映画 /恐怖の報酬

kobay.

2014年10月26日 08:30

恐怖の報酬  Le Salaire de la peur
メキシコにほど近い中米の町ラス・ピエドラス。マリオは同じ食い詰め者や札付きたちの集まるこの町で、恋人リンダや仲間のジョーと苦楽をともにしていた。そんなある日、町から500キロ離れた山上の油田で大火災が発生、犠牲者も続出してしまう。石油会社は一刻も早く消火させるため、ニトログリセリンの使用を決断。そこで危険なニトログリセリンを運搬する4人を賞金付きで募集し、マリオ、ジョー、ビンバ、ルイジが選ばれた。こうして彼らは2台の運搬車に乗り込み、現場へ向かうのだが…。
 南米の油田で発生した大火災を消火するため、ニトログリセリンをトラックで運ぶ四人の男を描いた傑作サスペンス。中盤からクライマックス、次々と襲いかかるトラブルをとてつもないサスペンスで描き出したクルーゾーの演出はそれだけでなく、男たちの人物描写にも最大限の効果を発揮し、吹きだまりに生きる男たちが一攫千金を夢見て危険な仕事に挑むという図式を克明に映し出している。
  <allcinema>

恐怖の報酬
今まで観たこと無かったが
そのインパクトのある題名から
存在は知っていた
主演イブモンタンさんも知っている
アメリカでリメイクされたのも知っていたが
観る機会を逸していた
今回、午前10時の~云々でやることを知り
楽しみにしていた
感想
映画自体、演出方法等どうしても古さはやはり否めないが
面白く観ましたよ
目を覆うようなシーンは無いが恐怖というか緊張感がハンパ無い
映画は前半と後半が全然雰囲気が違うのだ。
仕事を引き受けニトロを運び出すあたりから
映画前半の長いかなりダレた どうしようもない雰囲気から一変する
さすがにラストはいろいろ意見はあるようですが
ワタシもあれはちょっとどうかと思う(笑)
当時はあの手のヤツが流行りだったのか??

女房の今日の一言】
「安全運転しましょうね・・・」  ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー




ちなみに主人公の2人は
ファミコンのスーパーマリオのモデルなんだってね (^^

関連記事