遠藤酒造 秋の蔵開き

kobay.

2017年10月01日 07:40

今年は地元の秋祭りと、ずれたんで
遠藤さんの秋の蔵開きに行けました
以前、○○さんと飲んだとき
今年は一緒に行ってみようという約束してたんで
○○ご夫妻と現地で待ち合わせ



ここへ来て飲むのはやはり袋吊り
最初300円
あとおかわりは100円
普段、お世話になってるんですが
もうこっちは友だち感覚で接してて申し訳ないです ○○さん
○○さんも何回か来てる様で
準備万端
枡の受け皿は○○さんご持参
ワタシもひとつお借りしました
確かに購入する時はナミナミ注いでくれるんで
受け取ってすぐクチに持っていっても
多少、こぼれてしまいます
これなら一滴も逃しません(笑)
廃物利用ですから軽いし荷物にもなりません
さすがっす ○○さん!!



4,5杯飲みましたでしょうか
自分の足で帰れないと
女房に捨てられていかれる可能性があるので適量で止めました
○○さんとは長野に戻ってまた少し

快晴の元、日差しは暑いくらいでしたが
ちょうど良い陽気
昼間から飲めるなんて幸せですね
ありがとうございました ○○さん
例の計画またよろしくお願いします テヘヘッ(*゚ー゚)>

蔵開きの様子の写真が一枚もありませんでした
あしからず ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
自分で飲む用と贈答用の酒も買ってくるの忘れました(爆)
ま この時季はひやおろし ぐらいしか無いすからいいんですけどね
また来年~~

http://www.keiryu.jp/event.html
http://blog.suzaka.jp/kanko/2017/09/22/p33890



関連記事