映画 /ハドソン川の奇跡

kobay.

2016年10月02日 08:00

ハドソン川の奇跡 SULLY
2009年にニューヨークで旅客機がハドソン川に不時着し、世界中で大きなニュースとなった奇跡の生還劇に秘められた知られざる実話を、「ミリオンダラー・ベイビー」「アメリカン・スナイパー」の巨匠クリント・イーストウッド監督がトム・ハンクスを主演に迎えて映画化した感動ドラマ。離陸直後に両翼のエンジンが止まってしまう非常事態の中、サリー機長が瞬時の冷静な判断と卓越した操縦テクニックで、乗客乗員155人全員の命を救うまでの緊迫の一部始終と、その後の“英雄”サリーを待ち受けた過酷な試練の行方を描く。共演はアーロン・エッカート、ローラ・リニー。
 2009年1月15日。乗員乗客155人を乗せた旅客機が、ニューヨークのラガーディア空港を離陸した直後に鳥が原因のエンジン故障に見舞われ、全エンジンの機能を失ってしまう。機体が急速に高度を下げる中、管制塔からは近くの空港に着陸するよう指示を受けるが、空港までもたないと判断したチェズレイ・“サリー”・サレンバーガー機長は、ハドソン川への不時着を決断する。そしてみごと機体を水面に着水させ、全員の命を守ることに成功する。この偉業は“ハドソン川の奇跡”と讃えられ、サリーは英雄として人々に迎えられた。ところがその後、サリーの決断は本当に正しかったのか、その判断に疑義が生じ、英雄から一転、事故調査委員会の厳しい追及に晒されるサリーだったが…。
  <allcinema>


トム・ハンクスさん主演
クリント・イーストウッドさんが監督となれば
観ないわけにはいかない
でもあんまり興味が無かったんですよね
どうなるか知ってるってことなんですが。
でもさすがクリントイーストウッド監督
映画は事故そのものだけを描くと言う形ではなく
何があったのか、機長の判断は正しかったのかと
検証していくという感じで進んでいきます
ダラダラした話にもならず
ただ単にお涙頂戴的にもならず
押さえるところは押さえてあるので
素直に感動できます
この力量たるやさすがです
ラスト近く
事故調査委員の言葉にジョークで返す副機長
それを苦笑いしながら見つめるサリー役のトム・ハンクスさん
イイ感じだー トム△(笑)
お奨め!!


関連記事