24時間営業

kobay.

2017年12月23日 07:30

ハイブリット車にしたら
あんまりガソリンスタンドに行かなくなった気がする
気がするだけかもしれないがw
それでも燃費は前の車の1.7から1.8倍になった
ハイオクがレギュラーでよくなったしね~
今月、初めてスタンドに行き、
燃料入れ、サイン時に紙を渡された
サービスマン曰く、「今度、営業時間が変わります」 と
そうか 今まで24時間営業だったのか このスタンド
今までそんな夜中に来た事無いから知らなんだ
24時間営業やめるってことは
人材もそれだけ確保できないってことだな
そういえばこのスタンドも最近、
サービスが悪くなったと言うか疎かになったというか
なんか商売っ気がなくなったな~と感じていた
前なんかオイル交換どうすか?タイヤ交換どうすか?
洗車どうすか?あれどうすか?これどうすか?と
それこそうるさいぐらいガソリン入れに行くたびに言われてたが
所長が何代か代わり、人が代わり 
各所にあった店舗数も段々と減り
そのせいか昨年、今年あたりからほとんど言われなくなった
こっちがなんか言わなきゃただガソリン入れて窓拭くだけ
結局手に負えなくなってきていたのだろう
この前の雪の日、今年のタイヤ交換もこっちから頼んでおいたのに
いつまでたっても来てくれないから仕方なく他に頼んだ
以前は時季になると勝手にタイヤ取りに来て
「クルマ空いてる時、連絡ください。すぐやりますから」って言われるくらいだったのに・・

24時間営業
今いろんなサービス業で行われてるが
その見直しの時期に来てるんだろうね
それはやはり人手不足から来るもの
人手不足もほんと深刻になってきたね
まあ職種によっちゃ24時間やる必要性も無いし
それこそ正月やお盆だって休めばいいんだよ
またサービス業の営業形態の
過渡期に来てるんだろうね

21世紀の「サービス業」はこう変わる 業種別 下巻/波形克彦【1000円以上送料無料】
価格:2808円(税込、送料無料) (2017/12/22時点)



関連記事