛鳴らしに挑戦。勿論!?
原始珈琲のご講義も受けました。
(=´∀`)人(´∀`=)
お蕎麦も、美味しいみたいですね。
訪ねる度に、新たな発見と驚きがあります。
サンドイッチは、まだメニューにありますか?
Posted by ことのは
at 2014年12月21日 10:46

kobayさん
寒い時期だけですが、私の店ではサービスでお酒の〆にお味噌汁を出していました。お客さんは会計の間、またはタクシーが来るまでの間、お味噌汁を飲んでまったりしていた(ほとんどのお客さんは酔っていましたが、笑)ような気がします。
寒い時期だけですが、私の店ではサービスでお酒の〆にお味噌汁を出していました。お客さんは会計の間、またはタクシーが来るまでの間、お味噌汁を飲んでまったりしていた(ほとんどのお客さんは酔っていましたが、笑)ような気がします。
Posted by かりん at 2014年12月21日 11:44
コメントありがとうございます。
<ことのはさん>
いろんな教室があるみたいですね~
見たら草笛、指笛、藁細工も
教えてくれるみたいじゃないすか
ワタシにはそのフリはありませんでした(笑)
サンドイッチもあったんですか??
メニュー再度見てみましたが
サンドイッチはありませんでしたね
ココはやはり喫茶店なんでしょうか?? (笑)
<かりんさん>
〆に味噌汁なんてイイですね~♪
そんな心遣いがなんともウレシイですね
今でもあれば
通うこと間違いないです~ (^^
<ことのはさん>
いろんな教室があるみたいですね~
見たら草笛、指笛、藁細工も
教えてくれるみたいじゃないすか
ワタシにはそのフリはありませんでした(笑)
サンドイッチもあったんですか??
メニュー再度見てみましたが
サンドイッチはありませんでしたね
ココはやはり喫茶店なんでしょうか?? (笑)
<かりんさん>
〆に味噌汁なんてイイですね~♪
そんな心遣いがなんともウレシイですね
今でもあれば
通うこと間違いないです~ (^^
Posted by kobay55
at 2014年12月22日 06:43
