2014年09月24日
世界の果てまで /山下達郎
世界の果てまで 山下達郎
雨が降ってきたね
ひと雨ごとに秋が深まり
また冬へと近づく
季節は必ず変わるよ少しずつ・・
とは言うものの
極端すぎるよね 最近は
だけど夢にまで
入り込んで来て
ささやく ひとみは
まぶしいほど
どうしてこんなに
切ない気持ちにさせるの
あなたは
今すぐにも抱きしめたいのに
あなたの風になりたい
雨が降ってきたね
ひと雨ごとに秋が深まり
また冬へと近づく
季節は必ず変わるよ少しずつ・・
とは言うものの
極端すぎるよね 最近は
だけど夢にまで

入り込んで来て
ささやく ひとみは
まぶしいほど
どうしてこんなに
切ない気持ちにさせるの
あなたは
今すぐにも抱きしめたいのに
あなたの風になりたい
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】トレジャ... |
信濃の国
Let It Snow /Play
九月の雨
雨のウェンズディ /大瀧詠一
桜井哲夫 - REFRESH !
熱海駅前~城ヶ崎海岸~大室山~中伊豆ワイナリー~浄蓮の滝
金龍飯店 /長野駅前
いっとく /長野駅前
Last Christmas /WHAM!
I saw Mommy kissing Santa Claus- Jessica Simpson
Let It Snow /Play
九月の雨
雨のウェンズディ /大瀧詠一
桜井哲夫 - REFRESH !
熱海駅前~城ヶ崎海岸~大室山~中伊豆ワイナリー~浄蓮の滝
金龍飯店 /長野駅前
いっとく /長野駅前
Last Christmas /WHAM!
I saw Mommy kissing Santa Claus- Jessica Simpson
Posted by kobay. at 18:30│Comments(5)
│心にしみる歌
この記事へのコメント
達郎さんの曲はいいですね♪この曲も知っています。
このCD持っています。名曲揃いのベストですね?
当時乗っていたスカイラインのコマーシャル曲
「ターナーの機関車」も入っていました。
久し振りに聴いてみるかな♪
このCD持っています。名曲揃いのベストですね?
当時乗っていたスカイラインのコマーシャル曲
「ターナーの機関車」も入っていました。
久し振りに聴いてみるかな♪
Posted by がんじいに
at 2014年09月24日 21:21

山下さんは余り聞きませんでしたm(_ _)m
昨日のメルパルクさん250人だそうで、増えてました。
散々呑んで食べて……
酒は遠藤さんやら、田中さんの水尾やら大信州さんあたり。
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
当然景品も利き酒も、当たりゃしませんけど(爆)
昨日のメルパルクさん250人だそうで、増えてました。
散々呑んで食べて……
酒は遠藤さんやら、田中さんの水尾やら大信州さんあたり。
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
当然景品も利き酒も、当たりゃしませんけど(爆)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2014年09月25日 08:42
コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
あらっ!?
持ってんすか CD
ワタシは持ってません f(^^;
ターナーの汽罐車 も入ってんすか??
あれもイイ曲ですよね
ぜひまた聞きなおして下さい~ (^^
<海老の焼き麺好きさん>
うわあ 盛大だったんすね~
行きたかったなー (笑)
昨夜はあるお店で
大信州いただいてました (^^
やっぱり飲みすぎて
今朝はつらかったです(爆)
今週はずっと飲み続けで
アルコールがまったく抜けません・・
懸賞当たりませんでしたか
そりゃ残念でしたね~
やっぱり当たらないと悔しいですよね(笑)
<がんじいさん>
あらっ!?
持ってんすか CD
ワタシは持ってません f(^^;
ターナーの汽罐車 も入ってんすか??
あれもイイ曲ですよね
ぜひまた聞きなおして下さい~ (^^
<海老の焼き麺好きさん>
うわあ 盛大だったんすね~
行きたかったなー (笑)
昨夜はあるお店で
大信州いただいてました (^^
やっぱり飲みすぎて
今朝はつらかったです(爆)
今週はずっと飲み続けで
アルコールがまったく抜けません・・
懸賞当たりませんでしたか
そりゃ残念でしたね~
やっぱり当たらないと悔しいですよね(笑)
Posted by kobay55
at 2014年09月25日 12:47

これだけ唯一、達郎さんのCDを持ってます(笑)
また聴き直してみます♪
また聴き直してみます♪
Posted by がんじいに
at 2014年09月25日 17:08

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
CDも聞かなくなりましたね
ワタシはCDどころか
今じゃ聞く手段の無いレコードが
倉庫に山になってあります f(^^;
<がんじいさん>
CDも聞かなくなりましたね
ワタシはCDどころか
今じゃ聞く手段の無いレコードが
倉庫に山になってあります f(^^;
Posted by kobay55
at 2014年09月26日 06:16
