2017年03月30日
千幸 /長野市高田
地元っちゃあ地元なんですが
自分の住む町の隣の隣の隣町だし
歩けば30分以上かかる(笑)
メガドンキさん近く 千幸(センシア)さんで飲む機会を得ました
昔はラーメン店だったところです
その後、装飾アクセサリー店だったこともありましたね





おつまみチャーシューに
揚げだし豆腐それにサラスパなど
千幸さん 「獺祭」が2種ありましたので飲み比べ
純米大吟醸、磨き3割9分と50
当然3割9分のほうがお高いのですが
ワタシのお口に合うのは50のほうでした(笑)
若い気さくな店長
帰るとき外まで見送りに出てくれました

ごちそうさま。 また来ます。
居酒屋 千幸(センシア)
長野市高田1735−1
026-217-1165
営業時間 18時00分~0時00分
定休日 木曜日
自分の住む町の隣の隣の隣町だし
歩けば30分以上かかる(笑)
メガドンキさん近く 千幸(センシア)さんで飲む機会を得ました
昔はラーメン店だったところです
その後、装飾アクセサリー店だったこともありましたね
おつまみチャーシューに
揚げだし豆腐それにサラスパなど
千幸さん 「獺祭」が2種ありましたので飲み比べ
純米大吟醸、磨き3割9分と50
当然3割9分のほうがお高いのですが
ワタシのお口に合うのは50のほうでした(笑)
若い気さくな店長
帰るとき外まで見送りに出てくれました
ごちそうさま。 また来ます。
居酒屋 千幸(センシア)
長野市高田1735−1
026-217-1165
営業時間 18時00分~0時00分
定休日 木曜日
華龍飯店 メガドンキ店 /長野市高田
魚均 /長野駅前
やまと /長野駅前
蓮 /長野市七瀬
今日の饗(きょう) /長野駅前
八千代 /権堂
佐々木そば店 /長野市鶴賀七瀬
幸先 /長野市北石堂町
うるおい館 /長野市妻科
やま茶屋 季石庵 /長野市北石堂
魚均 /長野駅前
やまと /長野駅前
蓮 /長野市七瀬
今日の饗(きょう) /長野駅前
八千代 /権堂
佐々木そば店 /長野市鶴賀七瀬
幸先 /長野市北石堂町
うるおい館 /長野市妻科
やま茶屋 季石庵 /長野市北石堂
Posted by kobay. at 07:50│Comments(10)
│居酒屋
この記事へのコメント
何が入ってもダメなお店の場所って、ありますね?
例えば、「梅の家」さんの場所(爆)
何やらまたオープンするようで、工事していました。
「せんしあ」さんって、読むのですね?
私も静岡に旅行に行った際に「獺祭」を頂きました。
どちらだったか覚えていませんが、美味しかったです♪
「尚念」さんから「鍾馗」さんも、意外と近いのですね?
ただ当分、近くに行く用事がないです・・・(苦笑)
例えば、「梅の家」さんの場所(爆)
何やらまたオープンするようで、工事していました。
「せんしあ」さんって、読むのですね?
私も静岡に旅行に行った際に「獺祭」を頂きました。
どちらだったか覚えていませんが、美味しかったです♪
「尚念」さんから「鍾馗」さんも、意外と近いのですね?
ただ当分、近くに行く用事がないです・・・(苦笑)
Posted by がんじい,
at 2017年03月30日 08:39

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
せんしあ さんと読みます
この居酒屋さん、
装飾アクセサリー店の
系列店のようです(笑)
気さくな面白い店長で
近ければ通うんですが (^^
獺祭は首相の関係で
さらにメジャーになりましたね
よくぞ行かれました!!
どのくらい待ちましたか??尚念さん
鍾馗さんもそこから歩いて5,6分ですかね
両方とも駐車場がないんですよね(笑)
<がんじいさん>
せんしあ さんと読みます
この居酒屋さん、
装飾アクセサリー店の
系列店のようです(笑)
気さくな面白い店長で
近ければ通うんですが (^^
獺祭は首相の関係で
さらにメジャーになりましたね
よくぞ行かれました!!
どのくらい待ちましたか??尚念さん
鍾馗さんもそこから歩いて5,6分ですかね
両方とも駐車場がないんですよね(笑)
Posted by kobay55
at 2017年03月30日 17:57

装飾アクセサリー店の系列店ですか!
多角経営なのですね♪(笑)
ありがとうございました♪
もう2度と行けないかもと思ったので、行きました(笑)
12時を回って行ったので、前に10人程
約45分待ちました。
待ってもそれに値する、美味しさでした♪
今日通ったら、元梅の家さんの看板に
このように書かれていました。
「麺屋 蕪村」さんです!
4月10日(金)オープンだそうです!
多角経営なのですね♪(笑)
ありがとうございました♪
もう2度と行けないかもと思ったので、行きました(笑)
12時を回って行ったので、前に10人程
約45分待ちました。
待ってもそれに値する、美味しさでした♪
今日通ったら、元梅の家さんの看板に
このように書かれていました。
「麺屋 蕪村」さんです!
4月10日(金)オープンだそうです!
Posted by がんじい,
at 2017年03月30日 18:08

コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
アクセサリー部門は
今、近くのメガドンキさん内で
営業されています(笑)
暖かい日でまだよかったですね~
鍾馗さんもそのくらい待つんじゃないでしょうか??
ワタシはもう・・(笑)
あの場所、蕪村さんですか??
蕪村さんも頑張ってますね~
そういえば古戦場前にあるお店に
まだ行けてません f(^^;
<がんじいさん>
アクセサリー部門は
今、近くのメガドンキさん内で
営業されています(笑)
暖かい日でまだよかったですね~
鍾馗さんもそのくらい待つんじゃないでしょうか??
ワタシはもう・・(笑)
あの場所、蕪村さんですか??
蕪村さんも頑張ってますね~
そういえば古戦場前にあるお店に
まだ行けてません f(^^;
Posted by kobay55
at 2017年03月31日 06:40

5割と4割弱、飲み比べ楽しいですね(^o^)
酵母が違うもの。
酒米が違うとか。
今の酒は、楽しませてくれます(≧∇≦)
あー呑みに行きたい(*´∀`)
酵母が違うもの。
酒米が違うとか。
今の酒は、楽しませてくれます(≧∇≦)
あー呑みに行きたい(*´∀`)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年03月31日 09:46
そう言えば、梅の家さん
せっかく許可取れたのに、辞めちゃったんですか??
(辞めざるえなかった?)
蕪村さんが上田にですかぁー。
私はひばりやさんを応援しますけど(爆)
せっかく許可取れたのに、辞めちゃったんですか??
(辞めざるえなかった?)
蕪村さんが上田にですかぁー。
私はひばりやさんを応援しますけど(爆)
Posted by 海老の焼麺好き at 2017年03月31日 10:03
コメントありがとうございます。
<海老の焼麺好きさん>
ワタシも弱いくせに
今じゃ日本酒大好きになりましたf(^_^;
この春も酒蔵、何軒か行くつもりです
今から楽しみです。
梅の家さんも
残念でしたね~
この正月もあの前を
歩いて通ったのですが
あの時点でもう跡形も無かったですからね
ワタシの好きな部類のラーメンでした
またどこかでやってくれませんかね?(笑)
<海老の焼麺好きさん>
ワタシも弱いくせに
今じゃ日本酒大好きになりましたf(^_^;
この春も酒蔵、何軒か行くつもりです
今から楽しみです。
梅の家さんも
残念でしたね~
この正月もあの前を
歩いて通ったのですが
あの時点でもう跡形も無かったですからね
ワタシの好きな部類のラーメンでした
またどこかでやってくれませんかね?(笑)
Posted by kobay55
at 2017年04月01日 04:50

書き込み失礼いたします。
先日はご来店ありがとうございました。
知人から「お店紹介してもらえてるよ」と聞き、ブログを覗かせていただきました。
「獺祭」をはじめ 沢山の料理の写真、更には自分の写真まで載せていただき本当にありがとうございます。
また是非お近くに来られた際にはお寄りください。
今後も居酒屋千幸ならび店主石川をよろしくお願いいたします。
先日はご来店ありがとうございました。
知人から「お店紹介してもらえてるよ」と聞き、ブログを覗かせていただきました。
「獺祭」をはじめ 沢山の料理の写真、更には自分の写真まで載せていただき本当にありがとうございます。
また是非お近くに来られた際にはお寄りください。
今後も居酒屋千幸ならび店主石川をよろしくお願いいたします。
Posted by 千幸センシア石川智尚 at 2017年04月05日 11:15
一箇所だけ訂正失礼いたします。
オープン当初は月曜日定休でしたが
現在は木曜日定休とさせていただいております。
よろしくお願いいたします。
オープン当初は月曜日定休でしたが
現在は木曜日定休とさせていただいております。
よろしくお願いいたします。
Posted by 千幸センシア石川智尚 at 2017年04月05日 11:17
コメントありがとうございます。
<千幸センシア石川智尚さん>
その節は大変お世話様でした
また了解も得ず
勝手にブログアップしてしまい
申し訳ございません
ワタシ共の様な初めて行った人間にも
温かく迎え入れてくれ
ありがとうございました
店主さんのお人柄に大変心打たれました
また料理もお酒も大変美味しくいただきました
願わくば近くに欲しいお店です
近くに行った際はまた寄らせて頂きます
そしてご指摘の件、
確認もせず書いてしまいスミマセンでした
訂正してお詫び申し上げます。<(_"_)>
またよろしくお願いします。
<千幸センシア石川智尚さん>
その節は大変お世話様でした
また了解も得ず
勝手にブログアップしてしまい
申し訳ございません
ワタシ共の様な初めて行った人間にも
温かく迎え入れてくれ
ありがとうございました
店主さんのお人柄に大変心打たれました
また料理もお酒も大変美味しくいただきました
願わくば近くに欲しいお店です
近くに行った際はまた寄らせて頂きます
そしてご指摘の件、
確認もせず書いてしまいスミマセンでした
訂正してお詫び申し上げます。<(_"_)>
またよろしくお願いします。
Posted by kobay55
at 2017年04月05日 17:35
