ポリソムノグラフィー

kobay.

2016年12月16日 18:30

ポリソムノグラフィー
睡眠時無呼吸症候群の検査のことです
寝ている間の呼吸、心臓、胸や腹部の動き、
目や足の筋肉の動き、脳波を記録して
睡眠の状態を詳しく調べる検査です
この検査を受けることになった経緯はコチラ

ワタシではありません
資料画像です(笑)

午後の2時過ぎに病院へ行き
入院手続きし病室へ
ひとり部屋でした
そりゃ睡眠時のデータを取るわけですから
ひとり部屋ですよね
パジャマに着替え、バスタオルなどベットに敷き
洋服類をロッカーにしまい
特段やることも無くテレビを見て過ごす
5時過ぎに風呂に入れというから風呂に
お湯が湯船にあるわけでもなく
自分でお湯を溜めてゆっくり浸かるという気分でもなかったから
シャワーだけで済ます
病院内は暖かなので
シャツ一枚でも別に寒さは感じない
6時を回ると夕飯だ

メインは麻婆豆腐
あとサラダに煮物
デザートはゼリーだった
さすがにご飯は温かだったが他は冷えていた
それでも美味しくいただいた
10分もしないうちに平らげる
もう少し欲しいところだが
このくらいが適量なのだろう
それに久しぶりの休肝日(爆)
7時を回ると検査技師が機械類を台車に載せてやってきた
若い女性 だからどうということは無い(笑)
頭から体、足にまで
いったいいくつの感知器具を付けたのか
ひとつひとつ患部をアルコールで拭き
器具を貼り付けテープで固定した
一時間ほどかかった
写真のように鼻に吸入器のようなものまでつけ
頭には器具がづれないようにネットもかぶった
器具が正常に動いているか確かめた後
注意事項などを述べ技師は引き上げた
これでもうベット周囲から離れられない
トイレにも行けないのだ
看護師に眠剤をもらい飲む
トイレも尿瓶なので極力水分を取るのを避けた
普段だったら2,3回夜中に起きるんですよね
あとはもう寝るだけ
こんな状態で果たして眠れるのかと訝ったが
9時を回るころにはいつもどおり眠りに落ちた
夜中も何度か目が覚め
トイレにも1回起きた
尿瓶に排尿するという行為もなんか情けないね
しょうがないけど

翌朝、普段だったら4時半ごろ床を出るのだが
この日は5時過ぎまで無理に寝ていた
起きたらもう検査終了なのでナースコールで看護師に伝えた
程なくして看護師が来て
器具類をはずしてくれた
朝飯までかなりまだ時間がある
何にもしなくても腹は減るもんだ
8時ちょっと前に朝食が来た

メインは魚
やはりこれだけではちょっと寂しい(笑)
普段飲まない牛乳がやけに美味しく感じた
朝食を終え
風呂に入ってもいいと言われたが
顔を洗うだけで済ませた
これで着替えて9時前には退院
結果はすぐわかるわけでもなく
次の定期健診がある1ヵ月後
果たしてなんと言われることやら
ちなみに検査料 自己負担分が約3万でした ( ´Α`)トホホ
あらためて健康でいることにこしたことはないと感じ病院をあとにした

図解睡眠時無呼吸症候群を治す!最新治療と正しい知識 [ 白濱龍太郎 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2016/12/16時点)




〔CPAP/MAGnet〕ネーザルマスク スリープウィーバーマスク●無呼吸症候群関連布/洗濯可能/シリコンフリー/ラテックスフリー | 医療機器 治療器 睡眠時無呼吸症候群 シーパップ メディカル 呼吸 通販 楽天【送料無料】|サツマ薬局|10P03Dec16
価格:21384円(税込、送料無料) (2016/12/16時点)



関連記事