上諏訪街道秋の呑みあるき /諏訪五蔵
○○さんとホントは春に行こうとしてたんですが
ワタシが都合付かずお流れ
秋になってしまいました
今回、万全を期し、春から計画立てし
上諏訪温泉に宿を取っての乗り込みです(笑) ∠( ゚д゚)/
荷物など宿に置き、
上諏訪駅前で少し景気付けし
イベントスタートの13時前には
受け付けでグラスと紙製のコインをもらいます
入場券は前売りでこの日は完売してたようですが
当日券もいくらかあったようです
それにしても天気が良すぎた 暑かった
蔵元は全部で5軒
初めていただいた蔵元のお酒もありました
コインは全部で15枚
高いお酒で2枚と交換ですが
大体1枚で試飲できました
注いでくれる量はだいたい100mlぐらいでしょうか
15枚じゃ足らないかなと思いましたが
暑くてビール飲んじゃったのと
けっこう歩き回ったので
酒の弱いワタシは
酔いもまわり充分でした(笑)
もう後半はよく覚えてません(爆)
酔っ払い同士、行き交う人たちと
初対面でも気軽に話をしたんですが
名古屋からとか東京から来たなんて
けっこう県外から来た人が多くて
ビックリしました
今回はじめての参加でしたが
なかなか盛況なイベントでした
国道20号線をはさんで
500mのあいだに酒蔵が5軒もあるなんて
なんとステキな街道でしょう♪(笑)
日本酒とすればやはり春なんで
今度はぜひ春も来てみたいですね~
○○さん 何から何までホントありがとうございました
また次回よろしくお願いします!!
Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ サケニ ノマレルヤツハ キライダ
http://nomiaruki.com/breweryhopping/
諏訪五蔵とは
「舞姫」「麗人」「本金」「横笛」「真澄」。諏訪市の甲州街道沿いには、
わずか500mの間に5軒の酒蔵が立ち並びます。
同じ霧ヶ峰の伏流水を仕込み水に使いながら、
それぞれに特徴のある個性豊かな酒を醸し続けてきました。
ライバル同士ではありますが、ご近所仲良く「酒の街・諏訪」を盛り上げていけたら。
「諏訪五蔵」はそんな心意気で立ち上げた酒蔵グループです。
関連記事