2014年05月31日

イクメン

先だっての連休中も
ヒマに任せて各所へ出かけた
安近短 というヤツですね
行楽地などで改めて感じたのは
いわゆる若いおとーさんが赤ちゃんを
おんぶではなく前に抱えている姿である
あれなんていうんですか??
抱っこ紐??イクメン

どうもあの姿を見ると・・(笑)
「なに言ってんだよ おっさん 時代は変わっているんだよ」
と自分の意見など一蹴され
それこそ袋叩きに合いそうですが
野暮を承知で言うけど
どうもあれを見ると
違和感を感じてしょうがない
イクメンなんて言葉を聞いて久しいし
それこそ男が育児休暇を取る時代である
時代は着々と変化しているのである
いったいこの先 育児に関してもどう変わっていくのだろうか
へたな認識、偏見は改めなくてはいけないんだね

それで思い出したことがあるんだ
同じ町内に住む
挨拶交わす程度の知人で
年の頃なら60過ぎたNさんて男性がいるんだけど
今から30年ぐらい前になるのだろうか
その方はよく自分の赤ちゃんをおんぶして
双子のお子さんの手を引いて
よく近所、散歩していたっけなあ
別にちゃんと奥さん居たんだけどね~
今はその娘さんたまに里帰りしてるんだろうね
今度はその男性、お孫さんを連れて歩いているのを見かける
イクメンの鏡ですね





同じカテゴリー(どうでもいい話)の記事画像
お知らせ
ノート型パソコン
アスクル&モノタロウ
電子マネー
芝焼き 
コイン精米
ハァハァ揚げ /小ネタ
2019年
割れた植木鉢
振り込め詐欺
同じカテゴリー(どうでもいい話)の記事
 お知らせ (2019-06-21 07:35)
 ノート型パソコン (2019-04-16 07:35)
 アスクル&モノタロウ (2019-04-13 07:40)
 電子マネー (2019-04-10 07:35)
 芝焼き  (2019-03-15 07:45)
 コイン精米 (2019-02-27 07:30)
 ハァハァ揚げ /小ネタ (2019-02-25 07:35)
 2019年 (2019-01-04 12:45)
 割れた植木鉢 (2018-12-29 08:50)
 振り込め詐欺 (2018-11-21 07:45)

この記事へのコメント
私はイクメンではないですが、小さい頃は多少は子供の面倒をみました。
オムツ替えたりとか。もうできませんけど(笑)

私は良い事だと思います。
確かに奥さんの負担は大きいと思いますので。
ただ自分が育児休暇をとるかといえば、難しいとは思いますが(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年05月31日 10:31
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
さすががんじいさんですね~
ワタシもそれなりに協力はしましたが
えばれるほどではなかったですね f(^^;
それに世間体を考えてしまうので・・
小さい男です~(爆)
Posted by kobay55kobay55 at 2014年05月31日 17:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。